おいしくって、かわいくって、ちょっと切ない…「甘々と稲妻」が描く日常の大切さ

おいしくって、かわいくって、ちょっと切ない…「甘々と稲妻」が描く日常の大切さ

幼稚園児×お父さん×女子高生が織りなす、雨隠ギド先生のほんわか系グルメ漫画『甘々と稲妻』をみなさんご存知ですか?
LINEマンガやマンガボックスでも掲載されていたことがあるので、読んだことがある人も多いかもしれませんね。
2013年に連載開始してから人気沸騰中のこのマンガが、7月からアニメで放送中です!
いっしょにご飯を食べることの大切さを教えてくれる『甘々と稲妻』の魅力を、ギュギュっとまとめました♪


1.甘々と稲妻のあらすじ

半年前に妻を亡くした犬塚公平は、高校教師として忙しく働きながら、一人娘のつむぎを育てていました。
仕事に家事にと奔走する公平は、つむぎと食事を共にできないほど。
しかも彼はまったく料理ができないので、コンビニ弁当やレトルトばかりの偏った食生活でした。

ある日、つむぎと訪れたお花見で気になるひとりの女の子と出会います。
彼女は立派なお重を食べながら、ボロボロと泣いていたのです。
飯田小鳥という名前のその女の子は、ごはんやを営む母とお花見の約束をしていたのに、ドタキャンされたのだと…。

数日後、公平はつむぎの思わぬ姿を見てしまい、小鳥の母の店を訪れることになります。
娘に美味しいものを食べさせてやりたい…その一心で。
こうしてたまたま出会った3人は、ごはん会を結成して食事を共にするように。

ごはんやの娘でありながら意外にも料理ができない小鳥と、つむぎの美味しい顔のために頑張ろうと決めた公平が、試行錯誤しながらみんなで食べるごはんを作っていきます。
「ごはんはみんなで食べるからおいしいんだよね!!」って気付かせてくれるマンガです。

2.甘々と稲妻のおすすめポイント

このマンガのなにがいいって、やっぱりつむぎちゃんの存在だと思います!
幼稚園児でありながら、忙しい父親を気遣ってわがまま言わない賢さがありつつ、年相応のあどけない反応を見せたりするところなんか、もうキュンキュンします。

はじめて3人で炊き立てのごはんを食べたときなんて、もう、ほんと天使みたい♡
口いっぱいごはんを頬張って、目をキラキラさせちゃうんです。
「たべるとこみてて」と、大きな口を開けてみせる姿に公平もホロリ。
つられて私もホロリ…どころか号泣。
ずっとコンビニとかレトルトだったから、炊き立てごはんおいしいよねぇ~!!
たぶん、目の前につむぎちゃんがいたら、なで回してたと思う。
我ながら気持ち悪いけど、ほんと、そんな心境になっちゃいました。

さらにつむぎちゃんはかわいいだけじゃなく、悪知恵も働いちゃったりします(笑)
大嫌いなピーマンの料理が出されたときのこと。
おいしく食べているフリをしながら、実はちゃっかり残していて、しかもそれをほかの具材でカモフラージュしながら、お父さんに食べさせるという♪
なかなか策士なつむぎちゃんに、これまたメロでした。

動き回るつむぎちゃんは、きっと、すんごくかわいいんだろうな~と今からワクワクです。

3.アニメのキャスト

好きなマンガがアニメになるときに、一番気になるのは「どんな声になるのか?」ですよね。
そこで、キャラごとの声優さんをまとめておきます☆

●犬塚公平:中村悠一
●犬塚つむぎ:遠藤璃菜
●飯田小鳥:早見沙織
●小鹿しのぶ:戸松遥
●八木祐介:関智一

どうでしょうか?
イメージぴったり!!って思う人もいれば、ちょっと…って感じの人もいるかな?
自分の中の声のイメージがあるから、完全に一致するってことはなかなかないですよね。
ちなみにつむぎちゃんの声優である遠藤璃菜ちゃんは、なんと、子役さんなんです。
4歳から子役として活躍してたそうで、とってもかわいらしい女の子。
つむぎちゃんの声にピッタリでしたよ!!
くわしい情報はこちらをご覧くださいね♪
(公式サイト:http://www.amaama.jp/movie/)


甘々と稲妻の魅力は伝わりましたか?
アニメは毎週月曜25:05~放送中です!
なお、放送局によって時間や曜日が異なることもあるのでお気をつけください☆
カテゴリ