満空状況など、プラゴのEV充電ステーションの情報をアプリ「おでかけEV」で配信!

満空状況など、プラゴのEV充電ステーションの情報をアプリ「おでかけEV」で配信!


プラゴは、保有する電気自動車(EV)充電ステーションの情報を、ナビゲートの運営するEV充電スポット検索アプリ「おでかけEV」に提供開始した。

これにより、「おでかけEV」でEV充電ステーションの位置や置かれている充電器の種別、台数、リアルタイムの満空情報などが表示されるほか、充電の予約や利用への遷移ができる。

EVユーザーにとって「充電ステーションに到着したら、使用中や故障中で充電できない」という負のない、外出がもっと楽しくなるEVライフにつながることを目指す。

「おでかけEV」との連携の背景


EVのドライブに不可欠なEV充電ステーションに関する情報は、EV充電サービス事業者の運営するアプリやウエブサイトで提供されるほか、地図・地点情報を提供するナビやマップアプリなどのポータルサービスでも掲出が進んでいる。


プラゴでは、予約できるEV充電アプリ「Myプラゴ(※1)」で全国のEV充電ステーションの情報を載せているが、EVユーザーがより身近で便利に充電できる接点を増やすため、ナビやマップアプリなどを運営する企業に対して、リアルタイムで更新されるEV充電ステーション情報のAPIを提供している。

そこで今回、全国の充電ステーション情報に加え、走行距離や口コミ投稿、チェックイン、キャンペーンによってポイントを付与し、電子マネーやギフト券等に交換できる機能(※2)など、EVドライブの新たな楽しみを提案する「おでかけEV」との連携に至った。

充電器の満空状況などをリアルタイムで配信


プラゴが「おでかけEV」に提供する情報は、「充電器が設置されている所在地、出力電力数、台数」「充電器の置かれた車室のリアルタイム満空状況」「充電器の予約ができるウエブページやアプリ画面への遷移」など。これらの情報はすべて「おでかけEV」上で無料提供される。

「おでかけEV」では、「絞り込み」メニュー内の充電タイプを「Myプラゴ」で絞り込んで検索、またはMAP上のアイコンをタップすると、充電車室の「空車」または「満車」がリアルタイムで表示される。

また、施設詳細ページの「利用」や「予約」から充電利用の手続きを行うことができる。会員登録等が不要のウエブページに遷移し、その場で充電器の利用が始められるほか、アプリ「Myプラゴ」の対象施設のページに遷移し、充電車室の予約ができる(※3)。

なお、満空情報や予約画面への遷移が表示されるのは、「Myプラゴ」を通して利用できる充電ステーションに限る。

この機会に、プラゴの充電ステーションのリアルタイム情報を配信するEV充電スポット検索アプリ「おでかけEV」をチェックしてみては。

プラゴHP:https://plugo.co.jp/

※1 EV充電ステーションの検索から、満空情報の確認、予約、利用手続き、オンライン決済までEV充電にかかるすべての行動を快適につなぐスマートフォンアプリ
※2 ポイント交換できるのはプレミアム会員のみ。
※3 予約には「1日予約」と「取り置き」の2種類があり、あらかじめ「Myプラゴ」のダウンロードおよび会員登録が必要。1日予約は、3カ月先までの日付を指定し、終日車室を確保できる。取り置きは、最大60分間、空いている車室を取り置きできる。

(江崎貴子)
カテゴリ