高校生のうちに取得できる資格ってどんなものがあるの?

高校生のうちに取得できる資格ってどんなものがあるの?

今のうちに取得できる資格を身に付けておくと、後々になってから役立ちます。高校生(16歳)で取得できる資格って、意外と多いんですよ。勉強で役立つものから趣味を活かしたものまでご紹介します。

○英検
高校生定番の資格ともいえる、英検。では、何級ぐらいだと履歴書に書けるレベルなのでしょうか?
2級に合格したら、まずはOK!もっと差を付けたいなら、頑張って準1級以上に挑戦してみて。
英検の勉強をすると語彙が増えるので、学校の英語の成績もきっと良くなりますよ。

○簿記
簿記は、就職してからも、あると便利な資格です。大学で経済学部や経営学部に進みたい人は、簿記の勉強をまずしてみるのもオススメ。お金に関する知識を身に付けていると将来会社でも役立つかも。

○マイクロソフトオフィススペシャリスト
オフィス系のソフトといえば、ワードやエクセル。これらをきちんと使いこなせるという資格が、このマイクロソフトオフィススペシャリストです。
パソコンが一通り使えると、どんな仕事も一気にスムーズになります。パソコンの使い方を「教えてもらう側」でなく「教える側」になってみませんか?

○インテリアコーディネーター
インテリアショップに行くのが好きな人、部屋の模様替えをするのが好きな人にオススメの資格が、インテリアコーディネーターです。
いつの時代にもニーズがある資格で、将来インテリア・建築業界の仕事でなくても、快適な住空間を作るためのノウハウを知ると、ますますインテリアへの興味が深まりそう!

○カラーコーディネーター
インテリア好き・ファッション好きなど、ありとあらゆるシーンで活用できるのが、「色」に関する知識です。クリエイティブな仕事に興味がある人は、いかがでしょうか?
色の持つ力や色の組み合わせ方を知っているだけで、センスが高まるし注目されることは間違いなし。

○気象予報士
気象予報士というと社会人向けの資格のイメージがありますが、実は受験資格に年齢制限はありません。
天気について勉強したら、天気予報を観なくても自分で天気を予測できるように。簡単に合格できるものではないけど、合格したら一生使える資格といえるでしょう。

高校生の資格取得は、自分の興味・関心あることをもっと知るため、深めるためのツールとしてもぴったりなのです。

資格の勉強によって、自分の進みたい道が見えてくることもあるかもしれませんね。学校の勉強や部活が第一なのはもちろんですが、やってみたいと思う資格が見つかったならば、トライしてみて!

結果はどうであれ、充実感と学ぶことの楽しさを実感できるはず。
カテゴリ