東京ゲームショウ2019いってきたぞ!ガンダムや新サクラ大戦、セガ、ドラゴンボール、インディーゲームなども

東京ゲームショウ2019いってきたぞ!ガンダムや新サクラ大戦、セガ、ドラゴンボール、インディーゲームなども


「東京ゲームショウ2019」、行ってきました。

新サクラ大戦やガンダム、テイルズ、日本ゲーム大賞2019、eスポーツなど、熱いイベントでしたね。


あにぶでも、ゲーム関連のニュースが複数公開されていますので、チェックしてみてください。


PS4®『新サクラ大戦』、ストーリー&ゲームトレイラー公開「伯林華撃団」と、謎の降魔「夜叉」の情報も公開





『新サクラ大戦』OP&ストーリートレイラー公開!『サクラ大戦2』HGシリーズ(プラモ)も出るぞ!!





『遊戯王デュエルリンクス』、東京ゲームショウ2019で「マジシャン・オブ・カオス」他を収録したストラクチャーデッキEXや新ワールド『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』などを発表!





アプリゲーム『ソードアート・オンライン アリシゼーション・ブレイディング』主題歌にASCA新曲「セルフロンティア」決定!





 


さて、そんなゲームショウ2019に行ってきましたので、こちらまとめてみようと思います。


このページの目次

1
撮影した写真inTGS2019 
2 そのほか3 セガブース4 ファミ通5 これからのゲーム業界もたのしみ

撮影した写真inTGS2019 


少しですが、撮影した写真がありますので、まずはこちらから。



ドラゴンボール 悟空



発売日が2019年1月26日に決定した『ドラゴンボール Z KAKAROT』。

試遊もしたかったんですけど、さすがの人気ですね。並べませんでした。


プレイしているのをみた感じでは、アクション部分がゼノバースっぽく見えましたが、やってみたかったですねぇ。





 


ONE PIECE ルフィ




同じくジャンプ作品から2019年に登場する『ONE PIECE 海賊無双4』。

これも楽しみなゲームですね。






ガンダムシリーズ


『SDガンダムジージェネレーション クロスレイズ』『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG』が出るということで、こちらも展示が凄かったです。







 


9月26日発売の『ライザのアトリエ』の等身大フィギュアもあったそうですが、見落としていた(´;ω;`)


https://twitter.com/GustAtelierPR/status/1173153145633091584



あ、日本ゲーム大賞についてはこちらの公式サイトでみられますので、チェックしていなかった方はどうぞ。

http://awards.cesa.or.jp/



年間作品部門の金賞は『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』です。


ふもコレ



まどマギのコラボキーボードですね。


ほかにも光るキーボードなどありました。


■そのほか


そのほかいろいろ見てきたんですけど、ツイートを紹介した方がわかりやすいので、はっていきますね。



バンダイ新規事業室公式アカウントさんのツイートです。



「湯切りの頂」



恐らく世界初の湯切りゲー「湯切りの頂」。一瞬で決まるなw#TOKYOGAMESHOW2019 pic.twitter.com/UZj2dX0eTf


— ロボ先輩@3rd Factory (@3rd_factory_ro) September 12, 2019






ADX LipSync



CRIソフトウエアによるADX LipSync。音声を解析して自動的にリップシンクしてくれる技術。ゲーム用に作ったが、VTuber関係からの問い合わせも多いそうだ#CRISoftware #ミライ小町 #TOKYOGAMESHOW2019 pic.twitter.com/1DNFkMxF2m


— ロボ先輩@3rd Factory (@3rd_factory_ro) September 12, 2019





ジェルトロンマットレス



今年の東京ゲームショウはゲームチェアの展示が多いのだが、マットレスメーカーまで出展しているとは。ジェルトロン独自のジェルブロック構造により、HMDをつけたまま寝られるらしい。SAO実現までまた一歩#TOKYOGAMESHOW2019 #ジェルトロンマットレス pic.twitter.com/QIOH7d3tnp


— ロボ先輩@3rd Factory (@3rd_factory_ro) September 12, 2019






GateBox 逢妻ヒカリ



GateBoxの量産モデルが10月11日からついに販売開始。たったの15万円で逢妻ヒカリちゃんと暮らせるぞ#Gatebox #TOKYOGAMESHOW2019 pic.twitter.com/SGZa7rUSye


— ロボ先輩@3rd Factory (@3rd_factory_ro) September 12, 2019






「モスキートが来る」



音だけゲー「モスキートが来る」。バイノーラルで蚊が来る方向を察してスプレー型コントローラーで撃退する。ナンジャタウンの蚊取り大作戦方式も考えたが、どうしてもスプレーでやりたかったとのこと。#TOKYOGAMESHOW2019 #AudioGameCenter pic.twitter.com/pxFNJU2RwI


— ロボ先輩@3rd Factory (@3rd_factory_ro) September 12, 2019





 


「HAGIC」



愛知工業大学の今風おはじき「HAGIC」は広い面積を囲んだほうが勝ち。下からリアプロジェクションしつつ上からキネクトで画像認識。調整大変#TOKYOGAMESHOW2019 #愛知工業大学 pic.twitter.com/o8D653A8ow


— ロボ先輩@3rd Factory (@3rd_factory_ro) September 12, 2019





 


