Qoo10「メガ割」でリップ買うならコレ!試してびっくり、色も潤いも持続する本当におすすめしたい5選


現在、9月4日(日)までの期間限定で開催されているQoo10のメガ割。



メガ割クーポンを使えば20%オフで購入できるため、気になっていたアイテムをゲットする大チャンスですよ。



そこで今回は、isuta編集部が実際に試してみた中から、“メガ割で買いたいおすすめリップ”を5つご紹介!



「メガ割でなにか新しいリップが欲しいな~」と思っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。



こんなにかわいいパケのリップ見たことない!/ムジゲ マンション



韓国コスメブランド・MUZIGAE MANSION(ムジゲ マンション)のマットリップティント「OBJET LIQUID(オブジェリキッド)」



最初にご紹介するのは、ここ最近SNSでかわいすぎる見た目が話題になっている、韓国コスメブランド・MUZIGAE MANSION(ムジゲ マンションのマットリップティント「OBJET LIQUID(オブジェリキッド)」(Qoo10の通常販売価格:税込2500円→メガ割時:2000円)



韓国コスメブランド・MUZIGAE MANSION(ムジゲ マンション)のマットリップティント「OBJET LIQUID(オブジェリキッド)」を紙にスウォッチした様子



まるで絵の具がくしゃっとなったような、斬新なビジュアルの虜になる人が続出しているんです!



ブラシはやや小さめで柔らかく、一度につく液は少ない印象でした。たっぷりつけたほうがきれいに仕上がるので、ブラシで直塗りする場合は、少し多めに液をすくってから塗るのがポイントですよ。



韓国コスメブランド・MUZIGAE MANSION(ムジゲ マンション)のマットリップティント「OBJET LIQUID(オブジェリキッド)」、全10色



カラーは全10色展開で、どれも洗練された色味がかわいすぎる…!



デイリーに使いやすいカラーラインナップだから、どれを選んでも間違いなく活躍しますよ。



編集部のおすすめは、いわゆる“粘膜リップ”と呼ばれるヌーディな『001 Barely』と、血色感を自然にアップしてくれるコーラル系リップの『006 Notable』。



韓国コスメブランド・MUZIGAE MANSION(ムジゲ マンション)のマットリップティント「OBJET LIQUID(オブジェリキッド)」の全10色を腕に塗った様子



実際に腕でスウォッチしてみると、こんな感じ。マットリップですが、塗った直後は写真のようにツヤ感のあるタイプです。乾燥が長時間気にならないのは嬉しいポイント!



ティッシュオフすると、トーンが明るくなって色の個性が引き立ち、よりおしゃれな口元が作れますよ。



色持ちは比較的良い印象ですが、一日中ずっときれいな発色をキープしたいなら、持ち歩いて適度塗り直すのがおすすめ。



こんなにかわいいパケのリップなら、使うたびにテンションが上がりそうです!



マットタイプの不思議なテクスチャーがクセになる!/Laka



Laka(ラカ)のマットリップ、「フラワーキャプチャーティント」



お次は、Laka(ラカ)のリップをご紹介!



ラカのリップといえば、ツヤタイプの「フルーティーグラムティント」が有名ですが、7月に登場したマットリップフラワーキャプチャーティント」(Qoo10の通常販売価格:税込1870円→メガ割時:1347円)はもう試しましたか?



Laka(ラカ)のマットリップ、「フラワーキャプチャーティント」を手の甲にスウォッチした様子



「フラワーキャプチャーティント」は、マットリップにありがちな粉っぽさを一切感じないアイテム。



唇の表面はなめらかですが、内側はしっとりとした感触で、他のリップにはない、独特だけどクセになるテクスチャーが特徴です。



この使用感は、摘みたての花びらを指先でこすって触った時の、“あの感触”がヒントになっているそうですよ。



Laka(ラカ)のマットリップ、「フラワーキャプチャーティント」を全色、腕にスウォッチした様子



しっかり発色するものから、やわらかくて絶妙なくすみカラーまで揃った、全8色展開。



くすみローズが大人っぽさを演出してくれる『205 Revive(リバイブ)』は、特にブルべさんにおすすめしたい、洗練された印象のカラーです。



ベージュのような色合いの『207 Moon(ムーン)』は、イエベさんにぜひ試してもらいたいリップ。オレンジメイクとの相性も良いので、使ってみて。



Lakaの「フルーティーグラムティント(写真上)」と「フラワーキャプチャーティント(写真下)」をティッシュオフした様子
「フルーティーグラムティント(写真上)」と「フラワーキャプチャーティント(写真下)」をティッシュオフした様子



