コードギアス 反逆のルルーシュ「C.C」謎の美しさがある!
まだ幼い少年は「僕はブリタニアをぶっ壊す!」と心に誓う!
ブリタニア帝国へ憎しみを募らせ、反逆の御旗掲げた「黒の騎士団」として!
リーダーである「ゼロ」は仮面の下に思惑と素顔を隠し、「孤独の王」の道を突き進む。
C.C.という唯一の味方を連れて…
今回は、謎めいた女性「C.C.」についてまとめてみました。
■コードギアス反逆のルルーシュのあらすじ
ブリタニア帝国の人型兵器「ナイトメアフレーム」の武力によって日本は敗戦した…。
日本は「エリア11」となり、日本人は「イレヴン」と呼ばれ、自由と権利と名前を奪われてしまう。
日本侵略から7年後、「ルルーシュ・ランペルージ」は、撃たれて死ぬはずだった…しかし、謎の少女C.C.(シーツー)出会い…彼の運命を大きく変えた。
命令に絶対服従、王の力「ギアス」を授かり、全世界を巻き込んだ反逆が始まる。
■C.C.は謎があるから良いんだ
画像引用元:©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design©2006 CLAMP・ST
ルルーシュにギアスを授けた直後にブリタニアの軍人にC.C.は撃たれ、ルルーシュも死んだと思っていたが彼女は生きていた。
C.C.の「願い」とルルーシュの「野望」が2人を共犯者に…修羅の道を歩む。
彼女はギアスを授ける力を持っていますが、彼女も元々はギアスを持っていて、その力は
「誰からも愛されるギアス」
色んな人から無条件の愛と幸福な時間をもらい過ぎて、次第に本当の愛を見失ってしまう。
ギアスが効かないシスターだけを信じる様になりますが、シスターの本当の目的は…
不死の運命を押し付けること。
ギアスの力が充分に増大したC.C.に無理矢理、不死の運命を継承させられてしまう。
そして、彼女も「自分がギアスを与えた者から誕生した資格者」から不老不死の呪いを継承させて、「死ぬこと」を目的にしています。
でも、資格者になったマオからも離れているくらいなので、C.C.は優しいから呪いを継承させられなかったのかも知れません。
C.C.が誰からも愛されるギアスになったのは奴隷時代に、心の底から愛に飢えていたからこそ、「愛される」というギアスに目覚めたのかも…。
プライドの高いルルーシュをなだめてしまうほど、頭の回転が早く強気なC.C.なのですが
ピザには目が無くて、「ピザ女」と呼ばれくらい大好物。
「チーズくん」のぬいぐるみを抱きしめているところがすごく可愛いーですよ!
■ゆかなさんの演技が素晴らしい!
暗い過去と呪いを背負い長い時を生きてたC.C.の考えは…
愛されることに疲れて、大事な人をほど距離をおく。
共犯者のルルーシュに対しても依存するのではなく、ドライな態度を取り強く生きる女性でしたが…ギアスを手に入れる前、奴隷時代の彼女はひどく暴力に怯え…ご主人様に尽くし、寂しがり屋で素直なC.C.
「ギアス」はこれほどまでに、性格を変えてしまうのか!と…ゆかなさんの表現力に見入ってしまいました。
■筆者が好きなナイトメアフレームを紹介します
画像引用元:©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design©2006 CLAMP・ST
ルルーシュとC.C.が同乗する「ガウェイン」。高火力武装操作と本体操作が別々なため、2人の息がぴったりでないと乗りこなすのは難しい機体ではありますが…。
C.C.が振り向き珍しく不安を口にして…
「勝てよルルーシュ。自らの過去に。そして行動の結果に…」
対等な関係だと認めたC.C.…あの名シーンがめちゃくちゃ好きです!
ブリタニア側の実験機「ランスロット」は、初期から強かったイメージしかない。
とにかく高機動で、近接も遠距離も活躍できる多彩な武装。
おまけにあのスザクが搭乗者ですから、弱いわけがないのですが…あの戦闘力で実験機とは信じられません!
そんな「ランスロットシリーズ」と互角に渡り合えるスペックを誇る「紅蓮シリーズ」
インファイトを得意としており、銃弾を交わしながら相手の懐に飛び込んでいき、「輻射波動砲」で敵が爆散していく様はカッコいいですよね!
カレンの度胸を最大限に活かした相性バッチリの機体です。
カレンとスザクの生きるか死ぬか…ギリギリの白熱バトルも本作の見どころです!
最後になりますが…願望ぶちまけてもイイですか?
ルルーシュ・ブリタニアが命じる!とか言ってみたい、いや「ギアス」が欲しい!!
C.C.みたいに支えてくれるカワイイパートナーも欲しいよ!!
