マンゲキ激震!ハイツ友の会が解散 鮮烈な芸歴5年「ずっと心には『辞めたい』がありました」約1400字で吐露【清水・西野コメント全文】

マンゲキ激震!ハイツ友の会が解散 鮮烈な芸歴5年「ずっと心には『辞めたい』がありました」約1400字で吐露【清水・西野コメント全文】

 大阪・よしもと漫才劇場(マンゲキ)を拠点に活動していた、お笑いコンビ・ハイツ友の会(清水香奈芽=26、西野=31)が3月31日、解散を発表した。年度末の夜に、マンゲキファンに衝撃が走った。



【画像】ハイツ友の会が解散 西野が約1400字でこれまでの気持ち&今後を激白



 FANNYマガジンで、清水は「この5年間でたくさんのことを経験させていただきました。NSCを合わせたら6年間にもなります。そんな日々を過ごす中で、嬉しいこともそうでないことも少しずつ積み重なった結果、芸歴5年目をやりきって芸人をやめるという判断に至りました」と報告。



 解散理由について「活動する中で様々な要因が積もり、芸人を一生続けることはないという意思がだんだんと固まっていったので、いつ優勝できるかわからないまま芸人を続けるのは難しく感じました」と説明した。



 西野は「様々なことが重なり昨年の春頃に芸人を辞めたい気持ちが閾値を超えました。それから気持ちの上がり下がりはありましたが一定閾値を超えた状態での上がり下がりでした。ずっと心には『辞めたい』がありました。2人で何度か話し、『来年3月まで』という案が向こうから出たとき自分の中でとてもしっくりきました」と吐露。



 さらに、西野は自身のX(旧ツイッター)で、約1400字に及ぶ書面を投稿し、「退所するつもりでいましたが、最後の日が近づくにつれ、ピンで活動していく選択肢が自分の中で数日前から出てきました。退所したい気持ちとネタを作ってやり続けたい気持ちが同じくらいの熱で数秒ごとに自分の中でせめぎ合い、毎日とてもやはり自分はこの職業が好きだと改めて思い。今朝、ピンで活動していく気持ちが固まりました。これからも吉本興業所属でネタをさせていただけたらと思っております」と伝えた。



 ハイツ友の会は、NSC大阪校41期生の清水と西野が2019年に結成。シュール&ローテンションの漫才やコントで、マンゲキのメンバーとなり、関西の賞レースで活躍。22年の『M-1グランプリ』で敗者復活戦まで進み、23年の女芸人No.1決定戦『THE W』で決勝進出。今年3月の『ytv漫才新人賞』ファイナルにも出場していた。





■清水香奈芽 コメント全文



これまでみてくださったり関わってくださった皆様、ありがとうございました。



この5年間でたくさんのことを経験させていただきました。

NSCを合わせたら6年間にもなります。

そんな日々を過ごす中で、嬉しいこともそうでないことも少しずつ積み重なった結果、芸歴5年目をやりきって芸人をやめるという判断に至りました。



芸歴5年目というのはキリが良いので考えるタイミングにもなりました。

実際に今やめようと思える程度にはこの職業での活動に満足したことも、理由の1つです。

劇場メンバーになるという大きな目標が思っていたよりもスムーズに達成できたり、自分が芸人になる前に「おもしろい」「すごい」と思ってみていた方々、近しい先輩、同期、後輩など周りとの関係が徐々に深まっていったり、ネタを褒めてもらえたり、ライブに呼んでいただいたり、ライブをみた方々が共感してくださったり、そして劇場メンバーになってから次の目標としていた各賞レースの本選などにも出場できたり。これだけにはとどまりませんが、どれも嬉しかったです。



もちろん賞レースで優勝できたら尚良かったですが、先ほども書いた通り、活動する中で様々な要因が積もり、芸人を一生続けることはないという意思がだんだんと固まっていったので、いつ優勝できるかわからないまま芸人を続けるのは難しく感じました。



やめる人たちと思われながらネタなどをみられるのが嫌だったので、今日までお伝えしませんでした。



総じて、芸人という職業を経験できて良かったです。



本当にありがとうございました。



清水香奈芽





■西野 コメント全文



様々なことが重なり昨年の春頃に芸人を辞めたい気持ちが閾値を超えました。それから気持ちの上がり下がりはありましたが一定閾値を超えた状態での上がり下がりでした。ずっと心には「辞めたい」がありました。2人で何度か話し、「来年3月まで」という案が向こうから出たとき自分の中でとてもしっくりきました。



賞レースの決勝まではいけても優勝できる気がせず、特にこの1年間本当に苦しかったです。様々な言葉をかけていただきますが、今の漫才やコントの形を変えると自分たちのやりたいネタではなくなります。ですが今の形のままだと優勝できません。優勝できない状況でやり続けるより、今辞めてしまおうと思いました。



退所するつもりでいましたが、最後の日が近づくにつれ、ピンで活動していく選択肢が自分の中で数日前から出てきました。退所したい気持ちとネタを作ってやり続けたい気持ちが同じくらいの熱量で数秒ごとに自分の中でせめぎ合い、毎日とても悩み、やはり自分はこの職業が好きだと改めて思い、今朝、ピンで活動していく気持ちが固まりました。これからも吉本興業所属でネタをさせていただけたらと思っております。形は変わりますが、今後もネタを楽しんでいただけましたら幸いです。



西野
カテゴリ