『MATSUぼっち』連載第5回!MATSU&Ami、おもしろ発明家とインスタ映え!?
1月31日放送『MATSUぼっち』
■MATSU&Ami、体を張って“インスタ映え”で、
Ami「こんなMATSUさん見たくない」

一人ぼっちで寂しがり屋のMATSUこと、EXILEの松本利夫さんが、今まで知らなかった世界に体当たりで潜入し、見聞を広めるバラエティ番組『MATSUぼっち』。1月31日の放送では、ゲストにDream Amiさんを迎え、“インスタ映え”を目指しておもしろ発明家に会いに行くロケを敢行! いつもながら予想外の展開に、AmiさんもMATSUさんもちょっと崩壊気味!? 気になるロケの裏話をMATSUさんにうかがいました!
■総売上2億円のヒットを出した、おもしろ発明家と…


<MATSUさんインタビュー>
Q.“インスタ映え”→「発明家に会いに行こう!」という“発想の飛躍”がこの番組らしいですね。ロケはいかがでしたか?
まあ、「発明家とインスタ映えって関係なくない?」というところから始まり、嫌な予感が的中していく…といういつものパターンでした(笑)。でも、あのおもしろ発明家の方、とても楽しい人でした。あれぞ、“大人少年”じゃないですけど、少年の心を持ったまま大人になったような人だなって。結局、男はいくつになっても子供心というものがあって、それを隠すか前面に出すかくらいの差だと思うんですけど、ああやって常に好奇心旺盛でいられるのはうらやましいな、と。すごくピュアですよね。
Q.過去には発明したピーラーが2億円の売り上げを記録した、なんて話もありました。
いや、本当に。売れた商品を作ったというのは、すごいことですよね。だけど、そこをもっとうまいことやっていたらねぇ…お金がドドーンと入ってきたんじゃないかと思うんですけど。もったいないなぁ、という思いも若干ありましたね。
Q.そんなおもしろ発明家が作ったさまざまな試作品を、Dream Amiさんとお試しされました。
いろいろやりましたね。「踊りゃんせダイエット」とか「ハゲメルージャ」とか、ネーミングのセンスも独特だったね(笑)。やってみて意外に好きだったのが「泳げビッキー」(カエルのような形状の運動器具。詳細はオンエアで!)。あれ、結構しんどいからエクササイズになりました。テレビの画的にも最高だし、なぜかやりたくなってしまうという。え、(体育館を貸してくださった小学校の)教頭先生もやったの? ほらね、見てると妙にやりたくなっちゃうんですよ(笑)。

Q.Amiさんの“体当たり”な挑戦ぶりも素敵でしたね。
最近、E-girlsを卒業して、Dream Amiとしても、ソロで頑張ってやっていますよね。前々から、Amiちゃんにはバラエティのカラーがあって、接しやすいと思っていたけど、今回もすごく頑張ってくれました。
Q.そんなAmiさんが、途中で「こんなMATSUさん(の姿)、見たくない!」と言っていました。
そうでしたね。僕だって、自分のヘンな姿は見たくないですよ。見たくないけど、でもやりたい! みたいなのがある。それが『MATSUぼっち』なんだよなぁ(笑)。
Q.多くの発明品と触れてみて、MATSUさんが何かを発明するとしたらどんなものになりそうですか?
日常生活の中で、「こんなものがあったらいいのにな」っていう便利グッズがいいですよね。実は、ベビー用品でひとつ「これは絶対にイケる」っていうアイデアがあるんだよね。どんなものか、ここで話してもいいけど…どうせなら今度、番組でやってみない?(筧ディレクター「いいですね。実は僕もありますので!」)そうなの? じゃあ、みんなで競おうよ。どうしよう、副業で儲かっちゃたら。俺、自信あるんだよなぁ~。え、権利は番組に? なんでよ(笑)!
■番組情報
『MATSUぼっち』
<放送>
毎週水曜 24時25分~24時55分
<出演>
【MC】
松本利夫(EXILE)