
「いまどこ? 」「私はここにいるよ」Googleマップで位置情報がシェアできる
離れているときの寂しさが、少し和らぎそう。Google マップに、自分の位置情報を他人とシェアできる機能が登場そう思えたのは、Googleが「Google マップ」に知人と位置情報を一時的に共有する機能を導入することを発表したから。「Goole マップ」アプリのサイドメニューから「ロケーションをシェア(Share Location)」をタップし、シェアしたい相手を選択するだけで、相手の地図上に、自分がいまいる場所の情報が表示されるのだそう。また、「道程をシェア(Share Trip)」をタップすれば、自分が相手の場所へ向かっていることもお知らせできるとのこと。共有する時間を設定して、プライバシーも守れるこれまではいちいちLINEで「いまどこ?」「あと何分で着く?」なんてやりとりをしていましたが、もうそれも不要。地図上の位置情報だけで、把握できるようになるのです。うれしい。彼氏の浮気防止にも使えそう。とはいえ、心配になってくるのがプライバシー。いつでもどこでも、自分がどこにいるのかを見られている...なんて我慢できない!でも、心配はいりません。ちゃんと、共有する時間を設定することも可能です。Googleによれば、この機能はiOS版とAndroid版アプリを対象に、近々、全世界でロールアウトされる予定とのこと。携帯電話が普及する前は、待ち合わせ場所でただ待つしかなかったのに、いまではスマホを見るだけで相手の行動がわかるなんて、「テクノロジーすごい」のひと言です。[ギスモード・ジャパン]写真/Shutterstockこちらも読まれています・保湿の盲点。たっぷり化粧水・乳液をつけても隙間から水分が逃げ出している #sponsored・美人度高まる。目と眉の距離を近づける方法 #sponsored・なぜか勇気もらえた。いま話題の「モアナチャージ」ってなに? #sponsored
Glitty