振袖にあえての“短め”ヘア、かわいすぎでは?成人式ヘアに迷っている人に見てほしいショート・ボブアレンジ


とびっきりのおしゃれをしたい、一生に1度の成人式。



「成人式に向けて…」と髪を伸ばしている人も多いかと思いますが、あえて短めのヘアスタイルで臨むのも素敵!



今回は、振袖に合わせたショート・ボブのヘアアレンジを特集します。



成人式当日のスタイルを迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。



甘め派さんはふわふわ巻きスタイル



ふわっと巻き髪ベースでボブの和装ヘアアレンジをした女性@rostar_halu / Instagram



ボブスタイルは、毛先を中心にゆるく巻いてあげると、一気に柔らかい印象に。



肩に付かない長さなら、巻き髪でボリュームが出ても首周りがもたつかず、まとまりがあるように見せられますよ。



チュールやリボンなど、甘めな印象のアクセサリーとも相性抜群です!



黄色い振袖に、ふわふわウェーブのボブヘアアレンジをした女性@mari__nyo / Instagram



より顔周りをすっきりさせたい人は、ハーフアップにするのもおすすめ。



ウェーブをつけることで、シンプルなアレンジでも華やかになります。後ろ姿にこだわりたい人や、アクセサリーを安定させたい人にもいいかもしれません。



今っぽいぴたっとタイトスタイル



黒髪ボブの髪をタイトにアレンジした、朱色の振袖を着た女性@rulan_nanami / Instagram



続いては、最近注目度の高いタイトめアレンジをご紹介。髪全体をぴたっと揃えるスタイルですが、毛先は外ハネにするのがポイントです。



金箔を散らしたり、長めの水引を使ったりと、後頭部をキャンバスのように大きく使って飾れるのも、髪を結ばないアレンジならでは。飾りアイテムのコーディネートが、より一層楽しめそうですよ。



ハイトーンベージュにタイトなヘアアレンジがおしゃれな、赤い振袖の女性@peach___hair / Instagram



もっと個性を出したい人は、髪色を工夫してみて。暗めの色とハイトーンとでは、同じタイトアレンジでもまた違った雰囲気になりますよね。



写真のように、装飾の色もヘアカラーと同系色でまとめると、垢抜け感がさらにアップします。



アクセは大きめにしてもバランス◎



金帯の赤い振袖に、ヘアアクセサリーがポイントのボブヘアの女性@ibuki_sugimoto / Instagram



コンパクトなショート・ボブスタイルには、存在感のあるアクセサリーを合わせてもおしゃれ。



髪が短いことでシルエットのバランスが取れるから、大き目のお花やかんざし、水引などを乗せても、ずっしり重たい印象にならないんです。



インパクトのあるアクセサリーが目を引いて、他の子と差をつけられるかもしれません。



赤の振袖に、外ハネボブをパールやヘアピンでランダムに飾ったヘアスタイルの女性@haruk_____a / Instagram



大ぶりのパールやヘアピンを散らすスタイルが叶うのも、飾れる面の広いこの髪型のメリット。金箔や銀箔を使うと、より華やかな印象になって映えそうです。



髪自体のアレンジがシンプルだからこそ、個性的なアクセサリーがポイントになりますよ。気になるアイテムがある人は、思い切ってトライしてみては?



やっぱり短めヘアが自分らしいかも



振袖に合わせたい短めヘアスタイルをご紹介しましたが、気になるアレンジは見つかりましたか?



和装と言うと、なんとなくまとめ髪が定番のように思えるかもしれませんが、ショートやボブのヘアアレンジもこんなにかわいいんです。



いちばん好きなスタイルで、思い出に残る成人式を迎えてくださいね。



新成人の皆さん、成人おめでとうございます!



isutaの毎日占いのバナーデザイン

今日の運勢をタップしてチェック✓



カテゴリ