春休みの時間がある今こそ、模様替えしてみない?お部屋がもっとかわいくなっちゃうアレンジ方法を6つご紹介


インテリアを買ったり、家具を移動したり、レイアウトを考えたり…部屋をかわいくするって意外と体力を使う作業。



だからこそ、時間がたっぷりある春休みの今、模様替えにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。



自分だけの部屋にこだわりをたくさん詰め込んで、とっておきの空間にしたら、QOLも上がること間違いなしですよ。 



そこで今回は、部屋がもっとかわいくなるアレンジ方法を6つご紹介します。



壁をお気に入りのポスターで飾る



部屋の壁をポスターなどで飾っている様子

@shii____13t / Instagram



最初にご紹介するのは、壁を飾る方法。お気に入りのポスターや写真を貼るだけで、おしゃれな空間に大変身させることができるんです。



ここでのポイントは、デザインの系統を揃えること。ポップなものとシックなものを混ぜると、ちぐはぐした印象になってしまうから、飾るときは全体の統一感を意識してセレクトすると良いですよ。



紙を壁に貼るだけで力作業もないので、模様替えの初期チャレンジとして行ってみてくださいね。



とっておきの小物を並べる



お気に入りの小物を並べて部屋をアレンジしている様子



おしゃれな本や小物を、並べてみるのもおすすめ。



コスメやポリッシュなど、細々した物は棚にしまっている方も多いかもしれませんが、お気に入りの物はあえてインテリアとして飾ってみるのもアリですよ。



最近ではパケ買いしてしまうほどかわいい香水や化粧品が販売されているから、目に入るように置いておいたら気分が上がりそうですね。



見せる収納にチャレンジ



マントルピースを使った見せる収納



小物を並べるアレンジ方法をさらにレベルアップさせて、見せる収納にチャレンジしてみてもいいかも。



見せる収納の中でも、トレンドとなっているのが「マントルピース」。もともとは暖炉の装飾を指すもので、今では飾り棚として注目されることの多いアイテムです。



小窓のようなかわいい形の収納スペースには、どんなものを置いてもおしゃれに見えそうですね。



部屋の色味を揃える



色味が揃っているお部屋

@aoi_fashion_gram / Instagram



部屋全体の色味を揃えると、統一感が出てまとまった印象を演出することができますよ。



写真に写ったお部屋のように、カーペットやテーブル、カーテンなどをホワイトで揃えつつ、足元のバスケットや左端のパンパスグラスでベージュカラーを加えると、程よいアクセントに。



まずは淡い色味で統一すると、失敗が少なく済みますよ。



カーペットやラグで空間を仕切る



カーペットで空間を仕切っている様子



ワンフロアの部屋を「ここは寝室」「ここはメイクする場所」「ここは勉強する場所」と、区切るのって少し難しい…。そんな時に活躍するのが、カーペットやラグです。



その場に置くだけで、なんとなく空間を分けることができるから、1つ持っていると便利なんですよ。



サイズやデザインによってもイメージが変わってくるので、雰囲気にぴったりなものをセレクトしてみてくださいね。



ベッドカバーの雰囲気を揃える



レースデザインのホワイトカラーで揃えられたベッド

@ett__.oio / Instagram



インテリアの中でも大きい家具になるのが、ベッド。広い面積を占める分、これ1つでお部屋のイメージがガラッと変わることもありますよね。



かなり重要な要素になるので、ここに統一感を持たせるのが、空間を洗練された雰囲気に仕上げるポイント!



シーツや枕カバーなどといった寝具は、色味を同じにすることはもちろん、デザインを揃えてもかわいいですよ。



春休み中におしゃれなお部屋に変身させちゃお



今回は、お部屋がさらにかわいくなること間違いなしのアレンジ方法をご紹介しました。



今すぐに真似できそうな簡単なものもあるから、少しづつ自分好みの空間に改造してみてくださいね。



カテゴリ