今年のハロウィン何つくる?材料5つで簡単にできる、「かぼちゃバスクチーズケーキ」の作り方教えちゃいます


10月も中盤に入り、もうすぐハロウィンですね。2022年は手作りのケーキを作って楽しんでみませんか?



そこで今回は、見た目も味も本格的な「かぼちゃのバスクチーズケーキ」のレシピをご紹介します!



材料たったの5つで簡単に作れるので、ぜひ真似してみてくださいね。



「かぼちゃバスクチーズケーキ」作りの材料は5つだけ!



かぼちゃのバスクチーズケーキ材料



材料(直径15cmの型1つ分)

蒸したかぼちゃ(種、皮なし)200g

クリームチーズ 200g

砂糖 or きび砂糖 100g

生クリーム 200ml

卵 2個



まずは下準備から。かぼちゃを蒸す時は、適当なサイズに切ってから種をとり、耐熱皿に入れラップをかけて600Wのレンジで5分ほど加熱します。



つまようじなどでかぼちゃの硬さを確認し、足りない場合は、30秒ずつ加熱時間を増やしてみてくださいね。目安は、ようじがなめらかにスッと通るくらい。



「かぼちゃバスクチーズケーキ」の作り方



かぼちゃのバスクチーズケーキ



かぼちゃが蒸しあがったら、本格的に調理スタートです。



まずは、ボウルにかぼちゃと生クリームを入れて混ぜ合わせましょう。この後しっかり混ぜる工程があるので、この時点ではざっくりでOK。



かぼちゃと生クリーム



続いて別のボウルに、常温でなめらかにしたクリームチーズと砂糖、卵を入れて混ぜ合わせます。



そこへ、最初に混ぜたかぼちゃと生クリームを入れて、ハンドミキサーでしっかり撹拌。



かぼちゃバスクチーズケーキの生地



きちんと混ざり合ったら、クッキングシートを敷いた15cmの型に、生地を流しこみます。トントンと数回軽くテーブルに落として、空気を抜くのも忘れずに。



かぼちゃのバスクチーズケーキ生地



最後は、210℃に予熱したオーブンへ投入して30分。焼きあがったら粗熱をとり、冷蔵庫で一晩寝かせて完成です!



出来たてが食べたくなるところだけど、そこでぐっと我慢することで、ねっとり濃厚な味わいに。



かぼちゃのバスクチーズケーキ



最後はお好みで、生クリームやリーフなどをトッピングしてもかわいいですよ。



ハロウィンのおうちカフェはこれで決まり!



今回ご紹介した「かぼちゃのバスクチーズケーキ」はいかがでしたか?



材料も少なく、作りやすい手順なので初心者の方も簡単に作れちゃいますよ。



ハロウィンのおうちカフェにぴったりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。



カテゴリ