February3日(Fri)のランキング

1
乃木坂46秋元真夏、4期生対談でキャプテンとしての思い「自覚を持って、背負ってくれてる」

乃木坂46秋元真夏、4期生対談でキャプテンとしての思い「自覚を持って、背負ってくれてる」

 アイドルグループ・乃木坂46を2月26日で卒業する秋元真夏(29)の卒業記念写真集『振り返れば、乃木坂』(21日発売/幻冬舎)より、4期生の賀喜遥香、田村真佑、筒井あやめとの対談カットが公開された。【書店特典全12種】あみあみニットから素肌を覗かせる秋元真夏 4期生との撮影では、3人と東京タワーへ。おそろいのメダルをゲットしたり、展望台で手をつないで歩いたりしながら、卒業を知った時の率直な思いや、忘れられないあの日のことなどをたっぷり語り合った。4期生の意識を変えたキャプテンの涙の訳も明かしている。 対談では、「ずっと私たちは先輩方の背中を追いかけてきたけど、これからは肩を並べて、引っ張っていく立場として、自覚を持っていかなきゃいけないなっていうのは、この1年ぐらいずっと感じているので、もっと頑張らないとなって思ってます」(田村)、「先輩方は、ほんとに憧れだしお手本だから、どうしても背中を追いかけちゃうけど。もっと全体を見られるようにとか、グループの中で何ができるのかをもっと考えていきたいです」(賀喜)、「やっぱり4期生に足りないのって、積極さだなって思ってて。(中略)お仕事も先輩に頼ってばっかりだったので、積極的に発言したりとかも、しないといけないなぁってすごく思います」(筒井)など、キャプテンの卒業を前にそれぞれの思いを語っている。 それに対し秋元は「みんなが思ってる以上に、みんなはすごく成長してきて、いろんなこと経験してきてるから。今年(2022年)のツアーでは、4期生のみんなが、乃木坂46としての自覚を持って、背負ってくれてるっていうのめちゃくちゃ感じた」とキャプテンとして見た4期生への思いを伝えた。 同写真集は、秋元が乃木坂46に在籍した11年半の感謝の気持ちを込め、かなえたいことを詰め込んだ一冊。メインとなる撮りおろしは、ヒット祈願で2回も登った富士山周辺での“卒業旅行”を敢行した。そのほかにも、自身のリクエストで実現した後輩たちとの撮影&対談や、秋元にとって大切な、とある楽曲にインスパイアされた撮りおろし撮影も行われた。 企画内容については公式ツイッター(@thanx_manatsu)で随時公開される。また、これまでを振り返るロングインタビューも掲載され“アイドル・秋元真夏”集大成の写真集となる。

2
乃木坂46『乃木撮 VOL.03』が「BOOK」1位 メンバーの“素”をとらえたオフショット満載【オリコンランキング】

乃木坂46『乃木撮 VOL.03』が「BOOK」1位 メンバーの“素”をとらえたオフショット満載【オリコンランキング】

 乃木坂46のオフショット写真集第3弾『乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.03』(講談社)が、週間7.2万部を売り上げ、2月3日発表の最新「オリコン週間BOOKランキング」で1位を獲得。2018/7/9付で1位の第1弾、2019/12/30付で1位の第2弾に続き、シリーズ3作目も1位獲得となった。【写真】かわいすぎる…与田祐希&齋藤飛鳥&山下美月の”〇〇耳”姿 本作は、2017年2月から写真週刊誌『FRIDAY』(講談社)に連載されている『乃木撮』をまとめたもので、メンバー全員がカメラマンとなり、お互いの赤裸々な素顔を撮影する名物企画をまとめたオフショット写真集の第3弾。 昨年末にグループから卒業した齋藤飛鳥と、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』で好演中の山下美月の自撮り密着2ショットや、与田祐希と齋藤が犬の耳をつけてポーズを取るお茶目なカット、次世代エースの遠藤さくらと賀喜遥香がじゃれあう姿、さらに今年2月に加入した新メンバー5期生たちの自撮りなどを収録。2020年から2022年にわたる約3年間のオフショットを過去最多のボリュームで掲載している。「オリコン週間“本”ランキング」は「2008/4/7付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ 2023/2/6付:集計期間:2023年1月23日~1月29日>

3
90年代の女性声優特集した雑誌誕生 『声優グランプリplatinum』椎名へきる、國府田マリ子、岩男潤子、横山智佐、櫻井智のグラビア公開

90年代の女性声優特集した雑誌誕生 『声優グランプリplatinum』椎名へきる、國府田マリ子、岩男潤子、横山智佐、櫻井智のグラビア公開

 1994年創刊の声優誌『声優グランプリ』より女性声優を特集する一冊『声優グランプリplatinum(プラチナム)』が誕生し、3月16日に発売されることが決定した。1990年代の声優ブーム時に創刊した声優雑誌『声優グランプリ』。その創刊当時に表紙を飾った女性声優たちを大判グラビアとロングインタビューで特集される。先行してグラビアカットが公開された。【写真】肌キレイすぎる!変わらない美貌 岩男潤子、横山智佐、櫻井智らの大胆グラビア さらに、発売を記念して4月8日に声優グランプリYouTubeチャンネルにて、表紙を飾る椎名へきるのオンラインサイン会が配信されることが決定した。 表紙・巻頭には、『声優グランプリ』vol.4ほかの表紙を飾った椎名へきるが登場。10代から活躍し、声優として初めて日本武道館公演を成功させるなど、90年代に数多くの伝説を残した椎名へきる。新たな道の開拓者として走り続けた当時の葛藤、そして今も活動を続けるうえでの想いを語る。自然の中で撮影した90年代当時をどこか思わせる透明感たっぷりのグラビアは見どころとなる。 1994年に『声優グランプリ』創刊号の表紙を井上喜久子と共に飾った國府田マリ子。アニメ『ママレードボーイ』小石川光希役などで活躍、ラジオパーソナリティとしても大人気で当時の声優ブームの中心を担ってた“マリ姉”。3月にはミニアルバム『世界はまだ君を知らない』をリリース予定の彼女を特集する。 『カードキャプターさくら』大道寺知世役などで活躍していた岩男潤子。2022年には第十六回声優アワードで高橋和枝賞を受賞するなど華々しく活躍する一方で、声優生命の危機も含めた多くの苦難も経験。波乱万丈の半生を振り返りながら声優業へかける思いを語る。 主役を演じた『サクラ大戦』は2.5次元舞台のはしり。高校在学中に声優デビュー、『ジャンプ』放送局アシスタントとして活動するなど、声優界で先駆けとなり続けてきた元祖アイドル声優の横山智佐。現在は一児の母としても充実の日々を送りながらも、当時とまったく変わらぬ美しさを見ることができる。 アイドルから声優に転身して、持ち前の歌唱力と演技力を存分に発揮し、人気が爆発した櫻井智。『マクロス7』や『怪盗セイント・テール』などでのヒロインぶりは、多くの人の胸に刻まれているはず。誌面でも輝いていたヴィジュアルの美麗さは今も健在。 さらに、創刊号の表紙を國府田マリ子とともに飾り、著書『井上喜久子17才です「おいおい!」』が好評発売中の井上喜久子、2023年3月27日に著書『ことのは』を発売予定の三石琴乃の特集記事も掲載される。<巻頭特集> 椎名へきる <グラビア特集> 國府田マリ子 岩男潤子 横山智佐 櫻井智 <特集> 三石琴乃 井上喜久子

