
これはダメ!男性が引く「結婚を意識しすぎ」な行動3選
あからさまに結婚を意識しすぎた行動をしてしまうと、男性はドン引きしてしまいます。今回は、男性が「これは引いた!」という、女性の結婚を意識しすぎな行動を3つご紹介します。やたらと「ファミレスでいい」アピール「『どこかご飯食べに行こう』というと、すぐ『ファミレスでいいよ』といったり、コンビニでドリンク買おうとしたら『スーパーの方が安いよ』っていったりする女性いるでしょ?あの、金銭感覚がしっかりしていい奥さんになりますよアピール、いらないです。なんかいい奥さん通り越して、オカンみたい」(28歳/営業)男性が求める理想の結婚相手の条件、金銭感覚がしっかりしている、を意識しすぎて倹約家アピールやお金のかからないイイ女ですアピールをしすぎてませんか?しっかりさんアピールもほどほどに。やりすぎるとケチ認定されたり、恋人というよりもお母さん的な存在になってしまいます。悩みを聞きたがりすぎる「『ずっと、側にいたいからあなたの一番の理解者でいたい』が口グセの元カノ。ふたことめには『悩みがあるんじゃない?私に話してみて』とカウンセラーみたいなことを言うんです。悩みなんかないときにも『悩んでない?』なんて聞かれたら、正直ウザかったし、最後は『お前の存在が悩みだよ……』と言いたくなってました」(30歳/webディレクター)男性は自分の一番の理解者と結婚したがるもの、確かにそれはそうです。だからといって、何から何まで詮索するのはNG。それじゃあただのおせっかいで男性はドン引きです。大切なのは、相手が自然と全てをさらけ出したくなる雰囲気を持つこと。恐怖の作り置きオカズ攻撃「料理好きなのは結構、作ってくれるのも結構、でも、毎週毎週作り置きオカズを持ってこられるのはちょっと……。冷蔵庫の中身が彼女の作り置きおかずでいっぱいになるたびに、なんだか得体のしれない恐怖がこみ上げてきます」(31歳/出版社勤務)料理上手な女性はポイントが高い……確かにそれは間違いではありません。でも、あまりにそれをアピールしすぎると、男性はドン引きする傾向に。ことあるごとに「私が腕をふるうチャンス!」とばかりに、男性に自作の料理を押しつけないこと。頼まれたときだけ料理する、「もっと彼女の料理が食べたいな」と思うくらいで留めとく方が、好印象を与えることができますよ。おわりに何ごともやり過ぎはNG。結婚したい気持ちやいい嫁アピールを全面に押し出してしまうと男性は逃げていってしまいます。間違ったアプローチで逆に婚期を逃してしまった……なんてことにならないように、結婚したいアピールはほどほどにしておきましょうね。(愛カツ編集部)
愛カツ