周囲が進んで男性を紹介したくなる女性の特徴

周囲が進んで男性を紹介したくなる女性の特徴

友達に男性を紹介してもらう方法って、かなり手堅い出会い方だと思いませんか?

自分のことをよく知っている友達だからこそ、いい人を紹介してくれる可能性は高いもの。


株式会社リクルートマーケティングパートナーズが15~49歳の未婚の男女に、

「出会いのきっかけ」について聞いたアンケートでも、「友達の紹介」と答えた人は14.2%。


約20人中、3人が友達の紹介で恋人を作っていることが分かっています。


でも、いい人を紹介してもらうためには、まずあなた自身が魅力的にならなければ、

紹介する友達も「●●に似合った相手かぁ……」と、反応に困ってしまいそう。


反対に、周囲が進んで男性を紹介したくなる女性って、一体どんな女性なんでしょうか?



 


自分に厳しくてしっかり者である


基本的にしっかりしたタイプは結婚向きで、かつ恋愛対象としても魅力的に映るものです。

仕事に一生懸命打ち込んでいて、自分なりに将来のことも考えていて、

そんな自立心の高い女性は周りからも一目置かれるはず。


反対に恋人ができたら決まって彼依存。

いつも家族や友達におんぶに抱っこ状態では、女性の魅力に欠けてしまいますよね。


良い女性にはいい男性が寄ってくるものです。

心当たりのある女性はもう少し大人になれるよう、日々自分自身の成長を高めてみて。


 


後輩の面倒見がいい


あなたは後輩の面倒見がいいタイプですか?


例えば後輩とご飯を食べに行く際、後輩の食べたいお店に足を運んであげたり。

後輩が迷っている時は、それとなく助言してあげたり……。


先輩としてのリードが苦なくできる女性は、

彼氏も上手にサポートできる印象が持たれやすそうです。

後輩を持つことで今まで自分主導だったのが、相手のことを考えることに意識が向くもの。


後輩と友達感覚で親しくすることも大事ですが、

「相手のために●●してあげる」というサポート力もぜひ磨いてみましょう。


 


包容力があって温かみがある


男性はどこか甘えたがり屋な人が多いもの。

そのため、包容力があって母性を感じさせる女性を見ると、

つい異性として気になってしまう人が少なくないかもしれません。


男性が母性的な女性を結婚対象としやすいのも、

「自分の弱みを分かって欲しい」という、

そんな心の本音を出せる相手を本能で求めているからでしょうか。


自分からグイグイとアピールできない女性も、

温かい目で見守ってあげられる包容力を身に着けられれば、

優しい女性ということで好感を持つ男性は多そうです。


「結婚したらいい母親になれそう」と印象で、周りも異性を紹介したくなるのでは?


 


おわりに


いかがでしたか。どれかひとつのポイントを意識するだけでも、

「●●ちゃん彼氏作らないの? 誰かいい人紹介してあげようか!?」と声が掛かるはず。


また、意識できるポイントを増やすことができれば、

ますます友達だけに限らず周りが男性を紹介したくなる女性になれるはずですよ。(柚木深つばさ/ライター)


(愛カツ編集部)


 


【参考】「恋愛観調査」(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)


カテゴリ