ウエアリサイクル活動「WEAR RALLY PROJECT 2023」にBRINGが協力

ウエアリサイクル活動「WEAR RALLY PROJECT 2023」にBRINGが協力


JEPLAN(ジェプラン)が運営するBRINGは、Tリーグとタマス(ブランド名バタフライ)が共同で実施するウエアリサイクル活動「WEAR RALLY PROJECT 2023」に協力し、不要になった衣類の回収を実施する。

思い出のウエア、古着を回収する企画


「WEAR RALLY PROJECT 2023」は、Tリーグの試合会場で多くの人の思い出のウエア、古着を回収するという企画。

BRINGは、様々なパートナーと一緒に不要になった衣類の回収を行っており、今回「WEAR RALLY PROJECT 2023」に採用された。

「BLANK APPAREL」を用いてTシャツを作製


BRINGで回収された衣類は、素材に応じてリユース・リサイクルされる。なかでもポリエステル繊維100%の衣類についてはJEPLAN独自技術により再⽣ポリエステル原料「BRING Material」にリサイクルされ、原料として新たな服等に⽣まれ変わることになる。

「Tリーグ ツナガルTシャツ」を数量限定でプレゼント


「WEAR RALLY PROJECT 2023」では回収するだけではなく、再生ポリエステル原料を一部に使用した「BLANK APPAREL」を用いて作製した「Tリーグ ツナガルTシャツ」を、3月に開催するノジマTリーグプレーオフ会場にて、数量限定でプレゼントする予定だ。

今後もJEPLANグループでは「あらゆるものを循環させる」というビジョンの実現に向けて、引き続き国内外のパートナーとの連携を進め、グループ一丸となりサーキュラーエコノミーのけん引に努めていくという。

WEAR RALLY PROJECT 2023


「WEAR RALLY PROJECT 2023」では、全国で開催するTリーグの試合のうち、8会場に回収ボックスを設置。回収ボックスに不要になった衣類を入れてくれた人には、「WEAR RALLY PROJECT 2023」のロゴが入ったスペシャルボールがプレゼントされる。

さらに、2024年3月23日(土)と3月24日(日)に開催されるプレーオフファイナル男女2試合の会場でリサイクルTシャツ「Tリーグ ツナガルTシャツ」を各試合抽選で200名にプレゼントする企画も予定している。

回収ボックス設置会場の詳細については「WEAR RALLY PROJECT 2023」公式サイトで確認できる。

「BLANK APPAREL」について


ポリエステルをサステイナブルに。「BLANK APPAREL」は、工場で出る繊維くずや古着をリサイクルして作られた再生ポリエステル「BRING Material」を素材の一部に使用した、アパレルやユニフォーム、グッズ、ノベルティ製作向けのプリント用ボディブランド。BRINGの回収プラットフォームで回収し、様々な資源に循環させることができる。

この機会に、BRINGも加わった、「WEAR RALLY PROJECT 2023」に注目してみては。

■回収ボックス設置会場
8月19日(土):トップ vs 九州、京都 vs KA神奈川/イオン越谷レイクタウン
8月26日(土):琉球 vs T.T彩たま、静岡 vs KM東京/グランフロント大阪
8月30日(水):日本生命 vs 京都、岡山 vs 金沢/国立代々木第二体育館
2024年1月7日(日):ニッペM vs 日本生命/三条市体育文化会館
2024年1月8日(月):九州 vs ニッペM/三条市体育文化会館
2024年2月12日(月):T.T彩たま vs 岡山、金沢 vs 静岡/奥州市総合体育館 Zアリーナ
WEAR RALLY PROJECT 2023公式サイト:https://tleague.jp/wrp_2023/

(角谷良平)
カテゴリ