4
APEX『DREAM MATCH』見どころを“エペ女子”東口優希が解説 注目は山本彩チーム 狩野英孝は奇跡起こせるか

APEX『DREAM MATCH』見どころを“エペ女子”東口優希が解説 注目は山本彩チーム 狩野英孝は奇跡起こせるか

 今月23日に東京・有明アリーナで後藤真希、山本彩、西村歩乃果、関口メンディー、ELLY、天月、狩野英孝、ダイアンの津田篤宏、シソンヌの長谷川忍など多数の芸能人に加えて世界大会でも活躍するトッププロゲーマーも参加する『APEX LEGENDS ANNIVERSARY CELEBRATION e-elements DREAM MATCH』が開催される。この日、20チームの構成が発表された。【写真】ネコ耳ヘッドセットがキュートな“エペ女子”東口優希 バトルロイヤル系の大人気eスポーツ『APEX LEGENDS』は、3人1組のチームを組み、さまざまな個性的なキャラクターを選択し、20チームが参加しバトルを繰り広げ、最後の1チームになるまで戦う。 『APEX LEGENDS ANNIVERSARY CELEBRATION e-elements DREAM MATCH』では、ゲーム好きにとって、オールスターといえるラインアップとなり、どんなゲーム展開が観られるのか注目が集まる中、“エペ女子”のグラビアモデル東口優希が解説する。――エペ女子ならではの見どころは?【東口】今回のイベントはゲーム配信者やプロゲーマーさんだけじゃなく、芸人さん、タレントさん、アーティストさん、各界から豪華なキャストの方々が、チームを組んで、ランクもさまざまな組み合わせでチームを組んでいて、どんな試合になるのか今からワクワクがとまりません。 私個人としては、(ゲーム内の)ランクがプラチナなのですが、プレデターの方々と一緒にプレイをしたことがないので、プレデタープレイヤーが多い中どのようにカバーしたり、攻めたりするのか戦術が気になります。 今回のチーム分けでは、ランクが同じ方との編成ということではなく、バランスよく上手くチーム分けされていて、どんな立ち回りのプレイになるか予測がつきません。まさにドリームマッチ過ぎます!――注目プレイヤーは?【東口】直近で開催されたCRカップに参加していて優勝されたSellyさんと常闇トワさんです。特にSellyさんの神エイムがイベントで見れるのをたのしみにしています。――注目のチームは?【東口】全てのチームがドリームチームで1チームには絞れないですけど、山本彩さんのチームでは、山本彩さんのアーティスト以外の一面を生で観ることのできるというなかなかない貴重な機会ですし、私の注目しているSellyさんも同じチームで、Sellyさんは、前衛にいくと思うので、山本彩さん、カワセさんが、どうカバーして、どんなキャラをピックするのか、すごく気になります。 狩野英孝さんのチームも気になります。あらゆるゲームで奇跡のプレイを生み出す狩野英孝さん。なぜだか、漁夫の利にあったりして騒いでたり(笑)。cheekyさん、きのこゲンジさんが狩野英孝さんを守るようなプレイになるのではないでしょうか。予想外なことがおこりそうで、すごく楽しみです。 Rasさん、Crylixさん、常闇トワさんチームはCRカップで、他のプレイヤーすべてから恐れられている無敵のRasさんのエイム力と立ち回りを見れるのが楽しみです! そして常闇トワさんのジブラルタルのドームのタイミングは絶妙なので、カバー力もあり、攻めも強いチームだと思います! あげればキリがないのですが、他にもELLYさんや渋谷ハルさんのいらっしゃるチームなどホントに全てのチームがドリームチームで、こんなイベントを生で観られるなんて今から興奮が止まりません。

5
元NMB48清水里香、病乗り越えアイドルグループプロデュースを発表 解散の「ぼばっぷ!」をリブランディング

元NMB48清水里香、病乗り越えアイドルグループプロデュースを発表 解散の「ぼばっぷ!」をリブランディング

 すい臓病を乗り越えてタレント活動を再開した元NMB48の清水里香(24)が3日、アイドルグループをプロデュースすることを発表した。清水里香がリブランディングするアイドルグループ「ぼばっぷ!」 清水は2016年、NMB48の5期生として加入。2020年にはYouTubeチャンネル「りかてぃーびー」を開設し、YouTuber活動を行うなどしていたが、2021年6月、体調不良を理由に卒業した。2022年5月には、体調不良の原因がすい臓の異常だったことを公表していた。 今月1日、心機一転フレイヴエンターテインメントに所属することを発表した清水はこの日、アイドルグループのプロデュースを発表。2019年秋から活動しているアイドルグループ「ぼばっぷ!」がこの日、解散することに伴い、同グループのリブランディングを託された。 病で自身のアイドル活動制限を余儀なくされた清水は「突然の病で悔しい思いをしたこともあり、その悔しい気持ちを今度はプロデューサーとして色んな目標を達成したいなと思いました!」と決意表明。「私がプロデューサーになったからには、男女問わずみんなから愛されて、みんなから可愛いね!キラキラしてるね!って言ってもらえるグループを作りたいと思います!」と宣言している。新メンバー募集も行われる。■清水里香コメント今は誰でも輝けるチャンスがたくさんある時代です!SNS上にも可愛い子が本当に沢山いて、街を歩いてても“この子がキラキラしてるのは何人の人が知ってるんだろう”とか“アイドルになったらもっとキラキラするんだろうなぁ”とか思うことも多くて、そんな子達にもっと“アイドル”になって輝いてほしいと思いました。それに私自身、突然の病で悔しい思いをしたこともあり、その悔しい気持ちを今度はプロデューサーとして色んな目標を達成したいなと思いました!プロデューサーという立ち位置は、本当に大変だし、今まで自分が味わったことのないような辛い思いもすると思いますが、私がプロデューサーになったからには、男女問わずみんなから愛されて、みんなから可愛いね!キラキラしてるね!って言ってもらえるグループを作りたいと思います!

6
『呪術廻戦』作者、元アシスタント絶賛「3点の指示から100点の仕事を量産した」 『マリッジトキシン』イラスト公開

『呪術廻戦』作者、元アシスタント絶賛「3点の指示から100点の仕事を量産した」 『マリッジトキシン』イラスト公開

 婚活系バトル漫画『マリッジトキシン』(原作・静脈 漫画・依田瑞稀)のコミックス第3巻が発売されたことを記念して、『呪術廻戦』作者・芥見下々氏からの描き下ろしイラストと推薦コメントが公開された。【画像】うまい!「呪術廻戦」作者が描いた『マリッジトキシン』キャラのイラスト 漫画アプリ『少年ジャンプ+』で2022年4月20日から連載がスタートした同作は、「次にくるマンガ大賞2022 Webマンガ部門」では8位に入賞するなど注目されている作品。 恋愛とは無縁とあきらめていた殺し屋・下呂(げろ)が、結婚相手を見つけるために結婚詐欺師・城崎(きのさき)を婚活アドバイザーにミッションをこなしていく展開が目新しく、美麗なビジュアルで迫力あるアクションシーンが人気となっている。 そして、同作のコミックス3巻の発売に際し、『呪術廻戦』の芥見下々氏より、描き下ろしイラストと推薦コメントが公開。作画の依田氏が芥見氏のアシスタントを務めた際のエピソードを交え、「私の3点の指示から100点の仕事を量産した依田先生と静脈先生のケミストリー!!! 」とコメント。 またイラストは、芥見氏が『マリッジトキシン』の主役・下呂を描いたもので、コメントとイラストは、3日発売のコミックス3巻の帯に掲載されている。

7
三船美佳、高井美紀アナ急逝「受け止めることができてない」番組共演中・家族ぐるみの仲だった 松尾貴史やモモコも悲痛

三船美佳、高井美紀アナ急逝「受け止めることができてない」番組共演中・家族ぐるみの仲だった 松尾貴史やモモコも悲痛

 毎日放送(MBS)の高井美紀アナウンサーが1月25日、死去した。55歳。同局が2月2日に発表した。突然の訃報を受け、『住人十色』(毎週土曜 後5:00)で共演していた三船美佳が、自身のインスタグラムを通じ、追悼した。【写真】「本当に大好きな人」ありし日の高井美紀アナとの2ショットを投稿した三船美佳 三船は、高井さんとの笑顔の2ショットなど写真5枚投稿し、「どんな時も 明るく、爽やかで、賢くて、バイタリティや柔軟性もあって いつも無意識に鼻歌 歌ってて。優しくて、ファンキーで面白くて、品があるのに、飾らない高井さん」とその人柄にふれ、本番前にマスカラを互いにマスカラを塗り忘れ、大笑いしたとも明かした。 「本当に大好きな人 尊敬する人」と言葉を重ね、「長女が思春期で悩んでた時には、家族ぐるみで遊んでくれたり 次女が生まれてからも『親戚のおばちゃんみたいな気持ちやねん』って可愛いビブとか赤ちゃん用のビキニをプレゼントしてくれたり、愛が溢れてる 私が悩んで辛い時にも力強く支えてくれた高井さん そんな大好きな高井さんのハツラツとした姿の残像が鮮明に残ってる」とつづった。 そして「私は、まだこの知らせを受け止めることができてない」「もっとありがとうを伝えたかったし大好きってもっともっと言いたかった」と悲痛。 天国に向け「今からでも遅くないかなぁ、、、伝わってるかなぁ、、、本当に本当にたくさんの笑顔とパワーをありがとうございます 本当に大好き!今までも、これからもずっと どうぞ、安らかに」と結んだ。 高井さんは『住人十色』では、冷静な進行役として、時にチャーミングな姿を見せていた。三船、松尾貴史らと笑顔あふれる番組づくりで愛された。 この日、松尾も自身のツイッターで「長らくお世話になりました。当意即妙の仕切りで助けていただきました。まだお若いのに惜しまれます。哀悼」としのび、「いてくれて当たり前のように感じていた方がいないという喪失感が大きすぎます」ともつづった。 高井さんは1967年生まれ、兵庫県出身。90年に同局に入社。『あどりぶランド』や『ちちんぷいぷい』をはじめ、報道番組『VOICE』キャスターも務めた。ラジオでは、『すみからすみまで角淳一です』『なにはなくとも野村啓司です』などのアシスタントを担当。現在は『皇室アルバム』『住人十色』『医のココロ』、ラジオ『日本一明るい経済電波新聞』に出演していた。 関西ではショックが広がり、ハイヒール・モモコは「信じられんすぎる ご飯の約束してたのに 今年はいっぱい遊ぼうてゆーたのに 子供同士も仲良くなったのに」「悲しすぎる 神様が決めた人生やったんかな」と嘆き、「皆様、今日が人生で1番若い日です 楽しく生きてくださいね」と呼びかけた。

