【いいとも最終回から10年・名スピーチをプレイバック】木梨憲武、笑い交えて感謝「本当に幸せでした」

【いいとも最終回から10年・名スピーチをプレイバック】木梨憲武、笑い交えて感謝「本当に幸せでした」

 32年間(8054回)にわたって、放送されてきたフジテレビ系『笑っていいとも!』が「グランドフィナーレ」を迎えてから、今年の3月31日でちょうど10年となる。『感謝の超特大号』と題したグランドフィナーレでは、客席に歴代レギュラー陣77人が並び、さらに舞台上では“夢の共演”が相次ぎ、今なお「テレビ史に残る名場面」として語り継がれている。ORICON NEWSでは、その時の空気感をなるべく忠実に伝えるため、当時の肩書きに準じた表記で、グランドフィナーレでの名場面を「プレイバック」と銘打って紹介していく。



【動画】石橋貴明、太田光と語る『いいとも』最終回エピソード



 番組後半では、いいともメンバーからタモリに向けたスピーチが送られた。



■木梨憲武

石橋貴明を連れてきて、石橋に「アントニオ猪木!」→石橋がものまね→石橋がその場をあとにする



そういうスタートで、18歳、19歳からスタートして、タモさんにこの世界を勧めていただいて、この世界入らせていただきました。今、番組をやらせていただいて(いいともに期間限定でレギュラーになったこと)、レギュラーメンバーのみなさんに申し訳ないくらい、好き勝手やらせていただき。天井から降りる、箱から出る、基本的なことを楽しくやらせていただきました。鶴瓶さんと関根さん、一番長いお2人、タモさんもそうですが、本当にお疲れ様でした。

2ヶ月で、レギュラーさせていただいて覚えたことは、鶴瓶さんのイジり方だけです(笑)。この先も『A-Studio』とか行って、でっかいパイを投げたり、落語中にパイを投げたりしていくことを誓います(笑)。『ミュージックステーション』で、上から降りていいですか?(タモリ「あれはダメだって(笑)」)。わかりました。テレ朝ですもんね(笑)。ありがとうございました、タモさん。後半一緒にお酒とか飲めて、本当に幸せでした。また、面白いことあったら、一緒に番組やってください。ありがとうございました。

カテゴリ