『 ドラゴンボールZ 』10倍の重力で育った男! 悪の超戦士 プイプイ様 とは!?

プイプイ様 とは、『ドラゴンボールZ』『ドラゴンボールGT』に登場するキャラクターです。


原作にもちゃんと登場し、戦闘シーンだって描かれているのに……どうにも影が薄い気がします。なので、触れてみようと思います。


■プイプイ様 は、広い宇宙の中から選ばれた戦士

プイプイ様は、原作最後のエピソードである魔人ブウ編に登場された敵キャラクターです。封印されている魔人ブウを復活させるべくやってきた、バビティの配下です。


バビティは宇宙中から強力な戦士だけを集めているので、彼の実力も折り紙つき。


あの界王神ですら警戒していたくらいです。界王神はプイプイのことを知らなかった上に、魔王ダーブラを従えているくらいだから、プイプイも強いのだろうと勘違いしていただけ。


演じているのは、麻生智久さん。実は放送中の『ドラゴンボール超』にも出演しています。(プイプイ様は出ませんが)


■高重力の元で育った

プイプイ様は、「惑星ズン」という高重力の星で産まれ、お育ちになられた根っからの戦士です。10倍とは、戦闘力1500程度のラディッツですら、耐えられる重力。


10倍の重力といえば、常人なら立っていられないどころか潰れてしまうほどの重力。


ベジータと戦った時も、バビティの魔術によって戦場を「惑星ズン」に変えてもらい、


「オレはこの星で育ったんだーっ!」


と得意げな様子でした。


高重力下での戦闘に慣れているようです。さすがは根っからの戦士です。


しかし、ベジータは300倍の重力で修行をしているため、10倍程度で得意気になるプイプイをあっさり殺害。


■プイプイ様 の活躍シーン

彼の初登場は、バビティ達の拠点に攻め込んだ時です。


バビティに用済みだと判断され殺されてしまったスポポビッチを見て、逃げ出すヤムー。彼をエネルギー波で瞬殺して魅せました。


仲間だろうが平気で殺す、残忍な性格をしています。


その後、悟空たちを迎え討つ最初の戦士として登場。


「残念ながらこのオレを倒さなければ、下にはいけない仕掛けになっている。つまりお前たちはここでおしまいというわけだ」


ベジータに肉弾戦で挑みます。


惜しくも破れてしまったプイプイ様ですが、決して彼に才能がなかったわけではありません。


ベジータは300倍の重力で修行をしたのです。重力をコントロールできる部屋があったのです。もしプイプイ様にもそんな部屋を用意してくれる人がいたら……きっと、ベジータと善戦出来るくらいにはなったことでしょう。


弱いくせに得意がる、いかにも小物臭い性格なので、真面目に修業をするとは思えないですが。


その後、『ドラゴンボールGT』にて復活を果たしますが、修行をサボっていた悟天にも敵わず再びの敗退。


『ドラゴンボールヒーローズ』では、ヤムーを仕留めた必殺のエネルギー波に、スナイプショットという名前をつけての登場を果たしました。


 


とまあ、実際のところたいした活躍をしていないプイプイですが、それでも宇宙中から集められた選りすぐりの戦士なのです。その戦闘力はきっとフリーザをも凌駕して――いると言いたいところですが、微妙です。


先述した通り、10倍の重力で得意がる点と、超化していないベジータに倒されてしまったという点が足を引っ張ります。


バビティがフリーザと接触していない点を見ても、フリーザ一味の存在を知らず、限りなく狭い範囲での宇宙から選ばれた戦士だった、という可能性も……。


謎の多いキャラクターです。


『ドラゴンボールZ 』悪の ナメック星人スラッグ と、ピッコロの頭をおかしくさせた「口笛の気持ち」とは!





(あにぶ編集部/星崎梓)
カテゴリ