8
『鬼滅の刃』十二鬼月に焦点当てたPV公開 節分の日に…鬼舞辻無惨など集結

『鬼滅の刃』十二鬼月に焦点当てたPV公開 節分の日に…鬼舞辻無惨など集結

 漫画『鬼滅の刃』の十二鬼月PVが、YouTubeジャンプチャンネルにて公開された。【動画】ひぇっ…怖すぎる鬼舞辻無惨!公開された”十二鬼月”集結PV 本映像は節分の日に合わせて『鬼滅の刃』に登場する鬼たち【十二鬼月】に焦点を当てたPVになっている。 また、ジャンプチャンネルでは竈門炭治郎、我妻善逸、宇髄天元、竈門禰豆子のスペシャルPVも引き続き公開されている。 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために<鬼殺隊>へ入隊し、旅に出る物語。 2019年4月から9月にかけてテレビアニメ第1期が放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開され国内の興行収入400億円を突破する大ヒットとなり、2021年12月から映画の続きを描くテレビアニメ第2期「遊郭編」が放送。そして、第2期の続き第3期「刀鍛冶の里編」が2023年4月より放送される。

9
ジョージ・ルーカス、マーク・ハミル、ドウェイン・ジョンソンも! グローグーに首ったけ

ジョージ・ルーカス、マーク・ハミル、ドウェイン・ジョンソンも! グローグーに首ったけ

 『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』のその後の世界を舞台に、賞金稼ぎ“マンダロリアン”とフォースの力を秘めた子ども“グローグー”の冒険を描く実写オリジナルドラマシリーズ『マンダロリアン』のシーズン3が、3月1日より、ディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で日米同時配信開始となる。このたび、シーズン3への期待に沸くファンの熱狂ぶり、そして、ジョージ・ルーカスのレガシーを引き継ぐ製作陣の「スター・ウォーズ」シリーズへのリスペクトを感じさせる姿が次々と映し出される特別映像が解禁となった。【動画】『マンダロリアン』現象をまとめた特別映像 親子のような絆で結ばれるマンダロリアン(マンドー)とグローグーの姿は、世界中の「スター・ウォーズ」ファンを魅了してきた。解禁された映像には、世界規模の社会現象となっている様子が収められている。 会場を埋め尽くすほど大勢のファンがマンドーのヘルメットを手に掲げ、「マンダロリアン! マンダロリアン!」と熱狂する姿。SNSではハリウッドスターのドウェイン・ジョンソンがグローグーを大事そうに抱く姿を投稿。さらに、人気アニメーション『シンプソンズ』にグローグーが登場したり、シーズン2でレジェンドキャラクターのルーク・スカイウォーカーがサプライズ登場した時のファンの反応動画が動画投稿サイトに続々投稿されたりしている。 しかし、『マンダロリアン』愛を持っているのはファンだけではなく、キャストや製作陣 も同じだ。シーズン1から製作総指揮を務めている ジョン・ファブロー は、「『スター・ウォーズ』を作れただけで幸せだ!」と「スター・ウォーズ」愛を炸裂させ、デイヴ・フィローニも「我々の想いは君たち(ファン)と同じだ。レガシーを大切にしないと…。(グローグーは)若い世代にとって、私のR2-D2と同じような存在」と、あふれる思いを語る。 ルークを演じたマーク・ハミルも撮影現場でグローグーに「人気スターさん」と笑顔を見せ、「スター・ウォーズ」の生みの親ジョージ・ルーカスも撮影現場を訪れ、グローグーを抱っこする姿も映されている。『マンダロリアン』シリーズは2019年のシーズン1の配信からこれほどにまで世界中で愛され、「スター・ウォーズ」シリーズの中でも大きな意味をもつ重要なシリーズとなっていることがうかがえる。 最新のキービジュアルには、かつてマンダロリアンのジェダイが作った黒いライトセイバーの“ダークセイバー”を手にしたマンドーの姿が描かれ、これまで以上に壮大な物語を期待させる。シーズン2で、教義を破りヘルメットを脱いだマンドーの運命はどうなるのか。まだまだ謎の多いグローグーの過去は明かされるのか? シーズン3の冒険からも目が離せない。

10
『オダイバ!!超次元音楽祭』2日間の出演者発表 宮野真守、内田真礼、ウマ娘ら

『オダイバ!!超次元音楽祭』2日間の出演者発表 宮野真守、内田真礼、ウマ娘ら

 2月11日、12日の2日間、ぴあアリーナMM(神奈川県横浜市西区)にて、「オダイバ!!超次元音楽祭 -ヨコハマからハッピーバレンタインフェス2023-」(以下、オダイバ!!超次元音楽祭)が開催される。【写真】可愛すぎる!ウマ娘たちの素顔 出演者の美女声優がズラリ 12日に出演を予定していた藍井エイルが出演キャンセルになったことを受け、ウマ娘の特別出走が決定。12日のステージには、ゴールドシップ役:上田瞳、グラスワンダー役:前田玲奈、マヤノトップガン役:星谷美緒、マチカネフクキタル役:新田ひより、キングヘイロー役:佐伯伊織、サクラローレル役:真野美月、ナリタトップロード役:中村カンナ、シンボリクリスエス役:春川芽生、タニノギムレット役:松岡美里の9人のキャストが登場する。 ウマ娘の「オダイバ!!超次元音楽祭」イベントへの出演は、昨年に引き続き2回目。当日は、MCバナナマンとのトークTimeも予定されている。 「オダイバ!!超次元音楽祭」は、アニメやゲーム、インターネットから生まれる音楽、そしてそれを取り巻くファンの熱狂を届けたい!という思いのもと、「2次元、2.5次元、3次元の垣根を取っ払い、次元を超えてひとつになろう!」というコンセプトで誕生した新時代の音楽番組。テレビ番組の枠を超えて2021年2月に初のフェスを開催し、今回3回目の開催が実現した。「オダイバ!!超次元音楽祭-ヨコハマからハッピーバレンタインフェス2023-」 公演概要■出演者(50音順) 両日MC:バナナマン2月11日(土) angela / 入野自由 / 大橋彩香 / 畠中祐 / 宮野真守 / ミュージカル『刀剣乱舞』 刀剣男士 / R3BIRTHGuilDrops(オープニングアクト)2月12日(日) 内田真礼 / ウマ娘 / ClariS / GRANRODEO / 三森すずこ / Morfonica /山下大輝 / Liella!●公演名:オダイバ!!超次元音楽祭-ヨコハマからハッピーバレンタインフェス2023-●日時 :2023年2月11日(土)、12日(日) 15:00開場/16:00開演●会場 :ぴあアリーナMM(神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-2)

11
モランボンが「ポキ丼のたれ」&「あさりだし特濃 スンドゥブチゲ用スープ」を発売!

モランボンが「ポキ丼のたれ」&「あさりだし特濃 スンドゥブチゲ用スープ」を発売!

