
“泥リップ”って、なになに新しい!マスクにつきにくい、乾燥知らずの話題のマットリップを全18色レビュー
マスクメイクが主流となった今、リップを選ぶ基準として、“マスクにつきにくい”ことはもう当たり前。今はそれに加えて、テクスチャーや発色、パッケージのデザインなど、その他のこだわりポイントがとっても大事ですよね。そこでおすすめしたいのが、2021年11月に登場し、SNSでじわじわと人気を集めている、INTO U (イントゥ ユゥ)の「スーパーマットリップ&チークマッド」。ビビッドなカラーから絶妙なくすみ色まで、おしゃれなカラーが揃った、新しい“泥質感”のリップなんですよ!今回は、マットリップなのに乾燥せず、粉っぽくない新テクスチャーのリップ全18色をレビュー形式でご紹介します。新しい“泥質感”の虜になりそう…!/「INTO U」リップこちらが、2021年11月より販売がスタートしている、INTO Uの「スーパーマットリップ&チークマッド」(税込1430円)。「今までにない“泥質感”のマットリップで、新たな自分の一面を引き出して欲しい」という想いが、込められているそうです。中国では、わずか18カ月程で500万本以上も売り上げたという超人気アイテムで、既に日本でもSNSを中心にじわじわと人気が集まっているんですよ。「泥質感ってどういうこと?」と思う人もいるかと思いますが、実際に試してみると本当に泥みたい!ふんわり軽いのに密着力があり、唇にのせるとピタッと付着するんです。唇にポンポンとブラシでのせて馴染ませれば、サラッとした触り心地の唇に仕上がりますよ。唇の縦ジワも目立ちにくく、きれいな口元が作れちゃう。さらに密着力が高いため、長時間つけていても、パサパサとした粉っぽさが感じられることなく、乾燥しにくいのも推しポイントです。また、マスクやコップにも色移りしにくく、唇に色が長く残っているのも嬉しい点ですね。リップ、チーク、アイシャドウ。1本3役の優れもの&ミニサイズブラシの先端を使えば、唇の輪郭や端など、細かい部分もきれいに塗れちゃう。さらに指でぼかして使えば、チークやアイシャドウとして使えますよ。手のひらに収まるミニサイズのパッケージは、持ち運び用コスメにもぴったり。1つで3役叶えてくれるので、メイク全体に統一感が出ますし、トレンドのミニバッグの時にもかさばらないのがありがたいですよね。甘~いチョコレートの香りがするから、メイク中に癒されちゃうこと間違いなし。どんな気分の日にも、必ずマッチする色が見つかりそう!全18色カラーは全部で18色が展開されています。ユニークな名前のカラーにも注目ですよ。EM01 ポップスターブリックEM02 アイドルチェリーEM03 モデルテラコッタEM04 女神ブルーベリーEM05 美人シナモンEM06 人気者オレンジEM07 ファッショニスタココアEM08 インフルエンサーモカEM09 セレブブラウンEM10 クイーンローズティーEM11 アーティストモーヴEM12 高嶺の花コーラルEM13 令嬢 ブラックベリーEM14 ワンホンボルドーEM15 初恋 ピーチEM16 プリンセスローズEM17 花嫁 アプリコットEM23 カバーガールワイン全カラーを、実際に肌に塗った発色がこちら。パキッと肌が明るく見えるビビッドな色から、落ち着いたモードなくすみカラーまで、色んな雰囲気になれる色が揃っています。1色使いはもちろん、気に入った2色を混ぜて使えば、自分だけのオリジナルカラーが完成しますよ。私にぴったりのカラーはどれ?似ている色を比較18色もあると、どの色が自分にぴったりなのか分からないですよね。ここからは、似ている色を比較していくので、ぜひ「これだ!」というカラーを見つけてみて。テラコッタ系カラーまずは、トレンドのテラコッタ系のカラーから。『EM03 モデルテラコッタ』と『EM06 人気者オレンジ』を比較しました。1度塗りした色味がこちら。『EM03』のほうはブラウン寄りで、深みのある色合い、『EM06』はビターなオレンジカラーと言えそうです。王道でトレンドの、大人っぽい雰囲気に仕上がるのは『EM03』。ポップで元気なイメージをプラスしつつ、派手になりすぎないビターな雰囲気を纏えるオレンジカラーが『EM06』ですね。