じつは脈あり?…「好きな子のまえで、素っ気ない行動を取る男性」の特徴と心理

じつは脈あり?…「好きな子のまえで、素っ気ない行動を取る男性」の特徴と心理

男性の気持ちがもっとわかりやすかったらいいのに……と感じたことはありませんか?


この記事では、好きな子のまえで素っ気ない行動を取ってしまう男性の特徴を解説していきます。


気になる男性の行動は、どんな思いによるものなのか考えてみましょう。


もしかしたら、素っ気なくてもじつはあなたのことが好きなのかも?




言葉で気持ちを使えるのが苦手だから


「とくに話すわけでもないけど、好きな子の近くにいたいなと思います。

ほんとは楽しく会話とかできたらいいんだろうけど、自分にとってはこれで精いっぱいです(笑)」(25歳男性/公務員)


好きな人の近くにいたいと思うのは、男性も女性も一緒です。


近くで話しかけてくれるなど何かしらのアプローチをしてくれると、女性にも分かりやすいもの。


しかし男性のなかには、「近くにいるだけで精いっぱい、これ以上のアプローチは無理……」と思っている人もいるようです。


男性は、言葉よりも態度で気持ちを表す傾向があります。


男性が勇気を振りしぼった行動から、気持ちを感じ取ってあげられるといいですね。


緊張したり照れたりするから


「好きな子のことを見ていたいのに、目が合うと思わずそらしてしまいます。

目が合った瞬間にドキドキしてしまって、反射的に見てないふりをしてしまうんですよね(笑)」(29歳男性/出版)


気になる男性と目が合ったのにそらされてしまったら、傷ついてしまう女性も多いでしょう。


嫌われてるのかも……と不安になりそうな状況ですが、じつはその逆かもしれません。


男性は「あなたを見ていたことに気づかれてしまった」という照れや、「気持ちがばれたかも」という焦りなどを感じて、視線をそらすことがあるようですね。


脈ありサインがわかりにくいのは、このような照れのせいが大きいのかもしれません。



LINEの機能を使い慣れていないから


LINEの機能を使い慣れていないから


「LINEのやりとりは得意ではありませんが、好きな子からのメッセージには返信します。

ラリーを続けたいと思って返信しますが、スタンプを使い慣れていないので、そっけないと思われているかも……」(33歳男性/医療)


用事があるときにしかLINEをしないという男性も多いよう。そんななか返信をくれる男性というのは、脈ありなのかもしれませんね。


スタンプなどをよく使う女性から見ると、文字ばかりのLINEはそっけなく見えることもあるでしょう。


でもじつは普段からスタンプを使い慣れていない男性のなかには、どれを使えばいいのかわからないという人もいるようです。


そっけないLINEだとしても、返信があることを前向きにとらえ、楽しくやり取りすることを心がけましょう。


総合的に見て脈ありかどうかを判断しよう


男性の脈ありサインは、言葉よりも行動によるものが多いようです。


男性からすると普段と違った行動でがんばって気持ちをアピールしているものの、女性側から見るとそっけなく感じることもあるかもしれません。


男性の行動の一部からだけではなく、総合的に見て脈あり・脈なしを判断できるといいですね。


(愛カツ編集部)


●本心は言葉に表れる!男性が好きな子に言ってしまう、ちょっとくさいセリフ3つ



カテゴリ