「HAGIC」は体験してきました。

自分の色のコマ3つをエリア内で繋ぎ、形成された三角形が大きいほうの勝利――というルールで競う、アナログだけどハイテクなおはじきです。



単純ですが、相手のコマを動かして三角形を縮めたり、エリア外にはじいたり、あるいは自分のコマにぶつけたりなど、戦略性もあるゲームです。


音だけの「モスキートが来る」もそうですが、発想で勝負するというのは大事なことですね。


PSからこんなツイートも。



#TGS2019 全日程終了!】


ご来場いただいた方も、配信をご覧いただいた方もありがとうございました!#PS_TGS2019 のハイライトムービーをアップしました!See you Next Time!#PS4 #PSVR pic.twitter.com/e9bh6KMLnX


— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 15, 2019






学校出展、インディーゲームなど。


https://twitter.com/SlimeTraveler/status/1171745424039763968



「魔砲少女の #メイガスフィア」 今週末の東京ゲームショウ2019で試遊展示!
幕張メッセ 9-11ホール 10-E24「メディアスケープ」にて。遊んでいただいた方には限定ポストカードやステッカー等をプレゼント。皆さんのお越しをお待ちしています! https://t.co/4SgdJbXaRf
#TGS2019 pic.twitter.com/S3jZFcrLJn


— 魔砲少女のメイガスフィア@TGS9-11ホール10-E24 (@magusphere) September 13, 2019






東京ゲームショウ2019、今年はインディーゲームエリアにて「レトロゲームエイリアンズ」を出展しています!
80年代の和製アドベンチャーゲームを彷彿させ?テイストにトコトンこだわった意欲作です。


TGSにお越しの際はお立ち寄りください!


※現在、外人さんからの質問攻めにあってテンパり中です pic.twitter.com/e441Obs6o3


— Hitoshi@ウバ活とうさん (@lonkb) September 12, 2019






TGS2019 3日目!
今日から一般公開日です!
「おしゃべり!ホリジョ!撃掘」
遊びにきてください!
お待ちしてます。#TGS #TGS2019 #撃掘 #ホリジョ #ウメルダ #ポタリアンかわいい #クラウズ #プレイカンパニー pic.twitter.com/9N2FyuPIED


— クラウズプレイカンパニー (@Clouds_Play) September 14, 2019






Nintendo Switch™
「おしゃべり!ホリジョ!撃掘」


多くのみなさんに楽しんで頂いて嬉しいです!
今週12日からのTGS2019にも出展してます!
ぜひ遊びにきてくださーい!#インディーゲーム #撃掘 #NintendoSwitch #ゲーム #ホリジョ #スイッチゲーム #DLゲーム #STG #TGS2019 pic.twitter.com/fJl2eEhV6t


— クラウズプレイカンパニー (@Clouds_Play) September 8, 2019






インディーコーナーに出展したゲームは、ゲーム業界や海外の人の目にとまったりして、翻訳版を出したり、販売したりするチャンスを得られる可能性もあります。

筆者も最近百合系のゲームを自作しているのです(こんなやつです)けど、やっぱり見てもらう場を作る・つかむのが難しいですよね。


■セガブース


ごちうさがいろいろ控えていましたので、物販は利用する予定がなかったんですけど。

「セガ」ブースのソニックカレンダーが魅力的でしたので、こちら購入しました。






800円ですね。

ソニックオンリーで、12枚あります。



特典のステッカー。




売り場はこんな感じ。

セガ&アトラスなので、『ソニック』『ペルソナ5』、『新サクラ大戦』、そしてRPG要素が加わった『龍が如く7』ですね。




■ファミ通


ファミ通もありました。




こちらを撮影してツイートしますと、『遊☆戯☆王』『ドラゴンボール超』の両面イラストクリアファイルがもらえました。




本当は『ウォッチドックス』の帽子もほしかったんですけどね。


■これからのゲーム業界もたのしみ


ちなみに、ゲームショウの前日9月13日に『ボーダーランズ3』が出たんですけど、こちら買いました。




ゲームショウ会場内にも広告がありましたが、FPS×RPGというシステムで、クールなノリで楽しめる派手なゲームです。



グロいのでR18ですが、面白いです。


https://twitter.com/hosiazuazu/status/1172484483045449729





 


そして、ゲームショウの帰りにはラーメンを。




イベント帰りのラーメンはどうしてこんなにも美味しいのだろうっ!!


とまあ、ゲームショウ2019が楽しかったよ、という話ですね。


物販、試遊、ステージ以外にも配布やインディーゲームコーナー、最新技術の展示など、いろいろあるので少しでもゲームに興味のある方は、来年にでも行ってみることをオススメします。


さて。


これからのゲーム業界ですが――5Gの登場により、eスポーツやクラウドゲームなんかが変化していくんじゃないかと思います。


が、実際のところどう変わるかはわからないので、今後が楽しみですね。


そして、いつかゲームショウに出展したいです。


アニメも好きだけどゲームもしたい!そんな方へ勧めるゲーム・アプリ15本!!(PS4、switchもアリ)





男でも可愛くなれるVRアイドルゲーム「ハッピーおしゃれタイム カルテット」!まさにリアルな『アイカツ!』『プリパラ』『キラッとプリ☆チャン』!!





(あにぶ編集部/星崎梓)
カテゴリ