男性の「俺より、君にはもっといい人がいるから」のセリフに隠された本音とは

男性の「俺より、君にはもっといい人がいるから」のセリフに隠された本音とは

男性のなかには、「俺より、君にはもっといい人がいるから」という言葉を女性にかける人もいるようです。


明確に、「好き」とも「嫌い」とも言われていませんよね。


彼のことが気になっているのであれば、余計にどういう意味で言っているのか気になるはず。


今回は、男性の「俺より、君にはもっといい人がいるから」のセリフに隠された本音について解説します。




女性を傷つけたくない


恋愛において「ごめんなさい」のシチュエーションは、なるべくなら相手を傷つけずにフェードアウトしたいと思うものです。


この場合、彼なりのやさしさで「君にはもっといい男がいるから、俺ではつとまらない」という意味で言ったのだと思います。


しかし、逆に相手を傷つけますよね。


余計に相手をモヤモヤさせるパターンで、やさしさをはき違えてるのではないでしょうか。


こういうときは「ごめん、つきあうのは無理」と正直に言って、彼女が次の男性に行けるように諦めさせるのが、本当の優しさだと思います。


「君に似合う、似合わない」を決めるのは、彼じゃなくてあなたですよね。


そんなことを好きな人に言われる方が、すごくショックかもしれません。


単なる、責任転嫁でしかないでしょう。


「ごめんなさい」の表現のひとつ


「ごめんなさい」の表現も色々ありますよね。


先ほども言ったように、ベストは彼女が次にいけるように、はっきり断るフレーズ。


もっと詳しく言うなら、理由をつけて言われた方が納得がいくと思うので、たとえば「他に好きな人がいる」とか、「つき合うまでの気持ちは無い」など。


よく男性が使う「今は仕事が忙しくて、恋愛する時間がない」などの、仕事のせいにした理由は、男性の本音ではシンプルに彼女がつきあうレベルではないとの意見も。


仕事がどんなに忙しくても、恋愛できる時間はあると思いますから。


あと、仕事を理由にされると、女性はなにも言えないこともわかっている可能性があります。



脈はなさそう


男らしくない理由でフラれたときは、すぐに切って次に行きましょう。


ここまで色々話したように、脈はなしでしょう。


また、こんな男らしくない理由を言う男性は、性格にも難があり、同性から見ても反感を買う可能性があります。


仮に付き合えたとしても、そのあと色々とトラブルが勃発するかもしれません。


一種の逃げで言うセリフ


「君には俺より他にいい人がいる」というごめんなさいフレーズは、一種の逃げでしょう。


でも、これよりもっと最悪なのは、連絡が途絶える音信普通のパターン。


これは完全なる逃げですよね。


自分にとって不都合なことがあれば、逃げるという癖が身についてる人です。


人生において、皆さんも逃げたいことなんていっぱいあると思いますが、逃げずに立ち向かうことが大事でしょう。


これは基本のことかもしれませんね。


(TETUYA/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