男性が「彼女にしたくない」と思う女性の特徴とは

男性が「彼女にしたくない」と思う女性の特徴とは

いい雰囲気だと思っていたら、急に彼がそっけなくなってしまった、なんて経験はありませんか?


もしかしたらあなたの知らないうちに、彼女候補から外されてしまっているのかも。


今回は男性に「彼女にしたくない」と思う女性の特徴を伺いました。


当てはまる場合は要注意!ぜひご自身の行動を振り返りながら、改善に活かしてくださいね。



自分の意見を主張しない


「おとなしいと、印象に残らないよね。『これ食べたい!』『次は〇〇行きたい!』とか意思表示してくれない子は、もう誘わなくていいかなって」(30歳/商社)


意見を主張しなければ嫌われることはないけれど、あくまで「いい子」止まり。


いくら「いい子」でも、いっしょにいて楽しくなければ彼女候補からは外されてしまいます。


彼に合わせるだけでなく、ときには自分の意見を伝えていくべき。


彼の反応を見ながら、少しずつ自分から発信していきましょう。


情緒が不安定


「かわいくて趣味の合う女性がいて、お付き合いを考えていました。でも急に落ち込んだり、勝手に立ち直ったり、かなり感情が不安定で……。いっつも、『なんで?』『どうして?』ばっかり言うんですよ。


仮に付き合っても振り回されるだろうなとか考えたら、付き合えないなと思いました」(27歳/カフェ店員)


情緒が不安定な女性との交際を躊躇する男性は多いようです。


情緒の不安定さを感じる瞬間として、夜中に「病みLINE」を送る、急に感情的になる、人目を気にせず感情をぶつけるなどが挙げられます。


男性は結婚を考え出すと、共に家庭を築いていけるような自立した女性を望むもの。


感情をぶつける前に、ひと呼吸おいて冷静になることを意識したほうがよさそうです。


周りからの評判が悪い


「気になる女性がいたのですが、男友達から『あいつと関わるとSNSにさらされるぞ』と言われて。俺はその子のSNSを見たことがなかったけれど、友達が止めるしやめようと思いました」(21歳/大学生)


誰しも仲の良い友人に「あいつはやめておけ」と言われたら不安になりますよね……。


たとえ彼からの好意があったとしても、周りの評判が悪いと「付き合うのはやめておこう」と思われてしまうかも。


日頃から彼だけでなく関わるすべての人に気配りを忘れないことが大切ですよ。


彼女候補から外されないために


「いい雰囲気なのに、なかなか告白されない」と思っているあなた、今回紹介した3点のいずれかに当てはまっていませんか?


当てはまっていた場合でもまだ巻き返しは可能です。今日から意識し、改善してみてくださいね。


(和/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