
めちゃんこ面白い昭和のアニメ「ど根性ガエル」
令和2年になり、早くも半月が経ちましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?2020年冬アニメも続々とスタートししていますよね。やはり最新のアニメは、絵柄のスリムでキレイでスタイリッシュですよね。登場するキャラもみんなすごくかわいいですし。でも、アニメの黄金期のスタートした時代「昭和」。絵柄は今では古臭く感じてしまいますが、そのストーリー性やドラマ性は、令和の今の時代でも十分に戦っていける内容です。そこで今回は、アニメ「ど根性ガエル」をテーマにピックアップしてみました。このページの目次1 「ど根性ガエル」ってどんなアニメ1.1 あらすじ2 主な登場人物2.1 主人公 貝塚ひろし2.2 ぴょん吉2.3 吉沢京子(京子ちゃん)3 ぴょん吉の誕生4 「ど根性ガエル」を見て■「ど根性ガエル」ってどんなアニメ原作 吉沢やすみ 1970年に「週間少年ジャンプ」で初期に掲載され、後に「月刊少年ジャンプに続編されています。続者に人気の高かった漫画を1972年にテレビアニメ化してTBS系で約2年間放映されました。あらすじ東京のある広い原っぱに、中学生同士が取っ組み合いのケンカをしていました。そこに一匹のカエルが飛び跳ねてきました。1人の中学生がケンカの最中に石につまずいて転んだ拍子に運悪く飛び跳ねていたカエルが下敷きになって押しつぶされてしまい、トックリシャツに引っ付いてしまって取れなくなり、平面がエルとして生きる事になりました。■主な登場人物主人公 貝塚ひろし東京のしたまちの中学生 勉強が大の苦手、おまけに遅刻の常習犯で、いたずら好きに喧嘩っ早いし、負けず嫌いであわてんぼうな性格 好きな食べ物 お寿司寿司屋の職人 梅三郎(梅ちゃん)と親しいいつも頭の上に黒ぶちの大きなメガネをかけているのがトレードマークぴょん吉主人公のひろしが転んだ時に押しつぶされてトックリシャツに張り付いてしまったカエル最初の頃は、ひろしといがみ合ってケンカばっかりしていましたが、お互いに信頼できる相方になっていくのでした。吉沢京子(京子ちゃん)主人公のひろしのガールフレンド兼、アニメのヒロイン性格は、活発で明るくて誰からも人気がある女の子ひろしとは仲良しで、両親は、ボーイフレンドとして公認している。■ぴょん吉の誕生東京の下町の広い原っぱに一匹のカエルがピョンピョンと飛び跳ねていました。そこに、何人かの中学生が取っ組み合いのケンカをしていました。筆者は、何が原因でケンカをしているのだろうかと思いながら見ていたし、ピョンピョンと飛び跳ねているカエルがとても気になって仕方ありませんでしたね。案の定、1人の中学生が石につまずいて転んだ時と同時にカエルが下敷きになってしまい、ひろしは、気持ち悪いので、そのカエルを取ろうとしましたが、ぴょん吉は、根性で、へばり付いて、離れようとしませんでしたね。(笑)こうしてぴょん吉という「ど根性ガエル」が誕生したわけです。ぴょん吉は、ひろしとケンカをしながらでも仲良く暮らしていましたが、ある日、ひろしと大ゲンカして家を出てしてしまうのです。(泣)行き場がなくなったぴょん吉は、後輩のゴロウを初め、転々としてさまよいながらもたくましく暮らしていました。ひろしは、口では、平気な顔をしていたが、内心では何日も帰ってこないぴょん吉のことを心配していたが、何故か2人が顔を合わす度に言い合いになってケンカになってしまうのでした。さすがに、ぴょん吉が京子ちゃんの所に行った時は、ひろしも降参してようやく仲直りして、元のさやにおさまりましたよね!!■「ど根性ガエル」を見て筆者は、この「ど根性ガエル」というアニメは、主人公のひろしとカエルのぴょん吉との日常会話や、言い合ってケンカをして2人を見ていると、とてもユニークで面白かったし、格別の名コンビだなって思いながら見ていました。たまにケンカをしながらでも切っても切れない縁ってあると思いましたね。この2人を見ていますと。そんな気がしてなりませんが 皆さんはどのようにかんじたでしょうか・・・?最近のニュースを見ていますと、無差別殺人が多い世の中になっていっていますね。(泣)命があるのは、人間だけじゃなくて、植物や動物にも尊い命もあるのに平気で殺して楽しんでいるのを見ていると無性に腹が立って仕方がありません。もう一度このアニメ見ながら、命の尊さや、命の大切さを考えて欲しいですね・・・!文章:あそしえいつT.Y根性ガエル|Amazon宇宙戦艦ヤマト (旧作)に見る、昭和という時代の責任の取り方(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
あにぶ