同棲カップル必見!ずっと仲良くいるために家事を時短できるアイテム4つ

同棲カップル必見!ずっと仲良くいるために家事を時短できるアイテム4つ

同棲期間が長くなったり、夫婦共働きになったりすると、喉から手が出るほど「時間」が欲しいもの。なんでもかんでも女性がやらなければいけない、となると不公平感が生まれますし、相手もどんどんつけあがってしまいます。


けれども面と向かって「やってよ!」と言うのも気がひける……。


そんな皆さんに、今回は家事を手助けしてくれる便利アイテムをご紹介します。



1:掃除ロボット


一家に一台というわけにはいきませんが、我々の生活に徐々に浸透してきた掃除ロボット。なんと言っても外出中に、自動で家を掃除をしてくれるのは何とも魅力的。


お値段はまだまだ安いわけではありませんが、その便利さは一度味わったらなかなかやめられません。


ただ、人間が「ロボット掃除機に掃除させる為にあらかじめ部屋掃除をする」というなんとも不可思議なことにもなりますが、そこはご愛嬌。


 


2:衣類乾燥機つき洗濯機


2人で働くと、なかなか天候に恵まれなかった場合、洗濯・乾燥が難しくなってきます。ただでさえ時間がない中、洗濯をしているのにそこに天候の要素も含まれてくると大変さが増してしまいます。


そこで、天候を気にせず洗濯ができ、ワンタッチで洗濯と乾燥までやってくれるのが衣類乾燥機つき洗濯機。今の洗濯機が壊れたら、次はこちらを購入するのを検討してみてもいいはず。


 


3:食洗機


やっと家に帰ってきて、ご飯を作って食べる……までは良いのですが、片付けが残っています。でもそんなイライラも食洗機を購入してしまえば、解消されると共に自由時間というお釣りも返ってきます。


また最新の食洗機は、水の量を大幅に減らして食器類を洗うものが増えてきており、自然に優しいのも◎。


購入する際は、食器の中には食洗機に対して向き不向きの物があることを念頭に入れ、食洗機ならではのルールを理解して機種を選んでくださいね。


 


4:食材の宅配サービス


ヘトヘトに疲れて家に帰る途中、スーパーに寄って食材を買って料理をする、昔では当然だった光景が今ではちょっと変わってきているのをご存知ですか?


現在、大手スーパー複数社では「インターネット注文サービス」というのを実施しています。これは自分の代わりにスーパーの担当者が買い物をしてくれて、さらに家まで宅配してくれるとても便利なサービスです。


時間指定もできるのでちょうど家に帰るタイミングで宅配してもらうことも可能です。野菜のバラ売りや特売品も買えるなど実際に店舗で購入しているのとなんら変わりがないので、共働き夫婦には必須になってくるかもしれません。


 


いかがでしたか?


現在行っている家事の多くは、機械や他の人に任せることができる時代になっています。多少コストはかかってしまいますが、時間をお金で買うという意識でお試しされてみてはいかがでしょうか。(大木アンヌ/ライター)


(愛カツ編集部)


カテゴリ