
本気でおすすめしたい!レビューした中から2022年上半期のベストコスメを選出。5部門のうちいくつ持ってる?
2022年も早いものでもう6月の終盤。6月といえば毎年、上半期のベストコスメが発表される時期ですよね。そこで今回は、isutaでこれまで2022年1月~6月にレビューしてきたコスメの中から、各部門のベストコスメを発表。「アイシャドウ」「ベースメイク」「アイブロウ」「リップ」「ハイライト」の5部門で、試してみて1番おすすめしたいと思ったアイテムをご紹介します!発色もラメ感もきれいなセザンヌの新4色パレット/アイシャドウ部門アイシャドウ部門は、2022年3月に発売されたCEZANNNE(セザンヌ)の「セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ」(税込748円)をピックアップ。ラメとパール、マットの3つの質感が1つのパレットに入っていて、どれも発色&質感がとってもきれいなんです!パッケージもこれまでのシンプルなデザインからリニューアルされ、グレードアップしたオレンジベージュの見た目がかわいい。『01 ナッツベージュ』カラーは『01 ナッツベージュ』と『02 ロージーベージュ』の2色展開。どちらも1番左上、01番はアクセントになる輝度の高いラメカラーです。上品なきらめきで、派手になりすぎずに使いやすい!それ以外の3色は、ツヤ感が抑えられていたり、マットな質感だったりと、シーンを問わず使える色合いです。『02 ロージーベージュ』しっとり溶け込むような柔らかなパウダーで、粉飛びせず、しっかりまぶたに密着するのも高評価ポイント。湿気やマスク蒸れでメイクのヨレが気になる、今の時期にもぴったりですよ。新色『03アンティークベージュ』8月上旬からは、新色『03アンティークベージュ』もお目見え予定。今から発売されるのが楽しみですね!ラロッシュポゼから出た、待望のサラッと質感!/ベースメイク部門お次はベースメイク部門。ベストコスメに選んだのは、LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)から2022年3月にお目見えした、「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」の『クリア』(30ml 税込3740円~)。今年登場した『クリア』は、混合肌研究に基づいて開発されたそうです。乾燥もテカリも気になる混合肌さんに向けた新商品で、べたつきにくく軽いつけ心地が特徴なんですよ。他の『ホワイト』や『ローズ』に比べると少し固いテクスチャーのクリームですが、伸びが良いのでスルスルと塗れます。塗ったあとはしっとりとした肌触りで、肌に液がピタッと密着しているイメージ。テカリは抑えつつも、自然なツヤ感は出るので、活き活きとした印象の肌が作れるんです。1日中塗っていてもベタつきが気にならないし、適度なカバー力に加えてトーンアップも叶えてくれるから、ナチュラルメイクの日は上からフェイスパウダーで仕上げるだけで済ませられちゃう。「ベースメイクは、肌がサラサラになるものを使いたい!」という人には特におすすめですよ。夏の時期なら、誰でもこの使用感の虜になっちゃうかも。極細眉マスカラ&ペンシルが1本になったメイベリンが最強/アイブロウ部門アイブロウ部門でピックアップしたのは、MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)の「ブロウインク カラーティントデュオ」(税抜1590円 ※メーカー希望小売価格)。こちらはマスカラとペンシルが1本になった画期的なアイテム。ペンシルとパウダーが1本になっているタイプはよく見かけますが、ペンシルと眉マスカラを組み合わせた商品って珍しいですよね。マスカラとペンシルともに極細タイプのため、細かい部分にもしっかり色をのせることができたり、眉尻も描きやすかったりと、簡単に垢抜けたアイブロウが作れちゃうんです!スリムなパッケージだから、外でのお直しにもバッチリですよ。カラーは全部で6色ありますが、特におすすめなのが人気色の『06 ダスティピンク』。スモーキーなピンクカラーが、瞬時におしゃれな雰囲気へと仕上げてくれるんです。赤みが強くなく、肌なじみが良いのが推しポイント。眉マスカラもペンシルも、水や皮脂、こすれに強く、マスクによる蒸れや汗で落ちにくいのもベストコスメに選んだ理由です!マットの概念変わった!BBIAのムチっと粘膜リップ/リップ部門リップ部門は、韓国コスメブランド・BBIA(ピアー)の「シアーベルベットティント」(2本で通常価格 税込2600円)。マットタイプのリップですが、粉っぽさや乾燥による縦ジワがまったく気にならない、ふわっふわのテクスチャーと長時間続くうるおいが特徴です。まさにマットリップの概念が変わったといえるアイテム!唇に塗ると、クリーミーなテクスチャーが唇に密着。適度にみずみずしさも含んでいるから、乾燥しらずのむちっとした唇が作れちゃうんです。ブラシはふわっとした毛並みで適量がつく仕様になっていて、唇の端などの細部にもきれいに塗ることができますよ。カラーは全部で8種類。どれもかわいすぎるカラーですよね。ナチュラルな色合いのかわいく決まる粘膜リップから、大人っぽく決まる深みのあるリップまで揃っており、その日の気分で使い分けたくなっちゃう。ティントだから、ティッシュオフした後でも色がしっかり残っている上に、しっとり感も残っていて、本当に乾燥が気にならないんです!マスクやコップへの色移りもほとんどなく、朝つけた後は、お直しもほとんど必要ありませんでした。Qoo10では、タイムセールなどもこまめにやっているので、ぜひお得にゲットしちゃって。濡れツヤ感はピカイチ!保湿もできるByURのスティック/ハイライト部門ハイライト部門は、今年1月に日韓同時にローンチしたByUR(バイユア)の「セラムフィット ボリューミング グロー スティック」(通常価格 税込2090円)です。グロースティックはさまざまなブランドから登場していますが、その中でもみずみずしさはピカイチ。肌の上で一切引っかかることなくするすると塗ることができ、上品なパールの煌めきとツヤを演出してくれます。美容成分を贅沢に配合しているから、保湿ケアにもぴったり。乾燥が気になるところに塗れば、しっとりして肌のカサつきも気にならなくなりますよ。「パウダータイプのハイライトは、粉が浮いてきてしまう…」という人には特に使ってもらいたいアイテム。パッケージも比較的コンパクトなので、ぜひポーチにインしちゃってください。2022年上半期のべスコス、どれが気になった?この半年間で試した中から、おすすめしたい2022年上半期のベストコスメをご紹介しましたが、いかがでしたか?ぜひ気になるものが見つかったら、ゲットしてみてくださいね。紹介した商品の詳細は、こちらからチェック!・セザンヌ「セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ」・LA ROCHE-POSAYの「UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア」・MAYBELLINE NEW YORKの「ブロウインク カラーティントデュオ」・BBIA(ピアー)の「シアーベルベットティント」・ByUR(バイユア)の「セラムフィット ボリューミング グロー スティック」
ISUTA