
『3分クッキング』15年出演の石原洋子先生が卒業 1000以上のレシピに込めたこだわり「一番おいしいものができるように…」
日本テレビ系料理番組『キユーピー3分クッキング』(月~土 前11:45)において、2007年4月2日の初出演以来、15年にわたり1000以上のレシピを紹介してきた、石原洋子先生が7日から11日の放送をもって番組を卒業することが決定した。石原先生は「一番おいしいものができるようにレシピ追求を努めてきたので、ここまでこれたこと感謝しています。宝だと思います」とコメントを寄せている。【写真】卒業する石原洋子先生 基本を踏まえながら新鮮味があり、食卓にのせて喜ばれる料理、誰にでもおいしく再現できるレシピの数々を届けてきた石原先生。15年間出演してきた中で、一番思い出に残っているレシピは「それぞれに思い入れはありますが、簡単なものから手の込んだものまでいろいろ作りました。一番初めに紹介したレシピ「肉じゃが」は試行錯誤しました。レシピを仕上げていくまでには何回か試作品を作り、自分の思う味にたどりつくまで頑張りました」と振り返る。 また「最近は増えてきましたが、オーブンではなくフライパンで調理する『ローストビーフ』のレシピを考案した際には、(昔の『キユーピー3分クッキング』は生放送のように)1本撮りだったので、調理過程による400グラムから600グラムの牛の塊肉を10本近く用意した事がとっても印象に残っています」と陰での努力も。 生田スタジオで収録した際は「『おから煮』のレシピなのに『おから』を持ってくるのを忘れてしまって。その当時、生田スタジオの近くに中々おからが売っていなくて、大変でした。『フレンチトースト』を紹介した際には、焼き上がって膨らんだ一番いい状態をお見せしたくて、アシスタントさん含めて3人並んで順番に調理しました」と思い出は尽きないよう。 レシピ考案の際は「視聴者の皆さんがおいしく再現できるレシピをいつも心がけてメニューを考えてきました。私は普通に作れるけれど、普段あまり料理をなさらない人が、どこの家にもある調理器具を使い簡単に調理できるようにと思っています。家族の健康を考え、手作りをしたいと思っている方が簡単にチャレンジできるレシピを心掛けています」とこだわってきた。 番組卒業に当たり「15年は、あっという間というわけじゃないけれど、最後を迎えて、あぁもう15年たってしまったんだなという感じです。視聴者の皆さまを始め、皆さまに支えられて、卒業を迎えられましたことをありがたく思っています。歴史のある長寿番組『キユーピー3分クッキング』に、視聴者という立場から、出演者になるなんて思ってもいませんでした。自分のお料理を紹介することが出来て、一生の宝になりました。本当に多くの勉強をさせていただきました」と感謝を込めている。
ORICON NEWS