【成人式・準備編】振袖はどうした?ハタチの私たちが成人式までに準備したことをリアルに紹介 #オキニを語り隊


#オキニを語り隊 は、isutaのインターンにとっての「好きが溢れてくる瞬間」をカフェでおしゃべりする感覚でシェアし合う企画。



毎週木曜日に「フード / ファッション / 美容アイテム / ベストバイアイテム」をテーマにお届けしています。



第66回の今回は番外編。2023年の成人式に参加した大学2年生のちさひなももかなつみあおばの5人が、来年成人式(はたちの集い)に参加するみんなに向けて、リアルな話を共有します。



振袖の準備、いつから始めた?



振袖全体の写真



あおば:振袖の準備って、みんなはいつごろ始めた?私はレンタルだったんだけど、予約は高校3年生の3月(成人式の約2年前)にしたよ。



なつみ:私も振袖はレンタルで、大学1年生の夏に予約した~。



ももか:みんな早いね。お気に入りの振袖をレンタルするなら、1~2年前ぐらいの予約が良いんだ。



ちさ:私は高校3年生の冬に振袖を買ったよ。自分のスタイルに合わせたり、柄にこだわりがあったりする人は購入するのがおすすめ!



なつみちさちゃんの振袖、雰囲気に合ってて素敵だった~。購入するのも思い出になるからいいよね。



ひな:私は実家に振袖があったからそれを使ったよ。クリーニングは大学2年生の9月ごろに出したかな。



前撮り派は写真撮影の予約を早めにすると◎



振袖の帯とネイル



ちさ:写真撮影も前撮り、当日撮り、後撮りとさまざまだよね。私は振袖を購入した大学2年生の10月に前撮りも一緒に予約したんだけど、みんなはどうだった?



なつみ:私も大学2年生の夏に前撮りした~。予約はその約1年前にしたかな。



ももか前撮りも予約をとるのは早めが良さそうだね!私は成人式には参加しなかったから、お母さんが着ていた振袖(ママ振り)で後撮りする予定。



ひな:私は成人式当日に撮影したよ。着付けもヘアメイクもした状態で写真館に行ったから、値段を抑えられた!予約は大学2年生の8月ごろにした~。



あおば:前撮りが一般的かと思っていたけれど、当日撮りも後撮りもそれぞれにメリットがあるね。特にママ振りを着る人は、どのタイミングで撮影しても良さそう!



メイクはセルフ、ヘア&着付けは美容院でセット派が多数



振袖のヘアメイク



ひな:メイクやヘアセットも、予約のタイミング悩むよね〜!私は地元の美容室で、当日のヘアセットと着付けをお願いしたよ。メイクはセルフでやった!美容室の予約も、大学2年生の8月中旬にはしていたかな。



なつみ:私も同じ!予約した時期はもう少し早くて春ごろだった。



あおば:私は振袖のレンタル先と提携している美容室にお願いした!予約したのはみんなよりも遅くて、成人式の1カ月前くらいだったよ。



ちさ:そうなんだね~。私は振袖購入時のプランに、成人式当日のヘアセットが含まれていたから特に予約はしなかったけれど、髪型をどうしようか前日まで迷っていたんだ。たくさんisutaの記事を見て参考にしたよ(笑)



成人式前は控えた方がいい?初めての美容ケア



振袖に合わせたネイル



ちさ:あとやっぱり、成人式前の美容ケアは欠かせないよね。私は年末にマツパ、ネイル、眉毛サロン、ヘアカラーをしたよ!



みんな:一緒~!



ちさ:眉毛はワックス脱毛をしたけれど、刺激が強くて肌が荒れちゃったの…。初めての人は成人式の準備より前に、一度施術してもらって肌に合うか確かめるのがおすすめかも。



ももか:それは大事だね!あと12月はクリスマスがあるし、年末年始休業になるサロンもあるから、予約は早めにとっておくのがおすすめ。



あおば早めの予約は必須だよね。ネイルサロンは成人式の1カ月前の時点でかなり埋まってた…。



なつみ:うんうん。綺麗な状態を成人式当日まで保つためにも、施術と式の期間が短くなるように予定を入れた方がいいね!



ずばり、総額は◯万円でした!



振袖の着用画



ひな:成人式ってお金がかかるイメージだけど、みんなの総額はいくらだった?私はママ振りだったから、着物のクリーニング・写真撮影・着付け・ヘアセット・バッグとかの購入品を合わせて約10万円だったかな。



なつみ:私は、前撮り・着付け・ヘアセットが含まれた振袖レンタルで約20万円だったよ。気に入った振袖が新品で、私の丈に合わせてもらったから普通のレンタルよりも少し高めかもしれない。



ちさ:私は振袖を購入して、前撮り・着付け・ヘアセット・クリーニング・卒業式の袴がついたプランで、約47万円だった!



ももか:購入は高く感じるけれど、卒業式の袴もついているならお得かもね。



みんな:もう準備を始めている人もたくさんいそうだね。この記事をリストみたいにして使ってくれたらうれしいな。素敵な成人式になりますように!



みんなの“オキニ”も教えてね



#オキニを語り隊 は、isuta公式Instagramでも発信中。



Instagramではほかにも、私たちインターンが気になっているファッションやコスメ、フードやグッズなどの情報を毎日発信しているので、もしよかったらフォローしてね。







カテゴリ