ツヤリップ「フルーティーグラムティント」(Qoo10の通常販売価格:税込1870円→メガ割時:1496円)と比較してみると、ティッシュオフ後も「フルーティーグラムティント」はややツヤ感が残っており、「フラワーキャプチャーティント」はしっとり感が残る印象でした。



また、実際に唇につけてみると「フルーティーグラムティント」のほうが色持ちが良いと感じましたよ。ただし、通常のクレンジングだと色がやや落ちにくい印象を受けたので、リムーバーでしっかり落としてあげるのが大事かも。



Laka(ラカ)のマットリップ、「フラワーキャプチャーティント」



色持ちを重視したい人は「フルーティーグラムティント」、使いやすさやマットなテクスチャーがお好みの人は「フラワーキャプチャーティント」がおすすめです!



ふわっふわのマットリップは色持ちも文句なし/BBIA



BBIA(ピアー)の「シアーベルベットティント」



マットリップが好きだけれど、潤いも色持ちを長く持続するものにこだわりたい人には、BBIA(ピアー)シアーベルベットティント」(2本でQoo10の通常販売価格:税込2600円→メガ割時:1599円)がおすすめ。



なんとメガ割クーポンを使えば、1500円台で2本リップが買えちゃうんです!



BBIA(ピアー)の「シアーベルベットティント」を手の甲にスウォッチした様子



実際に塗ってみると、その新感覚のクリーミーなテクスチャーにびっくり。



「これはマットリップなの!?」と、思わず声に出してしまうぐらい、みずみずしさを含んだふわっふわのムースのようなテクスチャーが特徴なんです。



とはいってもツヤ感はなく、ちゃ~んとマットな仕上がりが楽しめる優秀アイテム。



BBIA(ピアー)の「シアーベルベットティント」を全色、腕にスウォッチした様子



カラーは全部で8色展開です。



絶妙なカラー揃いで、どれをゲットしようか悩んでしまうぐらい魅力的…!どれも高発色で、1回塗るだけでしっかりと色が唇にのる印象でした。



これからやってくる秋冬シーズンに向けて、ディープなチェリーピンクの『04 ホリーチェリー』や、ライトなサーモンベージュ『06 デイコーラル』をチョイスするのもおすすめ。



BBIA(ピアー)の「シアーベルベットティント」を全色、腕にスウォッチして、ティッシュオフした様子
ティッシュオフ後の色味



ティッシュオフしてもしっかり色が残っているうえに、パサつかずにしっとり感もずっと感じられるのが、「シアーベルベットティント」のすごいところなんです!



ぜひマットリップ初心者さんや、色持ちや保湿力重視でマットリップを選びたい人は、メガ割の機会に購入してみて。



色移りもなし!マスクをしてても色もツヤも健在です/hince



hince(ヒンス)の「ムードインハンサーウォーターリキッドグロウ」



みずみずしいツヤリップが好きなら、hince(ヒンス)ムードインハンサーウォーターリキッドグロウ」(Qoo10の通常販売価格:税込2350円→メガ割時:1880円)です。



うるうるとしたテクスチャーで、ツヤ感たっぷりのリップ。hinceらしいシンプルでスタイリッシュなパッケージも大人っぽくて素敵ですよね。



hince(ヒンス)の「ムードインハンサーウォーターリキッドグロウ」の全カラー



カラーは全部で10色。肌なじみの良いナチュラルカラーから、深みのあるこっくりカラーまであり、いろち買いしたくなるほど魅力的なラインナップは、どれにしようか本気で悩んでしまうかも…!



hince(ヒンス)の「ムードインハンサーウォーターリキッドグロウ」を全色、腕に塗った様子



1から順に、腕に塗ってみた色合いがこちら。



日本限定色の『10 リマーカブル』は、日本人に人気のブラウンカラーを、ディープで独特な雰囲気に仕上げたというカラー。深みのある色合いでもツヤ感があることで、マイルドな印象に仕上がります。



特に秋冬のファッションやメイクと相性抜群なので、ブラウンリップが気になるからおすすめのカラーですよ!



hince(ヒンス)の「ムードインハンサーウォーターリキッドグロウ」を全色、腕に塗って、ティッシュオフした様子
ティッシュオフ後の色味



ティッシュオフしてみると、色落ちがしないのはもちろん、しっとりとした潤いに加えてなんとツヤ感も残っていました。



オイルの膜が、唇の上にうす~く張られているような感覚。それでも不思議とコップに色移りしたり、マスクに色がついたりしないのに驚きです!



