お取り寄せスイーツに“ひと手間”加えて、本格的な味に。「香るアイスチーズケーキ」でおうちカフェも捗りそう


おうち時間が長くなったことで、食にこだわる人も増えたはず。



いつもよりちょっと凝った料理に挑戦したり、普段よりリッチなスイーツをお取り寄せしたり、家での時間を充実させている方も多いのではないでしょうか?



最近では、お取り寄せグルメをそのまま食べるだけでなく、ひと手間加えて、よりお店の味を再現できるスイーツが登場しているんです。



今回は、おうちで楽しめる「香るアイスチーズケーキ」をご紹介します!



恵比寿カフェの「香るアイスチーズケーキ」





ご紹介するのは、恵比寿の隠れ家カフェ「café&dining nurikabe」の人気スイーツ。店舗で提供されている「香るチーズケーキ」をアレンジした、おうちで楽しめる「香るアイスチーズケーキ」です。



お店ではケーキの表面を炙って提供されますが、今回の「香るアイスチーズケーキ」では、トースターを使ってそれを再現するとのこと。



現在はプレーンと抹茶の2つのフレーバーが展開されており、同じフレーバーとミックスタイプ、それぞれ2個セット(各 税込1490円)で販売中です。今回は、そんな2つのフレーバーの魅力を、レビュー形式でお届けします。





箱にはチーズケーキのほか、ブラウンシュガー(カソナード)が付属しています。どうやら、この砂糖を使って自分で最後の仕上げをするみたい…?



簡単でおいしいスイーツも素敵ですが、こうしたひと工夫を自分の手で加えることで、調理時間まで楽しめますね◎



おうちのトースターで温めて…





作る工程はとっても簡単。まずは冷凍状態のチーズケーキの上に、付属の砂糖をまんべんなく振りかけます。





こんな風に全体に行き渡るように調整したら…





あとは、おうちのトースターで温めるだけ!事前に解凍する手間もなく、特別な準備も必要ないので、料理やお菓子作りが苦手な人でも、簡単に作れますよ。





トースターで焼いていると、上の砂糖が徐々に溶けてきて、最終的に焦げ目がついてブリュレのような状態に。ぷくぷくと表面が丸く盛り上がり、変化していく様子を観察する時間も楽しめます。



焦げ目がついたら火を消して、トースターでそのまま3分ほど放置。その方が、食べやすい状態になるそうです。



今まで食べたことがない、新しいスイーツかも!





プレーンと抹茶、どちらもトースターで焼き上げたあとの状態がこちら。砂糖を焦がしていることで、香ばしい香りが漂ってきます…。



ああ、もう香りだけで満足できちゃいそう。





ベークドチーズケーキとレアチーズケーキが重なった2層仕立てになっている、こちらのスイーツ。



トースターで温めることで、レアチーズケーキ部分はとろけるような食感になり、ベークドチーズケーキからは深いコクが感じられるんです。





キャラメリゼしたトップの甘さとチーズケーキの酸味が相まって、絶妙なバランスの味わいに。下部のクッキーもちょうどいいアクセントで、たまらないおいしさに仕上がっています…!





抹茶味もプレーンと同じく2層仕立てですが、異なるのは“甘納豆”が入っている点。抹茶のほろ苦さに加え、甘納豆の甘さや風味が感じられて、上品な和菓子を食べているような感覚になりました。



どちらもアイスのような、チーズケーキのような…今まで食べたことのない、双方のいいとこ取りをしたようなスイーツと言えそうです!



「香るアイスチーズケーキ」は、オンラインショップから購入が可能。おうち時間を充実させたい、自分で作る楽しみを味わいたいという方は、ぜひトライしてみてはいかがでしょう。



オンラインショップ

https://nurikabe.official.ec/






 



 


 




 






 




 


 


 




 


 




 


 


 





 


 



isuta(@isuta_jp)がシェアした投稿





カテゴリ