続いて、指でぼかした色合いにも注目を。ヘルシーな雰囲気のチークとしてもぴったりですね。『EM03』なら、アイシャドウの締め色にも最適かもしれません。レッド~ブラウン系カラー続いては、レッド~ブラウン系のカラー、5つをピックアップ。『EM01 ポップスターブリック』『EM07 ファッショニスタココア』『EM08 インフルエンサーモカ』『EM10 クイーンローズティー』『EM23 カバーガールワイン』を比較しました。どれも大人っぽい、モードな雰囲気が叶うラインナップですよ。『EM01』はオレンジレッドで、『EM07』は赤みのあるココアカラー。イエベ寄りの抜け感のあるチョコブラウンの『EM08』、くすみローズブラウンの『EM10』はブルべさんにぴったりのおしゃれ色です。くすみがかったワインレッドが絶妙な『EM23』は、明るくなり過ぎずに肌に自然と馴染む、注目カラーですよ。指でぼかすと、また少し違う雰囲気になりますよね。こちらはアイシャドウにも使えそうな色合い。くすみ色が上品な、洗練された目元に仕上げてくれそうです。ビビッドなピンクレッド系カラー続いては、キュートな印象のビビッドカラーが目立つピンクレッド系カラー。『EM02 アイドルチェリー』『EM04 女神ブルーベリー』『EM14 ワンホンボルドー』を比較しましたよ。『EM02』のチェリーみたいなパッと明るいカラーなら、ひと塗りで愛され顔に。肌のトーンがアップしそうな『EM04』は、上品な大人顔に仕上がります。『EM14』は、1度塗りとぼかした場合で、印象が変わるボルドーレッド。大人っぽくもキュートにも変身できちゃいますよ。指でぼかすと、ビビッドカラーもふんわりやわらかな色合いに。こちらはチークとしても万能です。コーラル系カラー続いて、コーラルカラー系をピックアップ。ナチュラルに血色感をプラスしてくれるカラーが揃っています。『EM12 高嶺の花コーラル』『EM15 初恋 ピーチ』『EM16 プリンセスローズ』『EM17 花嫁 アプリコット』を比較しました。『EM12』なら、かわいさと抜け感を併せ持った、名前の通り高嶺の花の印象に。『EM15』は、マットな質感とミルキーピンクの色合いのギャップに、きゅんとしちゃうかもしれません。大人なかわいい、くすみローズレッドの『EM16』も捨てがたいですよね。華やかな雰囲気を纏うなら、『EM17』がおすすめです。こちらもチークにもぴったりの色合い。軽やかな色味なので、特に春夏に重宝しそうですね。やわらかモーブ~ブラウン系カラー最後に比較するのは、こちらも優しい色合いのやわらかモーブ~ブラウン系カラー。『EM05 美人シナモン』『EM09 セレブブラウン』『EM11 アーティストモーヴ』『EM13 令嬢 ブラックベリー』を比較しました。ヌードベージュの『EM05』は、マットなテクスチャーが相まって、ヘルシーな大人顔に。『EM09』は、深みのあるこっくりブラウン。見た目は濃いですが、唇に塗ってみると不思議と馴染んで柔らかい印象になります。クールさを持ち合わせた『EM11』は、優しい雰囲気に少しスパイスを加えたカラー。気品溢れるブラウンレッドの『EM13』も、見逃せませんよ。こちらも、リップだけでなくアイシャドウやチークとして使うのにぴったり。『EM05』と『EM09』はアイシャドウの締め色に、『EM11』と『EM13』は、かわいらしさを演出するチークに使えそうですね!泥リップ、試してみる価値大アリです!INTO Uの「スーパーマットリップ&チークマッド」に、気になるカラーは見つかりましたか?泥のようなテクスチャーは、1度使えば虜になること間違いなし!粉っぽさや重たさ、乾燥も感じられないので、これまでマットリップを敬遠していた人にもぜひ使ってもらいたいリップなんです。マルチコスメとしても優れていて、たったの1430円で買えちゃうから、試してみる価値大アリ!気になる人は、公式オンラインストアをはじめ、LOFT(ロフト)やアットコスメストアなどの店舗でも展開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。INTO U 公式サイトhttps://into-u.jp/
ISUTA