モランボンから、「ポキ丼のたれ」と「あさりだし特濃 スンドゥブチゲ用スープ」が発売される。それぞれの情報を詳しくチェックしよう。和えるだけでかんたん!「ポキ丼のたれ」モランボンは、「ポキ丼のたれ」を2月15日(水)より発売する。参考小売価格は194円(税込)。ハワイ料理の中でも専門店などで広がりを見せている「ポキ丼」。「ポキ」とは、小さく切った魚介の刺身を醤油、ごま油、香味野菜などで和えたハワイのソウルフードだ。■ハワイならではの“非日常感”を味わえるメニュー日常を取り戻しつつあるものの、まだ十分に渡航ができていない状況下で、生活者の海外旅行志向は高くなっている。また自宅で海外を感じられるYouTubeなどの動画コンテンツが注目されており、中でもハワイ関連の関心度が高まっている。そこで、ハワイならではの“非日常感”を味わえるメニューを提案することに。今回、モランボンは「ポキ丼」に注目した。「ポキ」「ポキ丼」の直近5年間の検索数推移は2022年6月が過去最高となっており、生活者の関心度が高まっていることがわかった(Googleトレンド17年10月~22年9月)。また、「ポキ」との組み合わせ検索ワードランキングでは、2018年から「サーモン」が4年連続で1位だった(クックパッド たべみる 18-22年)。これらのことから、サーモンと相性の良いアボカドをおいしく食べられる「ポキ丼のたれ」が発売されることになった。■サーモン×アボカドのおいしさを引き立てる醤油に玉ねぎ、ごま油を加え、レモン果汁でさっぱりと仕上げた「ポキ丼のたれ」は、爽やかな酸味が、サーモンとアボカドのおいしさを引き立ててくれる。内容量は100g(25g×4)。具材とたれを和えてご飯に盛りつけるだけで、かんたんに「ポキ丼」を作ることができるので、忙しい日の時短メニューとしてもおすすめだ。あさりの旨みと辛さに特化したスンドゥブチゲ用スープまた、モランボンは、「あさりだし特濃 スンドゥブチゲ用スープ」を、3月1日(水)より発売する。参考小売価格は248円(税込)。昨年の夏は記録的猛暑日が続いた中、近年の生活者における夏の食動向として「夏に辛い物を食べたくなる時がある」と答えた人が半数以上を占めていることがわかった(モランボン調べ 21年N=824)。実際、2022年春夏にリニューアル・新商品として発売した「スンドゥブチゲ用スープ」シリーズは、リニューアルした濃厚辛口が前年比142%、濃厚マイルドは159%と大きく伸長した(KSP-POS 全店千人金額[全国] 22年 3-8月)。この結果を踏まえ、辛い物を食べたくなる夏に向けて、スンドゥブチゲ用スープシリーズから、濃厚辛口、濃厚マイルド、濃厚牛テールに加え、新たに1品追加することになった。■スンドゥブが食卓で人気スンドゥブの食卓登場頻度は大きく伸長しており、年代別では特に若年層が伸長している(インテージ キッチンダイアリー 22年 3-8月)。家庭でスンドゥブチゲを食べるシーンとしては、「辛い物が食べたいとき」や「韓国料理が食べたいとき」が上位で、長く続く韓流ブームもスンドゥブの好調要因となっている(モランボン調べ 22年 N=200)。■スンドゥブの魅力は「あさりの旨み」また、モランボンが、スンドゥブチゲ用スープのユーザーを対象に、スンドゥブチゲ用スープの魅力についてインタビューを実施したところ、スンドゥブは家庭では出せない「あさりの旨み」がメニューの特徴であり、魅力と答える人が多くいた。そのほか、豆腐以外にも肉や野菜など様々な具材を入れてスンドゥブを鍋のようにアレンジし、ボリュームと栄養を考慮したメニューにしている人もいることがわかった。「あさりだし特濃 スンドゥブチゲ用スープ」は、濃厚なあさりだしに、唐辛子・オキアミ塩辛・熟成コチュジャンを合わせた濃い旨みとキレのある辛さが特徴。スンドゥブ特有のあさりの旨みと辛さに特化することで、肉や野菜、練り物等の具材をたっぷり入れても、濃いままの旨みと辛さを楽しむことができる。内容量は330g(2人前)で、そのまま使えるストレートタイプだ。自宅にいながらハワイならではの“非日常感”を味わえる「ポキ丼のたれ」や、最後の一滴まで濃厚な「あさりだし特濃 スンドゥブチゲ用スープ」を、食卓で楽しんで。モランボン:https://www.moranbong.co.jp/(yukari)

12
「かむかむシリーズ」白桃が期間限定で再登場!2月末まで販売のホワイトソーダも注目

「かむかむシリーズ」白桃が期間限定で再登場!2月末まで販売のホワイトソーダも注目

「かむかむシリーズ」から登場する、期間数量限定フレーバーにご注目!白桃&ホワイトソーダの詳細情報をチェックしていこう。甘さが特長!山梨県産の桃果汁を使った白桃フレーバー三菱食品は「かむかむ白桃袋タイプ30g」を2月6日(月)より、期間数量限定で再発売する。「かむかむシリーズ」は、独特の食感とビタミンCなどの栄養素を含んだチューイングキャンデーを展開しているブランド。現在チューイングキャンデーは、通年商品の3フレーバー(レモン、巨峰、梅)、春夏・秋冬期間限定商品の2フレーバーに加え、毎月新たなフレーバーを発売している。白桃は「かむかむシリーズ」の中で毎年人気なフレーバー。果実の甘みを重視した商品で、日本一の桃の生産地である山梨県産の桃の果汁を使用している。「昼と夜の寒暖差が大きいこと」「年間の日照時間が日本一」という生産地の特徴により、寒暖の差で甘みの元となるでんぷんが蓄積されることに加え、日照時間が長いことで果物の光合成を促し糖分が作られ、豊かな甘みとなる。特に生産が盛んな笛吹市は、4月上旬になると一帯に桃の花が咲き乱れる「桃源郷」として知られている。同商品が、産地に足を運んで素晴らしい景色を味わうきっかけにもなってほしいという。また「かむかむシリーズ」独自の3層構造でくせになる噛みごごちと味の変化が楽しめる。ソフトコーティングは濃厚な甘み、外生地はさくっとした口どけの良いまろやかな香り、内生地はなめらかなチューイング性に白桃のジューシーなもっちりとろける甘さを感じられるような仕上がり。リアルな白桃の風味と、噛むほどにジューシーで、甘みだけでなく後味はスッキリ食べやすくなっている。「白桃感」のあるピンク色が強いパッケージも、手に取って食べてみたくなるデザインだ。「かむかむ白桃袋タイプ30g」希望小売価格120円(税別)は2月6日(月)~3月末の期間数量限定で、全国販売される。白桃のまろやかな香りと甘さが感じられる「かむかむ白桃」を楽しもう!ホワイトソーダも期間数量限定で販売中!また「かむかむシリーズ」から1月16日(月)より冬の期間数量限定で再発売されている「かむかむホワイトソーダ袋タイプ30g」にも注目だ。ホワイトソーダは「かむかむシリーズ」の中で唯一秋冬の時期に発売する炭酸フレーバー。炭酸フレーバーは「かむかむシリーズ」の中でも人気だが、基本的には春夏の暑いシーズンのみの販売だった。ホワイトソーダは冬の時期にもマッチする炭酸フレーバーはないかという観点から登場した商品だという。ソフトコーティングはスッキリとした甘さ、外生地はサクっとした爽やかな炭酸感が広がり、内生地はなめらかなチューイング性でまろやかなヨーグルト風味がバランスよく広がるよう仕上げた3層構造が特長。冬の時期でも何粒も食べたくなる爽やかな味わいにこだわっている。また「冬・雪」のイメージを彷彿とさせるようなパッケージも、思わず手に取って食べてみたくなるデザインだ。「かむかむホワイトソーダ袋タイプ30g」希望小売価格120円(税別)は、2月末まで全国で販売されている。ホワイトソーダの優しいまろやかなヨーグルト風味が感じられる、冬の炭酸フレーバーもチェックしよう。この冬は「かむかむシリーズ」の期間数量限定フレーバーの白桃&ホワイトソーダを味わってみて!(min)

