
『遊戯王 デュエルリンクス』「ブラマジ魔導」デッキレシピ【ナビゲートかサイマジか】
『遊戯王 デュエルリンクス』に「ブラック・マジシャン」をサポートする罠、「マジシャンズ・ナビゲート」が追加されました。そこで今回は、「ブラック・マジシャン」デッキを作ってみようと思ったのですが……。「ブラック・マジシャン」並べるより「沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン」を立たせた方が強いような……。と思ったので、今回は「ブラマジ魔導」デッキにしてみました。■「ブラマジ魔導」デッキレシピ今回追加された「マジシャンズ・ナビゲート」を使えば「ブラック・マジシャン」を2体並べられるうえに、サポートカードも使えます。展開力といえばこっちなのかな?と思いつつも、サイマジママを立たせられれば、火力はこっち。と思い、「ブラマジ魔導」デッキにしています。そんな「ブラマジ魔導」レシピがこちら。サイレント・マジシャン LV8 ×1沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン ×1マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン ×2魔導戦士 ブレイカー ×1魔導書士 バテル ×3グリモの魔導書 ×3ゲーテの魔導書 ×2セフェルの魔導書 ×1ヒュグロの魔導書 ×1アルマの魔導書 ×1魔導書整理 ×1バージェストマ・カナディア ×2黒・魔・導 ×1■回し方「ブラマジ魔導」デッキとはいったものの、レシピの中に「ブラック・マジシャン」はいません。「ブラック・マジシャン」としても扱える「マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン」を採用。レベル7闇属性 魔法使い族「マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン」の①3の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①自分が相手ターンに魔法・罠カードの効果を発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ブラック・マジシャン」として扱う。③このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、自分が魔法・罠カードの効果を発動した場合に自分の墓地の「ブラック・マジシャン」1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。攻2100 守2500相次ぐ規制でろくに回らなくなった魔導ですが、こちらを展開させ相手ターンにゲーテを使用すれば、「マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン」を特殊召喚することが可能。あとは「沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン」を立たせ、「黒・魔・導」で罠を排除し殴る感じでしょうか。※少々古いですが、サイマジと魔導に関しては下記をどうぞ。『 遊戯王 デュエルリンクス 』 サイマジ魔導デッキを組んでみた その②魔導書デッキって?2018.06.26『 遊戯王 デュエルリンクス 』 サイマジ魔導デッキを組んでみた その① まずは魔導書のないサイマジママデッキから2018.06.24なお、こちらは闇遊戯のスキル「マスター・オブ・マジシャン」を使用。……。これ、古いデッキだ(;’∀’)新しいカードをまったく使っていない時代遅れのデッキですね。「ブラック・マジシャン」というよりかは、なんとかサイマジと魔導を使いたい方向けです。『遊戯王 デュエルリンクス』アロマージ(カナンガ採用)デッキレシピ2種(アキ/ルカ)【シンクロアロマ】(あにぶ編集部/星崎梓)
あにぶ