2重レイヤーで構成されているから、カラーの上にコーティングする光沢膜が色落ちを防止してくれる仕組みになっているそうですよ。



ハイクオリティなのは、さすがhinceのリップといったところ。



メガ割のお得なタイミングでこそ、ゲットしておきたい優秀リップです。



“泥リップ”の名前で人気リップの仲間入り/INTO U



INTO U (イントゥ ユゥ)の「スーパーマットリップ&チークマッド」



最後にご紹介するのは、2021年11月に登場したINTO U (イントゥ ユゥ)スーパーマットリップ&チークマッド」(Qoo10の通常販売価格:税込1788円→メガ割時:1144円)



“泥リップ”という異名を持つリップで、その名前のとおり、本当に泥のような質感がクセになるアイテムなんです!



INTO U (イントゥ ユゥ)の「スーパーマットリップ&チークマッド」を手の甲にスウォッチ



塗ってみると、ふんわり軽いのに密着力があり、唇にのせるとピタッと付着。



唇にポンポンとブラシでのせて馴染ませていくと、マットリップに近いサラッとした触り心地の唇に仕上がりますよ。しかも縦ジワが目立ちにくくなるのが、このリップの感動ポイント!



密着力が高く、きれいな仕上がりが長時間続くうえに、粉っぽさや乾燥も感じられませんでしたよ。



また、マスクやコップへの色移りしも気にならないから、人気が出るのも納得です!



INTO U (イントゥ ユゥ)の「スーパーマットリップ&チークマッド」の全18色を腕にスウォッチ



カラーはなんと、全18色展開!



これだけあると、どの色にしようか悩んでしまいますよね…。テラコッタ系の『EM06 人気者オレンジ』や、くすんだココア色がモードで大人っぽい『EM07 ファッショニスタココア』、かわいさと抜け感を併せ持った『EM12 高嶺の花コーラル』は特におすすめ。



単体使いはもちろん、気に入った2色を混ぜて、自分だけのオリジナルカラーを楽しむのもぜひ試してみてください。



INTO U (イントゥ ユゥ)の「スーパーマットリップ&チークマッド」



指でぼかせば、アイシャドウやチークとしても使える万能リップ。



ミニサイズで持ち運びにも便利なアイテムですよ!



INTO Uの「ウォーターリフレクティングリップティント」



INTO Uからは、2022年4月にツヤタイプのウォーターリフレクティングリップティント」(Qoo10の通常販売価格:税込1788円→メガ割時:1144円)も登場していますよ。



こちらは、オイルinウォーター仕様で、色味に透明感を演出して潤いとツヤをもたらしてくれる、“水折光(すいせつこう)リップ”。



水のように唇の上を滑ったあとは、“泥リップ”のようにぴたっと密着するテクスチャーです。



INTO Uの「ウォーターリフレクティングリップティント」の全6色を腕にスウォッチ



かわいいお酒の名前がついた全6色展開。



どれも伸びと発色が良く、少量で唇にしっかり色がつく印象ですよ。



さらにティッシュオフしても、しっかり色が残るうえに、マスクやコップへの色移りも気にならないのが嬉しいポイント。



ぜひ、泥リップと併せてメガ割のタイミングで購入してみてはいかがでしょうか。



お得にゲットできるメガ割こそ、気になってたリップを購入する大チャンス!



INTO U、BBIA、hince、MUZIGAE MANSIONのリップ



ご紹介した、5ブランドのリップはいかがでしたか?



色持ちの良さや絶妙なカラーに定評があるリップばかり。



ぜひお得にゲットできるメガ割期間にチェックしてみてくださいね!



\紹介した商品のQoo10ページはこちら/

MUZIGAE MANSIONの「OBJET LIQUID」

Lakaの「フラワーキャプチャーティント」

Lakaの「フルーティーグラムティント」

BBIAの「シアーベルベットティント」

hinceの「ムードインハンサーウォーターリキッドグロウ」

INTO Uの「スーパーマットリップ&チークマッド」

INTO Uの「ウォーターリフレクティングリップティント」



カテゴリ