文章:あそしえいつMC
熱血アニメ列伝その29 全力で見逃せ!『 コードギアス 反逆のルルーシュ&R2 』
『コードギアス 亡国のアキト』本編では語られなかったもうひとつの『イレブン』たちの物語
(あにぶ編集部/あそしえいつ)
ブリタニア帝国へ憎しみを募らせ、反逆の御旗掲げた「黒の騎士団」として!
リーダーである「ゼロ」は仮面の下に思惑と素顔を隠し、「孤独の王」の道を突き進む。
C.C.という唯一の味方を連れて…
今回は、謎めいた女性「C.C.」についてまとめてみました。
■コードギアス反逆のルルーシュのあらすじ
ブリタニア帝国の人型兵器「ナイトメアフレーム」の武力によって日本は敗戦した…。
日本は「エリア11」となり、日本人は「イレヴン」と呼ばれ、自由と権利と名前を奪われてしまう。
日本侵略から7年後、「ルルーシュ・ランペルージ」は、撃たれて死ぬはずだった…しかし、謎の少女C.C.(シーツー)出会い…彼の運命を大きく変えた。
命令に絶対服従、王の力「ギアス」を授かり、全世界を巻き込んだ反逆が始まる。
■C.C.は謎があるから良いんだ
画像引用元:©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design©2006 CLAMP・ST
ルルーシュにギアスを授けた直後にブリタニアの軍人にC.C.は撃たれ、ルルーシュも死んだと思っていたが彼女は生きていた。
C.C.の「願い」とルルーシュの「野望」が2人を共犯者に…修羅の道を歩む。
彼女はギアスを授ける力を持っていますが、彼女も元々はギアスを持っていて、その力は
「誰からも愛されるギアス」
色んな人から無条件の愛と幸福な時間をもらい過ぎて、次第に本当の愛を見失ってしまう。
ギアスが効かないシスターだけを信じる様になりますが、シスターの本当の目的は…
不死の運命を押し付けること。
ギアスの力が充分に増大したC.C.に無理矢理、不死の運命を継承させられてしまう。
そして、彼女も「自分がギアスを与えた者から誕生した資格者」から不老不死の呪いを継承させて、「死ぬこと」を目的にしています。
でも、資格者になったマオからも離れているくらいなので、C.C.は優しいから呪いを継承させられなかったのかも知れません。
C.C.が誰からも愛されるギアスになったのは奴隷時代に、心の底から愛に飢えていたからこそ、「愛される」というギアスに目覚めたのかも…。
プライドの高いルルーシュをなだめてしまうほど、頭の回転が早く強気なC.C.なのですが
ピザには目が無くて、「ピザ女」と呼ばれくらい大好物。
「チーズくん」のぬいぐるみを抱きしめているところがすごく可愛いーですよ!
■ゆかなさんの演技が素晴らしい!
暗い過去と呪いを背負い長い時を生きてたC.C.の考えは…
愛されることに疲れて、大事な人をほど距離をおく。
共犯者のルルーシュに対しても依存するのではなく、ドライな態度を取り強く生きる女性でしたが…ギアスを手に入れる前、奴隷時代の彼女はひどく暴力に怯え…ご主人様に尽くし、寂しがり屋で素直なC.C.
「ギアス」はこれほどまでに、性格を変えてしまうのか!と…ゆかなさんの表現力に見入ってしまいました。
■筆者が好きなナイトメアフレームを紹介します

ルルーシュとC.C.が同乗する「ガウェイン」。高火力武装操作と本体操作が別々なため、2人の息がぴったりでないと乗りこなすのは難しい機体ではありますが…。
C.C.が振り向き珍しく不安を口にして…
「勝てよルルーシュ。自らの過去に。そして行動の結果に…」
対等な関係だと認めたC.C.…あの名シーンがめちゃくちゃ好きです!
ブリタニア側の実験機「ランスロット」は、初期から強かったイメージしかない。
とにかく高機動で、近接も遠距離も活躍できる多彩な武装。
おまけにあのスザクが搭乗者ですから、弱いわけがないのですが…あの戦闘力で実験機とは信じられません!
そんな「ランスロットシリーズ」と互角に渡り合えるスペックを誇る「紅蓮シリーズ」
インファイトを得意としており、銃弾を交わしながら相手の懐に飛び込んでいき、「輻射波動砲」で敵が爆散していく様はカッコいいですよね!
カレンの度胸を最大限に活かした相性バッチリの機体です。
カレンとスザクの生きるか死ぬか…ギリギリの白熱バトルも本作の見どころです!
最後になりますが…願望ぶちまけてもイイですか?
ルルーシュ・ブリタニアが命じる!とか言ってみたい、いや「ギアス」が欲しい!!
C.C.みたいに支えてくれるカワイイパートナーも欲しいよ!!
文章:あそしえいつMC
熱血アニメ列伝その29 全力で見逃せ!『 コードギアス 反逆のルルーシュ&R2 』
『コードギアス 亡国のアキト』本編では語られなかったもうひとつの『イレブン』たちの物語
(あにぶ編集部/あそしえいつ)