
2022年の「ご褒美チョコ」はどれにする?チョコ好きが今年注目しているバレンタインチョコを6つご紹介
間もなくやってくる、バレンタインシーズン。ここ数年、バレンタインチョコレートを自分のために用意する人も増えていますよね。今回はそんな人のために、毎年バレンタインの催事に足を運んでご褒美チョコを購入する、生粋のチョコ好きが厳選した2022年におすすめしたい「ご褒美チョコ」を6つご紹介します。People Tree@teku_teku_mayu / Instagram初めにご紹介するのは、パッケージに水彩画のような柔らかいイラストが描かれた「People Tree(ピープルツリー)」。余計なものは一切加えないシンプルな原材料が特徴で、ベースとなるカカオ、黒糖、粗糖、トッピング素材は、すべて有機のものが使用されています。フレーバーは、定番のミルクチョコをはじめ、お酒やフルーツのフィリングが贅沢なチョコなど、子どもから大人まで楽しめる16種類。その中でも「フェアトレードチョコ・板チョコ(税込378円)」シリーズは、お手頃な価格で試しやすいのでおすすめですよ。公式サイトはこちらからHotel Chocolat@mi___c3 / Instagram1993年にロンドンで生まれ、イギリスでは125店舗以上を展開するカカオブランド「Hotel Chocolat(ホテルショコラ)」。“More Cacao Less Sweet(カカオを主役に、砂糖を入れすぎない)”をコンセプトとした、カカオの自然な風味とコク深い甘さが味わいが特徴のチョコレートです。初めて購入する方には、全てのチョコレートのカテゴリーから人気の商品を集めた「シグネチャーコレクション エブリシング(税込2900円)」がおすすめ。 公式サイトはこちらからYVAN VALENTIN「YVAN VALENTIN(イヴァン・ヴァレンティン)」は、バレンタインシーズンなど、限られた時にしか一般販売されないチョコレートブランド。原材料にこだわった完全限定生産によるトリュフチョコレートは、通常時は店舗販売がないため“幻のチョコレート”と呼ばれています。そんな「イヴァン・ヴァレンティン」が、2022年のバレンタインに向けて、日本国内の百貨店やセレクトショップに登場しているんです。気になる方は、ぜひ購入してみては?公式サイトはこちらからPatrick Roger@__87e / Instagram続いてご紹介するのは、2000年にフランス最優秀職人賞M.O.Fを獲得、2011年にC.C.C5タブレットを獲得した“パトリックロジェ氏”が手掛ける「Patrick Roger(パトリック・ロジェ)」です。こちらのブランドで人気なのが、宝石のような美しいドーム型をしたチョコレート「カラー」。パリッとした薄いチョコレートからあふれ出る香り高いガナッシュは、心奪われる美味しさなんだとか。特に、緑の色合いが美しい「アマゾン」は、グリーンレモンとキャラメルを使った人気の1粒です。公式サイトはこちらからJacques Genin fondeur en chocolat@_23mkstagram / Instagram続いてご紹介するのは、チョコレート通なら知らない人はいない、「Jacques Genin fondeur en chocolat(ジャック・ジュナン フォンダン・ショコラ)」です。確かな品質のチョコレートを使用した商品の中でも特に人気なのが「ボンボンショコラ アソート」。石畳や宝石のようにも見える美しさと、濃厚なテイストが特徴です。日本には未上陸のため、このチョコを手に入れられるのは、バレンタイン時期の高島屋オンラインストアでのみ。「【高島屋オリジナル】ヌーヴォーセレクション (税込3456円)」などが販売されています。現在はまだ在庫が残っているため、気になる方は売り切れる前にGETしてください。高島屋のオンラインストアはこちらbubo BARCELONA@belcolat_ / Instagram最後にご紹介するのは、スペインを代表する高級パティスリー「bubo BARCELONA(ブボバロセロナ)」。中でもおすすめなのが、色々な味わいが楽しめるキューブ型のボンボンショコラです。スタイリッシュなデザインが目を引きますよね。「キューブボンボン フルーツ 4種(税込1598円)」は、ガナッシュにフレーバーが練りこまれた、フルーツの風味が豊かなチョコレートなんだとか。鮮やかな見た目もかわいらしいですよね。公式サイトはこちらから気になるチョコレートは見つかった?@sak_i___ / Instagram今年のバレンタインは、いつも頑張っている自分へ、ご褒美としてチョコレートをプレゼントしてみるのもいいかも。気になる方は、ぜひバレンタインのチョコレート選びの参考にしてみてください。
ISUTA