13
『舞いあがれ!』第18週「親子の心」を振り返る

『舞いあがれ!』第18週「親子の心」を振り返る

 俳優の福原遥がヒロインを務める、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』(月~土 前8:00 総合/前 7:30 BS4K・BSプレミアム※土曜日は1週間の振り返り)で放送された第18週「親子の心」の各回あらすじを振り返る。【写真】五島ロケ終了!舞ちゃん&祥子ばんばの仲良しショット 本作は、1990年代から現在までを描く。福原演じるヒロイン・岩倉舞(いわくら・まい)が、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人との絆を育みながら、飛ぶ夢に向かっていく挫折と再生のドラマとなっている。■第82回のあらすじ「夜7時から貸し切り」の貼り紙のあるうめづで、悠人(横山裕)がお好み焼きを食べているところに、舞(福原遥)たちが貴司(赤楚衛二)を連れて祝いに訪れる。貴司が長山短歌賞を受賞したお祝いの会。貴司の両親への言葉に、感極まる雪乃(くわばたりえ)。そんな中、久留美(山下美月)が遅れて来る。そして皆に、同じ病院で働いている八神(中川大輔)を紹介する。■第83回のあらすじ舞(福原遥)、笠巻(古舘寛治)、結城(葵揚)は完成した飛行機用の試作ボルトを持って、その強度試験のために飛行機部品だけに特化した朝霧工業を訪ねる。ライバルである朝霧工業の敷地は広く、IWAKURAにない機械などが数多くある。材料調達から完成検査まで全て一貫生産ができると聞かされ、感心する舞たち。そこへ荒金(鶴見辰吾)が現れ、いよいよ強度試験が始まる。■第84回のあらすじ婚約者の親に結婚を反対され、傷心の久留美(山下美月)。そこへ問題の八神(中川大輔)が現れ、両親を必ず説得すると約束する。そして久留美はデラシネで、舞(福原遥)と貴司(赤楚衛二)にノーサイドでの出来事を話す。久留美の父・佳晴(松尾諭)のことを心配する舞だが、相手の母親に土下座した父を情けないと久留美は言う。それに対して貴司は、娘に幸せになってほしい親心だろうと語る。■第85回のあらすじ舞(福原遥)が夕飯の支度をしていると、めぐみ(永作博美)が家に届いた郵便物を持って帰宅する。その郵便物には、祥子(高畑淳子)から五島での釣りフェスタのチラシと手紙が届いていた。手紙を読んだ舞は祥子に電話をし、自分が浩太(高橋克典)の夢だった航空機の部品作りに挑戦していることを報告する。それに対し、祥子も五島での島おこしを頑張ると答え、お互いを励ましあう。■第86回のあらすじ舞(福原遥)が貴司(赤楚衛二)に、来客用にデラシネを使わせてくれと頼む。たまたまが重なり、うめづもノーサイドも休みだった。渋る貴司だったが、来客を見て観念する。来客は、航空学校での同窓生・水島(佐野弘樹)と吉田(醍醐虎汰朗)で、大阪でたまたま一緒になり、舞のもとを訪れた。吉田は副操縦士、水島はスーパーの副店長になっていると聞いた舞は、大きな目標があってうらやましいと吐露する。

14
映画『東リベ2』予告映像が解禁 東京卍會VS芭流覇羅の決戦シーン初公開

映画『東リベ2』予告映像が解禁 東京卍會VS芭流覇羅の決戦シーン初公開

 2部作で公開される映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-/-決戦-』(前編-運命-4月21日、後編-決戦-6月30日公開)の本ビジュアル&本予告映像が公開された。【動画】東京卍會VS芭流覇羅の決戦シーン!初公開された映画『東リベ2』予告映像 予告映像は、主人公・タケミチ(北村匠海)の目の前で、凶悪化した東京卍會の目論みによってヒナタ(今田美桜)が再び殺されるシーンからはじまる。 愛するヒナタの死に絶望しながらも、「何度失敗しても、ぜってぇ助けるから…」という言葉とともに、また立ち上がり新たにリベンジを決意するタケミチ。ヒナタを今度こそ救うため、現代のドラケン(山田裕貴)に会いに行くと、そこには変わり果てたドラケンの姿が。 そこで告げられた「初めてあの日東卍は負けた―」という信じがたい言葉の真意を探るため、タケミチは直人(杉野遥亮)と握手を交わし再び過去にタイムリープする。 そこでタケミチは、東京卍會創設メンバーの1人でもあり、マイキー(吉沢亮)の親友でもある場地(永山絢斗)を東京卍會の敵である芭流覇羅(バルハラ)から取り戻すことがヒナタを救うカギになることを知る。 東京卍會時代の場地の一番弟子でもあり、新たに本作でタケミチの相棒となる千冬(高杉真宙)や、なぜか東京卍會の特攻服を着ているキサキ(間宮祥太朗)、場地とともに東京卍會創設メンバーの1人でもあるにもかかわらず、現在芭流覇羅のNo.3であり、「マイキーを殺し、東卍を潰す」と殺気立つ一虎(村上虹郎)、そしてアッくん(磯村勇斗)らタケミチの高校時代の親友たちなど、注目のキャラクターたちが一挙に登場している。 そして、本作のタイトルにもなっている“血のハロウィン”と呼ばれる、東京卍會VS芭流覇羅の一大決戦のシーンもついに初公開。まさに一触即発の主要キャストが一堂に会する決戦シーンは、息をのむ大迫力の内容になっている。 さらには、東京卍會結成当時が描かれている貴重な回想シーンも見どころで、「一人一人がみんなの為に命をはれる、そんなチームにしたい」と笑顔で語っていた場地がどうして敵に寝返ってしまったのか。そしてマイキーの目の前で警察に連行される場地と一虎、一体彼らの過去に何があったのか? 前編、後編それぞれの物語において重要なカギとなる、東京卍會結成メンバーを引き裂く“悲しい事件” に隠された秘密に迫る。 そして、あわせて解禁となった前編&後編それぞれの本ビジュアルは、最強の布陣となるリベンジャーズが集結したど迫力のビジュアルに仕上がっており、前編「-運命-」は赤、後編「-決戦-」は黒に染められ、かけがえのない仲間との誓いを信じ守り抜こうと戦う者たちの熱き姿が写し出されている。 同作は『週刊少年マガジン』(講談社)で2017年~2022年にかけて連載された人気漫画が原作で、主人公で人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)が、ある日、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が最凶最悪の悪党連合“東京卍會”に殺されたことを知る。 そして、事件を知った翌日、何者かに背中を押され線路に転落し、死を覚悟したが、目を開けるとなぜか、人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープしていた。そこでタケミチは、恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始するストーリー。 コミックス累計発行部数は7000万部を突破する人気作で、テレビアニメが2021年4月~9月にかけて“8・3抗争編”“血のハロウィン編”が放送、続編となる第2期“聖夜決戦編”が2023年1月より放送されている。 2021年7月に実写映画が公開され、北村匠海、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、鈴木伸之、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮といった人気キャストが出演。最終興行収入45億円、観客動員数335万人を記録し、2021年劇場用実写映画No.1の大ヒット作となった。 その続編となる今作は、原作コミックス4~8巻で描かれている「血のハロウィン編」が題材で原作、アニメでも人気のエピソード。凶悪化した東京卍會によってタケミチの目の前で再び、ヒナタが殺されてしまい、タケミチは過去に戻り、ヒナタを救う鍵となる東卍結成メンバー6人を引き裂く“悲しい事件”に迫るというストーリーが展開される。

15
『金曜ロードショー』3月は『プリティ・ウーマン』&『アルマゲドン』 楽曲も大ヒットした90年代超人気作

『金曜ロードショー』3月は『プリティ・ウーマン』&『アルマゲドン』 楽曲も大ヒットした90年代超人気作

 日本テレビ系『金曜ロードショー』では好評企画『金曜リクエストロードショー』と題した視聴者リクエストによって、リチャード・ギアとジュリア・ロバーツ主演のコメディータッチのシンデレラ・ストーリー『プリティ・ウーマン』(3月3日)と、ブルース・ウィリス主演のSF感動巨編『アルマゲドン』(3月17日)という、90年代の超人気作を放送することが決定した。【写真】名作ラブコメ『プリティ・ウーマン』も登場 『マイ・フェア・レディ』の現代版として、女性たちに絶大な人気を誇り、世界中で大ヒットした『プリティ・ウーマン』。主演は『アメリカン・ジゴロ』(1980)や『愛と青春の旅だち』(1982)、『コットンクラブ』(1984)などで当時ハリウッドのトップに君臨していたリチャード・ギア。そして、この作品でゴールデン・グローブ賞最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル部門)を獲得、一躍大ブレイクしたジュリア・ロバーツ。彼女にとってもこの作品が、まさに“シンデレラ・ストーリー”となった。 主題歌は米歌手、ロイ・オービソンが1964年にリリース、全米、全英で1位を獲得した「オー・プリティ・ウーマン」。今作の影響で1990年にもリバイバル・ヒットした。監督は自ら俳優としても活躍した恋愛映画の名手、ゲーリー・マーシャル氏。製作総指揮は『スパイダーマン』シリーズのローラ・ジスキン氏。日本語吹替えは、リチャードの声を山寺宏一、ジュリアの声を深見梨加が担当する。 1998年の全世界でNo.1ヒット(Box Office Mojo調べ)を記録し、日本でも興行収入83.5億円((一社)日本映画製作者連盟)で年間1位を獲得した『アルマゲドン』。『ラッシュダンス』『ビバリーヒルズ・コップ』シリーズ、『トップガン』シリーズなどのメガヒットメーカー、ジェリー・ブラッカイマー氏が、『ザ・ロック』に続き、マイケル・ベイ監督とタッグを組んだ今作は、映像的なリアリティーを追求するため、NASA(アメリカ航空宇宙局)の強力なバックアップのもと撮影が敢行された。脚本は、『ダイ・ハード3』『ジュマンジ』のジョナサン・ヘンズリーと共同で「スター・ウォーズ」シリーズの監督、J・J・エイブラムスが務めている。 また、エアロスミスによるテーマ曲「ミス・ア・シング(I Don't Want to Miss a Thing)」は大ヒット。今でも「感動シーン」の定番BGMとして定着するほど、世界中の人々に愛され続けている。主演は『ダイ・ハード』シリーズで、当時人気の絶頂にいた、アクション・ムービーの第1人者、ブルース・ウィリス。その最愛の娘、グレース役には、エアロスミスのヴォーカル、スティーブン・タイラーの娘、リヴ・タイラーが務めている。

