デキる男子に「かわいい」と思われる女子の言動とは?

デキる男子に「かわいい」と思われる女子の言動とは?

おそらく多くの女子が、仕事ができない男子とではなく、仕事ができる男子と付き合いたいと思っているでしょう。


今回は、仕事ができる男子にかわいいと思われる女子の言動についてお届けしたいと思います。



細かいことでグズグズ言わない


仕事ができる人とは、起こった出来事を感情で判断しない人でもあります。


たとえば上司に何かを言われた時「上司はおれのことが嫌いだからあんなことを言ったのだ」とは思わないんですよね。


嫌いかどうかはさておき、上司が言ったことだけを言葉通り受け取るのみです。


感情と事実は別――。


欧米では論理学とかなんとかというくくりでエリート教育で学ぶことがあるらしいです。


でも、そんな教育など受けていなくても、理性的に物事を判断できる優秀な若い男子は日本に大勢います。


そういう男子は、女子がいちいち細かいことを感情に任せてあ~だこ~だ言っているのを見聞きして「この子、オワッテル」と思います。


素直であること


女子の女子に対する「かわいい」「この洋服はかわいい」の「かわいい」


男子が言う「かわいい」


この2種類は全然別です。


男子の言うかわいいは「素直」という意味です。


いわゆる女子女子した、ピンクのリボンがついているものは、男子にとってどうでもいいものなんですね。


それより素直な言動のことをかわいいと男は感じます。


仕事ができる男子であればあるほど、女子の素直さに目がいきます。なぜなら自分が素直な性格だからです。


仕事ができる、の「できる」は、いろんなふうに解釈できますが、たくさんある解釈の中の1つは「素直さ」なんですね。


変に恥ずかしがっていない


「言動がポジティブな女子はできる男にかわいいと思われる」


反対に「ちょっとネガティブで暗めの女子のほうが、できる男子に受けがいい」


いろんなことが言われているようだけれど、これ、結局のところ、変に恥ずかしがって遠慮する女子が除外されるだけのことです。


ポジティブでもネガティブでもどっちでもいいんです。自分に自信があろうとなかろうと、どっちだっていいんです。


できる男子は「変な遠慮だけはいらない」と思っています。


これも、広く見ると上にご紹介した素直さにつながることかもしれません。


おわりに


いかがでしょうか。


女子っぽいファッションができなくても、かわいい笑顔がつくれなくても、全然OKなんです。できる男子はそういうところだけを見ているわけではないんですね。


そういうところも見るけれど、それよりも素直かどうかとか、細かいことを水に流せる人かどうか、というのを見ているのです。


ちなみに仕事ができる男子を男から見たらどう見えるのかといえば「理性的」


つまり上にご紹介した3つがもれなく当てはまるんです。


できる男子とは、偏差値が高い男子ではなく、理性が鍛えられている男子のことであると言えるのかもね。


(ひとみしょう/作家)


(愛カツ編集部)



カテゴリ