洗面所に置いておくだけでおしゃれすぎる。歯磨きの時間が楽しみになる、かわいい“オーラルケア”アイテム特集!


毎日行っている歯磨き。特にこだわりもなく済ませているという方も多いのではないでしょうか?



日々欠かせない習慣だからこそ、ちょっとこだわって自分好みのアイテムを使えば、作業的な時間も特別なものに変わりそうですよね。



そこで今回は、かわいいパッケージで気分が上がるだけでなく、機能性にも優れた“オーラルケア”アイテムを7つご紹介。歯磨きの時間が楽しみになること間違いなしですよ。



「ビュリー」の歯磨き粉はプレゼントにもぴったり



ビュリーの歯磨き粉、「オピ・ダンテール」

@___krn.m / Instagram



最初にご紹介するのは、オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー「オピ・ダンテール」(税込3190円)です。



南フランスの温泉水が豊富に含まれた、まろやかな口当たりが特徴的な歯磨き粉です。全部で3種類あり、写真のものは『ポム・ドゥ・モントバン』。フランス南部のモントーバンという都市で採れた、アップルの香りが人気なんだそう。



おしゃれなパッケージは高級感もあるので、自分用にはもちろん、ちょっとしたプレゼントにもぴったりかもしれませんね。



日本上陸したブランド「BOONCO」がかわいすぎる!



「BOONCO」の歯磨き粉、「オネストペースト」



次にご紹介するのは、韓国のプレミアムヴィーガンケアブランド・BOONCO(ブンコ)「オネストペースト」(税込1370円)。



2021年にブランドが日本に上陸し、Qoo10やlacore、MAGASEEKといったサイトから手に入れられるようになりました。



こちらの歯磨き粉はフッ素フリー、さらに自然由来の界面活性剤を使用しているということで、環境にも健康にもやさしいのがポイントです。



まるでインテリアのようなかわいさで、置いておくだけでも気分が上がりそうですよね。



ホワイトニング効果のある「Cha Cha」にも要注目



「unpa」の歯磨き粉、「Cha Cha」シリーズ

@____m6k / Instagram



韓国のシティライフコスメブランド、unpa(オンパ)から発売されている歯磨き粉シリーズ「Cha Cha」(税込990円/100g ※編集部調べ)は、最近日本でもじわじわと注目されているアイテム。



フッ素、合成界面活性剤、人工甘味料を使用しておらず、妊婦さんでも使用できるほどの優しい設計だというので安心ですね。



シンプルでおしゃれなパッケージのカラーがそのままペーストのカラーになっていて、さわやかなミントの香りが口内をすっきりとさせてくれるんだそう。



ホワイトニング効果も期待できるので、継続して使用するのが良さそうです◎



大人気「MARVIS」は1つはもっておきたい



「MARVIS」の歯磨き粉、『ホワイト・ミント』

@si___0115 / Instagram



イタリアのデンタルケアブランド、MARVIS(マービス)の歯磨き粉は、愛用している方も多い人気アイテムですよね。



写真の「ホワイト・ミント」(税込2750円/75ml 税込1650円/25ml)は強すぎないミント感が特徴で、使い続けることで自然なホワイトニング効果も期待できるんです。



他にもバラエティー豊かなフレーバーがラインナップされています。ぜひお気に入りの1つを見つけてみてくださいね。



ナチュラルな「Davids」のパッケージがかわいい



「Davids」のホワイトニングトゥースペースト

@yukiinstajp / Instagram



100%天然原料をベースとした、ナチュラルオーラルケアブランド・Davids(デイヴィッツ)も、シンプルでおしゃれなパッケージにファンが多いんです。



「ホワイトニングトゥースペースト」(税込1320円/50g 税込2200円/149g)は、ナチュラルミントオイルのおかげで、さわやかな息が長続きするのが特徴のアイテム。



洗面所に置いておくだけでも、とてもおしゃれな雰囲気が出そうですよね。



「La dens」のマウスウォッシュはしっかりケアに



「La dens」のマウスウォッシュ、『フォーファミリー』



次にご紹介するLa dens(ラデンス)は、韓国のデンタルケアブランド。韓国国内では特に、歯磨き粉やマウスウォッシュなどで人気を集めているんだとか。



中でも「マウスウォッシュ」(税込2590円 ※編集部調べ)は、歯磨きができない時やリフレッシュしたい時、しっかりと口内のケアをしたい時などにおすすめしたいアイテムです。



現在『フォーバッドブレス』『フォーファミリー』『フォーセンシティブティース』の3種類がラインナップされており、それぞれ効能が異なります。写真の『フォーファミリー』は、フッ素が含まれておらず、甘いマイルドなミントの香りが特徴なんだそう。マウスウォッシュによくあるピリッと感がないため、大人から子どもまで幅広く使えるんですよ。



まるで美容液みたいな「MiiS」で贅沢ケア



「MiiS」の「ホワイティエッセンス」



最後にご紹介するのは、オーラル美容ブランドMiiS(ミーズ)「ホワイティエッセンス」(税込4620円 ※単品購入時)です。



使い方はとっても簡単で、通常の歯磨きの後、エッセンスをスポイトで歯ブラシにたらし、ブラッシングしたら水かぬるま湯で口をゆすげばOK。“歯の美容液”とも呼ばれており、スキンケアアイテムのような高級感のあるパッケージも素敵ですよね。



研磨剤や漂白剤を使用していないのに、手軽にホワイトニングができると人気のこちらのアイテムは、初月に50%オフ、2カ月目以降は20%オフでゲットできるお得な定期購入の制度も。次は6月10日(金)に再販されるので、気になる方はぜひお早めにチェックしてみてくださいね。



かわいいアイテムでオーラルケア、始めてみない?



かわいい見た目で気分も上げながら、オーラルケアをできるアイテムを7つご紹介しましたが、いかがでしたか?



自分の好みのアイテムで、毎日を快適に過ごしちゃいましょう。



ご紹介したアイテムや公式サイトはこちらから!

オピ・ダンテール ポム・ドゥ・モントバン / OFFICINE UNIVERSELLE BULY

オネストペースト / BOONCO

Cha Chaシリーズ / unpa

ホワイトニングトゥースペースト / Davids

ホワイト・ミント75ml / MARVIS

マウスウォッシュ / La dens

ホワイティエッセンス / MiiS



カテゴリ