16
TOMORROW X TOGETHER、自己最高週間ポイントで通算7作目の「合算アルバム」1位【オリコンランキング】

TOMORROW X TOGETHER、自己最高週間ポイントで通算7作目の「合算アルバム」1位【オリコンランキング】

 男性5人組グループ・TOMORROW X TOGETHER(トゥモローバイトゥギャザー)の最新アルバム『The Name Chapter: TEMPTATION』が、週間18.7万PT(187,129PT)を記録し、2月3日発表の最新「オリコン週間合算アルバムランキング」で1位を獲得した。【ライブ写真8点】美形ぞろいのTXT 美しさ際立つソロショットも これで、2022/5/30付での『minisode 2: Thursday's Child』に続き、通算7作目の同ランキング1位を獲得。「合算アルバム通算1位獲得作品数」記録【※】をTWICE、BTSと並ぶ歴代3位タイから、歴代単独2位とした。 週間ポイントの内訳は、CD:18.5万PT(184,971PT)/デジタルアルバム:0.1万PT(1,043PT)/ストリーミング:0.1万PT(1,115PT)。同日付「オリコン週間アルバムランキング」において初週売上18.5万枚で初登場1位を獲得。このCD売上枚数のポイントが大きくけん引し、「合算アルバム」でも1位となった。なお、週間ポイント18.7万PT(187,129PT)は、2021/11/22付での『Chaotic Wonderland』の17.3万PT(173,478PT)を超え、自己最高を記録した。 そのほか最新「オリコン週間合算アルバムランキング」では、8位にAdo『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』がランクインし、2022/8/22付での1位獲得から、25週連続のTOP10入り。CD売上枚数、ダウンロード、ストリーミングのいずれも好調でポイントを積み重ねており、最新2/6付現在、累積ポイントは88.1万PT(881,039PT)となっている。【※】「合算アルバム通算1位獲得作品数」記録(2023/2/6付現在)※同一順位は達成順/1位:SEVENTEEN(8作)、2位:TOMORROW X TOGETHER(7作)、3位:TWICE、BTS(6作)【合算アルバムランキングとは】合算ランキングとはCDの売上枚数、デジタルダウンロードのDL数、ストリーミングの再生数を合計した音楽ランキング。オリコンではCDランキング、デジタルダウンロードランキング、ストリーミングランキングをそれぞれ発表した上で、それらを総合した「オリコン合算アルバムランキング」を発表。詳しい集計方法は弊社WEBサイト「ORICON NEWS」を参照PT=ポイント。今年度は「2022/12/26付」よりスタート「週間合算アルバムランキング」は「2018/12/24付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ(2023/2/6付:集計期間:2023年1月23日〜1月29日>

17
塾マップが「子どものスマホ料金に関するアンケート」を実施し、結果を公開中

塾マップが「子どものスマホ料金に関するアンケート」を実施し、結果を公開中

SheepDogが運営する、塾・学習塾の口コミや料金の比較サイト「塾マップ」は、1月に「子どものスマホ料金に関するアンケート」を実施した。43%が子どもにスマホを持たせていない30~40代の男女を対象とした「子ども一人当たりのスマホ・携帯電話の月額料金はいくらですか?」というアンケートで最も多かった回答は「スマホを持たせていない」で43%だった。次いで多かったのが「1,000円~3,000円程度」と回答した人で25%。「3,000~6,000円程度」と回答した人が13%。「1,000円以下」と回答した人が12%。「6,000~10,000円程度」と回答した人が6%。「10,000円以上」と回答した方は1%で、全体の4割以上が子どもにスマホを持たせていないことが分かった。6,000円以上の割合は40代が高い子ども一人当たりのスマホの月額料金が6,000円以上かかると回答した割合を年代別で見てみると、40代が10%、30代が4%という結果が明らかとなった。40代子持ち男女の1割で、子ども一人当たりのスマホの月額料金が6,000円以上かかっていることが分かった。男女別の割合子どもにスマホを持たせていないと回答した割合を男女別で見てみると、女性が54%、男性が32%という結果に。30~40代子持ち女性の半数以上が、子どもにスマホを持たせていないことが分かった。塾マップが実施した「子どものスマホ料金に関するアンケート」を、この機会にチェックしてみて。■調査概要対象者:全国の30歳~49歳の男女/子どもありサンプル数:300人居住地:宮城県、東京都、愛知県、大阪府、福岡県調査方法:ネットリサーチアンケート実施日:1月20日(金)調査メディア:塾マップ子どものスマホ料金に関するアンケート詳細:http://jukumap.info/guide/enquete/childrens-smartphones-30-40/塾マップ:http://jukumap.info/(江崎貴子)

18
もこもこビジュに一目惚れしちゃう人続出!アディダスの激かわシューズが今ならセールでお得にゲットできるかも

もこもこビジュに一目惚れしちゃう人続出!アディダスの激かわシューズが今ならセールでお得にゲットできるかも

厳しい寒さが続くここ最近、「しっかり防寒したいけど、おしゃれさも捨てがたい…」と、身に着けるものに悩む日も多いですよね。そんなお悩みを解決してくれる“暖かくてかわいい”シューズが、あの「adidas(アディダス)」にあるんです。見ているだけでも暖かいのが伝わるモコモコなビジュアルは、一目惚れ不可避です!こんな形見たことない!adidasの「puffylette(パフィレット)」@_8moon_ / Instagram今回ご紹介するのは、アディダスの「puffylette(パフィレッタ)」シリーズ。モコモコした珍しい形が、胸にズキュンと刺さりますよね。暖かくて保温性に優れていることはもちろん、撥水性もあるから雨の日でも履くことができるんです。材料の一部にリサイクル素材を使用している、環境にもやさしい一足なんですよ。色んなデザインがあるから迷っちゃう@a.mori323 / Instagram「puffylette」シリーズでは、さまざまなデザインのものが販売中。先ほどご紹介した無地はもちろん、柄の入った個性的なものまで揃っています。アディダスを連想させる3本線が入ったものも、人気デザインの1つですよ。ぜひ、自分好みの一足を見つけてみてくださいね。今なら一部セール中だからお得にゲットできるよ!@rinchan_rinchan02 / Instagramなんと今なら「puffylette」シリーズの一部商品が、30%OFFのセール価格に。通常は税込9570円のところ、税込6699円で購入することができるんです。3000円近いお値下げは、とってもお得!このチャンスは逃したくないですね…。デザインによって価格が異なり、セール対象外の商品もあるので注意してください。人気だから早めにカートにインしてね今回ご紹介した「puffylette」シリーズは、人気のためオンラインでは売り切れになっているデザインも…。店舗には在庫がある場合もあるから、お近くのお店に足を運んでみるのもアリですよ。防寒バッチリなかわいいシューズで、寒い季節を乗り越えましょう!購入はこちらから

19
伊藤あさひ、矢作穂香&犬飼貴丈W主演『ひともんちゃくなら喜んで!』出演 人類史上最強ナルシスト役「パワーや魅力を」

伊藤あさひ、矢作穂香&犬飼貴丈W主演『ひともんちゃくなら喜んで!』出演 人類史上最強ナルシスト役「パワーや魅力を」

 俳優の伊藤あさひが、矢作穂香と犬飼貴丈がW主演するABCテレビ・テレビ朝日系連続ドラマ『ひともんちゃくなら喜んで!』の第4話から出演する。【写真】結木滉星が投稿した伊藤あさひとの『ルパパト』Wレッド写真 小学館「マンガワン」連載の八海とむ氏による同名コミックを実写化。人事コンサルタント派遣会社に勤める“天使すぎるコンサルタント”人見まもる(矢作)がドSなアパレルメーカー社長・左京紫織(犬飼)と出会い、新人離職率100%というブラックな職場環境を大改革していく痛快お仕事ラブコメディー。 第4話から主人公・人見まもるの元カレで、人類史上最強のナルシスト男・速水仙が登場。スゴ腕の営業マンとして中途入社してくるが、その狙いとは。演じるのはスーパー戦隊シリーズ『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』でルパンレッドを演じて話題なり、以降テレビや映画に数多く出演する俳優の伊藤あさひとなる。劇中に度々登場するネイティブ過ぎる英語とクセが強過ぎる大阪弁で、さらに自らの顔面を武器にした最強のナルシスト。これまでになかった伊藤の新たな役柄に注目だ。 ドラマは、テレビ朝日(関東)では毎週土曜の深夜2時30分から、ABCテレビ(関西)では毎週日曜の午後11時55分から放送。■伊藤あさひコメント 速水仙は、マウント四天王に匹敵!いや、遥かに超えた(?)クセ者です。そして、人見まもるの元カレ。「とんでもない男がやってきた」と思ってもらって構わないです(笑)。一瞬で“センハヤミワールド”を作れる、そのパワーや魅力を僕自身感じながら、キャスト・スタッフの皆さんと切磋琢磨して撮影に挑んでいます。速水がジェットブラックにどんな風を吹かすのか、楽しんでいただけたらうれしいです。

