『光る君へ』兼家パパが怖すぎる「全部作戦」 死んだふり作戦→花山天皇が出家「マジで恐ろしい」

『光る君へ』兼家パパが怖すぎる「全部作戦」 死んだふり作戦→花山天皇が出家「マジで恐ろしい」

 俳優の吉高由里子が主演を務める、大河ドラマ『光る君へ』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第9回「遠くの国」が3日に放送され、兼家(段田安則)のある行動に注目が集まっている。



【退場か?】出家するしかないと告げられた花山天皇は…



 第9回は、宮中では、花山天皇(本郷奏多)と義懐(高橋光臣)の関係が悪化し、代わって道兼(玉置玲央)が信頼を得始めていた。その頃、兼家を看病する詮子(吉田羊)を思いもよらぬ事態が待ち受けていた…というストーリーだった。



 道長(柄本佑)が帰宅すると、倒れていたはずの兼家が目覚めていた。我が子らを前に兼家は事の真相を語る。内裏で倒れたあと、兼家は安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)の祈祷で意識を取り戻し、ある作戦を企てたという。



 「これは我が一族の命運にい関わる話じゃ。身を正してよく聞け」。亡きよし子(井上咲楽)が怨霊となって右大臣に取り憑いたといううわさを内裏に流す。その後も不吉な出来事が続き、晴明は花山天皇によし子の霊を成仏させるには、帝が出家するしかないと告げる。



 一連のシーンに視聴者からは「兼家パパが怖かった。あの瞬間が」「兼家ッ!汚い!(喜んでる)」「転んでもただでは起きないの極みすぎる兼家」「兼家さんのサイコっぷりが止まらない」「やっぱり全部作戦だったのね 兼家さんマジで恐ろしいな」などの声が寄せられている。



 主人公・紫式部/まひろは、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書きあげた女性。「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は秘めた情熱と想像力、そしてひとりの男性への想い。その男性の名は藤原道長。変わりゆく世を自らの才能と努力で生き抜いた女性の愛の物語だ。脚本は大石静氏が務める。
カテゴリ