20
神田愛花、バービー風に美脚すらり 『FRIDAY』で初の雑誌連載“渾身イラスト”つき

神田愛花、バービー風に美脚すらり 『FRIDAY』で初の雑誌連載“渾身イラスト”つき

 フリーアナウンサーの神田愛花が、3日発売の写真週刊誌『FRIDAY』2月17日号(講談社刊)で、自身初の雑誌連載「わたしとピンクと、時々NY」をスタートさせる。同号には、グラビアページにも登場する。【画像】アントニオ猪木のマネをしている自画像? 二度見してしまう神田愛花のイラスト 神田は、元NHKアナウンサーでありながら、芸人たちも認めるバラエティー力を発揮し、各局に引っ張りだこ。1月から始まったフジテレビ系昼の帯番組『ぽかぽか』ではメインMCを務め、唯一無二の自由なコメント力で盛り上げている。 初の雑誌連載では、エッセイとともに、挿絵イラストを毎号本人が描く。神田の独特な感性と思考回路がよりダイレクトに伝わり、渾身イラストは思わず二度見してしまう描写に圧倒される。 初回は、特別にグラビアページにも出演し、「ずっと憧れだった」というバービー風のピンクのワンピースから美脚を披露する。ユーモラスな表情にも注目だ。■神田愛花 コメント実はずっと執筆のお仕事がしたくて、5年前ぐらいから事務所にも相談していたんです。そこで初めてオファーしてくださったのが『FRIDAY』さんでした!連載では日頃から「これってどうなの!?」と思っていることや、これまでの人生での出来事、わたしの好きなものに関してなど、ジャンルを問わず書いていきたいと思っています。数学科出身なので、分析して自分なりの考えをまとめることが好きなんです。毎回真剣に、そして感情を剥き出しにして書こうと思っています。皆さんにはぜひ“神田語”を楽しんでほしいです!イラストに関しては万人受けはしないかもしれないのですが、こだわりの一枚なので、こちらにも注目してください。

21
『100万回 言えばよかった』第4話あらすじ 直木の身体はどこに? 衝撃の真実が明らかになる

『100万回 言えばよかった』第4話あらすじ 直木の身体はどこに? 衝撃の真実が明らかになる

 俳優・井上真央が主演、佐藤健、松山ケンイチが共演する、TBS系金曜ドラマ『100万回 言えばよかった』(毎週金曜 後10:00)の第4話が、3日に放送される。【写真】「もう本物のカップル」井上真央&佐藤健“おかゆキス”オフショット 同ドラマは、非情な運命に必死にあらがい、奇跡を起こそうとする3人の姿を中心に、実力派俳優たちが大切な人を思う心の機微を紡ぐ。脚本家・安達奈緒子氏が完全オリジナルで“切なくて温かい”ファンタジーラブストーリーを描く。■第4話のあらすじ悠依(井上真央)の独白とも言える直木(佐藤健)への思いを聞いた譲(松山ケンイチ)は、力になりたいと考えるも、今の自分に何ができるか思い悩んでいた。そんな中、河川から直木の携帯電話が発見される。依然、殺人事件の容疑者にされたままの直木は、自分の遺体が見つかっていないことを不審に思い、行方不明の自分の身体を捜し始める。一方、悠依の元に英介(荒川良々)から、こども食堂に来ていた子の一人が行方不明だという電話が。直木も協力し、とある山間部に子どもを捜しに行くが、そこにはさらなる衝撃が待ち受けていて…!?

22
新生・純烈をアピールなるか リーダー酒井一圭&新メンバー岩永洋昭『小5クイズ』参戦 

新生・純烈をアピールなるか リーダー酒井一圭&新メンバー岩永洋昭『小5クイズ』参戦 

 スーパー銭湯のアイドル・純烈のリーダー・酒井一圭と、新メンバー・岩永洋昭が、3日放送の日本テレビ系バラエティー『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』(毎週金曜 後7:00)に出演する。【写真】プライベート感あふれる!純烈4人で小田井涼平の”卒業旅” 純烈は2018年、グループ結成から11年で紅白歌合戦に初出場を果たし、5年連続出場継続中。そして昨年12月31日の紅白のステージを最後に小田井涼平がグループを卒業。年が明けた1月1日午前2時から、新メンバーとして仮面ライダー出身俳優・岩永が加わった4人で深夜の凱旋ライブを行った。 そこで新生・純烈に勢いをつけるべく、酒井は岩永を連れて2人で小5クイズに挑戦することに。4人の子を持つ酒井と、今年4月に小学生になる子を持つ岩永。全国を飛び回り、忙しくてなかなか家族との時間を持てない2人は、賞金300万円を獲得し家族孝行をしたい、そして何より、全問正解して大きな話題にしたい…。極度の緊張で岩永は声が小さくなってゆくが酒井は、このピンチを救えるのか。 このほかにも慶応大学卒のインテリ芸人コンビ、ストレッチーズ、さらに、バラエティーだけでなく、現在放送中の同局連ドラ『ブラッシュアップライフ』(毎週日曜 後10:30)にも出演しているココリコ・田中直樹の挑戦も放送する。

23
渡邉理佐「何度も怒りました」 自身と異なる役に自信「普段と違った姿が見られる」

渡邉理佐「何度も怒りました」 自身と異なる役に自信「普段と違った姿が見られる」

 元櫻坂46で俳優・モデルの渡邉理佐が、テレビ東京ドラマ25『全力で、愛していいかな?』(3日スタート、毎週金曜 深0:52~)のオンライン記者会見に出席した。【画像】まんが『全力で、愛していいかな?』書影 渡邉が演じるのは、主人公・篁千世(桜庭ななみ)の後輩で、相談にも親身になって乗る本郷灯。太郎というパートナーがいて幸せな結婚生活を送っている。 渡邉は「結婚していて、旦那さんがいるんですけど、旦那に怒鳴る場面もあったりして、それが難しかった」と役作りについて明かす。「結構声を荒げて、何度も怒りました」と試行錯誤を重ねたようで「普段と違った姿が見られるんじゃないかなと思います」とはにかみながら呼びかけた。 同作は、viviON THOTH(ヴィヴィオントート)から刊行され、各種電子コミックサービスでも配信・連載中のさんずい尺氏による同名まんがが原作。コミックシーモア「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2022」女性部門賞、めちゃコミック「みんなの推し恋愛マンガ大賞」【大人の恋愛部門】入賞など、大きな話題を呼んでいる作品の実写化となる。 建設会社に勤める主人公・篁千世(桜庭)は、おじさんたちに囲まれながら日々仕事に励んでいる。そんな中、ひょんなことからランチを一緒に食べるようになった“ひる友”のイケオジ・瀬尾一愛(竹財輝之助)から突然告白される。長年恋愛から遠ざかっていた千世は戸惑いながらも「お試し期間がほしい」と告げる。恋に臆病になり“好き”がわからなくなっていた千世と、包容力抜群で優しすぎる瀬尾の大人同士の不器用な年の差うぶきゅんラブストーリーとなっている。 会見には、桜庭、竹財、小田井涼平、藤森慎吾、岩岡徹(Da-iCE)も出席した。

24
『マヂカルラブリーANN0』に蛙亭がゲスト出演 じっくりトークは初

『マヂカルラブリーANN0』に蛙亭がゲスト出演 じっくりトークは初

 お笑いコンビ・マヂカルラブリーがパーソナリティーを務める『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送・毎週木曜 深3:00)の16日放送回に、お笑いコンビの蛙亭が出演することが決定した。【写真】透け感のあるウエディングドレス姿を披露するイワクラ 数々のバラエティー番組やお笑いライブで共演している2組だが、じっくりトークするのは今回が初めて。蛙亭は毎週火曜日配信の『オールナイトニッポンPODCAST 蛙亭のトノサマラジオ』を担当しており、ともに“オールナイトニッポン”の冠を背負った2組がどのようなトークを繰り広げるか。 『オールナイトニッポン0(ZERO)』はラジオ、radikoのほかHAKUNA Liveで動画も配信し、スタジオの様子を映像で楽しむことができる。

25
LE SSERAFIM、「FEARLESS」が自身初の「合算シングル」1位【オリコンランキング】

LE SSERAFIM、「FEARLESS」が自身初の「合算シングル」1位【オリコンランキング】

 5人組女性グループ・LE SSERAFIM(ル セラフィム)の「FEARLESS」(フィアレス)が、週間23.1万PT(231,298PT)を記録し、2月3日発表の最新「オリコン週間合算シングルランキング」で自身初となる1位を獲得した。【写真】おそろいのキュートなポーズを見せたSAKURA&EUNCHAE 週間ポイントの内訳は、CD:22.2万PT(222,286PT)/デジタルシングル(単曲):896PT/デジタルシングル(バンドル):125PT /ストリーミング:0.8万PT(7,991PT)。同日付「オリコン週間シングルランキング」において、初週売上22.2万枚で初登場1位を獲得。このCD売上枚数のポイントが大きくけん引し、「合算シングル」でも1位となった。 そのほか2位には、NewJeans「NewJeans 'OMG'」がランクイン。続く3位には、Official髭男dism「Subtitle」がランクインした。ほかTOP10には、5位Vaundy「怪獣の花唄」、6位10-FEET「第ゼロ感」、7位TWICE「MOONLIGHT SUNRISE」、10位back number「アイラブユー」と、ストリーミングが好調なCDシングル未発売楽曲がランクインしている。【合算シングルランキングとは】合算ランキングとはCDの売上枚数、デジタルダウンロードのDL数、ストリーミングの再生数を合計した音楽ランキング。オリコンではCDランキング、デジタルダウンロードランキング、ストリーミングランキングをそれぞれ発表した上で、それらを総合した「オリコン合算シングルランキング」を発表。詳しい集計方法は弊社WEBサイト「ORICON NEWS」を参照。PT=ポイント。今年度は「2022/12/26付」よりスタート「週間合算シングルランキング」は「2018/12/24付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ(2023/2/6付:集計期間:2023年1月23日〜1月29日)>

26
『ANN』55周年記念でナイナイ&三四郎がラジオ初共演「聴け、ナイナイリスナー!これが三四郎だ!!」

『ANN』55周年記念でナイナイ&三四郎がラジオ初共演「聴け、ナイナイリスナー!これが三四郎だ!!」

 お笑いコンビ・ナインティナインがパーソナリティーを務める『ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)』(ニッポン放送・毎週木曜 深1:00)の16日放送回に、お笑いコンビの三四郎が出演することが決定した。【写真】“ハガキコーナー”の特別編も!?ナイナイと初共演する三四郎 ANNは55周年を迎え、翌日午後6時から『オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル』がスタートする前夜に、1994年からパーソナリティーを務めているナインティナインと、2015年からパーソナリティーを務め、現在金曜の『ANN 0(ZERO)』(月~金 深3:00)を担当する三四郎が、初めてANNで本格的に共演することになった。 放送する企画内容は「聴け、ナイナイリスナー!これが三四郎だ!!」。ナインティナインの2人やナインティナインのANNリスナーに教えたい、『三四郎のANN』のこれまで8年間の歴史の中での出来事やテッパントークのリクエストをリスナーから募集し、三四郎の2人に直接応えてもらう。 なお、ニッポン放送では翌日から始まる『55時間スペシャル』のトップバッターのパーソナリティーを担当。番組では四半世紀にわたって人気を集める看板ネタハガキコーナーの特別編「悪い人の夢~55 時間スペシャル~」を放送する。ネタはハガキとメールで募集中。

27
『鬼滅の刃』声優7人、浅草寺の節分会に登場 花江夏樹「全集中で豆まきします!」

『鬼滅の刃』声優7人、浅草寺の節分会に登場 花江夏樹「全集中で豆まきします!」

 劇場アニメ『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が本日3日に公開されたことを記念して、出演キャストの花江夏樹たち7人が同日、東京・浅草寺で行われた節分会にサプライズ登場した。【写真】かわいすぎ!ピンクの着物姿で登場した”禰豆子役”鬼頭明里 この日登場したのは、主人公・竈門炭治郎役の花江夏樹、竈門禰豆子役の鬼頭明里、我妻善逸役の下野紘、嘴平伊之助役の松岡禎丞、宇髄天元役の小西克幸、時透無一郎役の河西健吾、甘露寺蜜璃役の花澤香菜。声優陣が登場すると、思わぬサプライズに大きな盛り上がりを見せた。 観客からの歓声に包まれる中、花江が「本日から『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が全国の劇場で公開されます!素敵な時間にしたいと思いますので、“全集中”で豆まきします!」と意気込み。 そして鬼頭が「皆さんに福がたくさん訪れるように、たくさん豆を投げたいと思います!」と力を込め、続けて下野も「禰豆子ちゃ~~~~~ん!今日は豆をたくさんゲットしてください!」と大声で叫んだ。 松岡は「いくぜ!猪突猛進!!!今日はよろしくお願いします!」とあいさつし、負けじと小西が「今日は“ド派手”に豆をまいていきたいと思います!」と決めセリフ。 河西は「セリフを言うとネタバレになってしまうので…(笑)このイベントが終わったらぜひみなさん劇場に足を運んでください」、花澤は「遠くの方まで豆をまけるように頑張ります!こんなところに来ることができるなんて胸がキュンキュンするわ、嬉しいわ~!」と呼びかけた。 そして、いよいよ豆まきがスタート。「福は内!」の大きな掛け声とともに、キャストから豆がまかれるとその場に集まった老若男女が手を伸ばしたり、中には豆を求めて「炭治郎~!」と叫んでアピールする人も。出演陣の豆は遠くの人まで飛ばされ、見事掴んだ人は満面の笑みを見せていた。 賑わいをみせた豆まきが終わると、最後に花江が「本日はありがとうございました!とても楽しかったです!「鬼滅の刃」は鬼が登場する物語なので、いつか豆まきのような行事ができたらいいなと思っていたらなんと映画の公開日にここ浅草寺で実現でき、とても嬉しく思います。『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』は本日より公開となりますので、ぜひ皆さん楽しんでくださればと思います。寒い中なので、“心を燃やして”暖かくして過ごしてください。今日は本当にありがとうございました!」とあいさつ。「鬼滅の刃」とのゆかりのある浅草の場で初めて節分会に参加できた喜びを語り、会場からは惜しみない拍手と歓声があがった。

28
博多華丸・大吉、橋本環奈の紅白司会に脱帽「喜んでひな壇に回りたい」

博多華丸・大吉、橋本環奈の紅白司会に脱帽「喜んでひな壇に回りたい」

 俳優の橋本環奈、お笑いコンビの博多華丸・大吉が3日、都内で行われた洋服の青山『フレッシャーズ安心おまとめセット』新CM記者発表会に登場した。【動画】紅白司会を絶賛され照れる橋本環奈 3人は、4日から全国で放送される洋服の青山『フレッシャーズ安心おまとめセット』新CMで家族役として共演。この日はCMと同様に、華丸が父親、大吉が母親、橋本が娘の一家に扮した衣装を披露した。 イベントの終盤、きょう3日に24歳の誕生日を迎えた橋本を祝った大吉は「まだ20代前半…」と驚きつつ「紅白の司会もやられてますが、おじさんたちは毎朝(『あさイチ』のMC)やっているのにまだ呼ばれないんですよ」と笑いを誘うと、大吉も「抑えてください飛躍を(笑)」といじっていた。 その『第73回NHK紅白歌合戦』の反響を聞かれた橋本は「『見たよ!』とたくさんの人に言っていただいて、やっぱり紅白ってみんな見ているんだなと。それだけの方に見ていただけるのはありがたい」と喜んだ。 博多華丸・大吉は、記者から「もし橋本さんがこれから司会をやるとしたらどうしますか?」と聞かれると、華丸は「喜んでひな壇に回りたいと思います」とキッパリ。大吉は「あの紅白を見てからは競おうとは思わないですよ」と司会ぶりを絶賛していた。

29
アニメ『天国大魔境』4月放送開始 キャスト9人発表で佐藤元、千本木彩花、山村響ら

アニメ『天国大魔境』4月放送開始 キャスト9人発表で佐藤元、千本木彩花、山村響ら

 テレビアニメ『天国大魔境(てんごくだいまきょう)』が4月よりTOKYO MX/MBSなどで放送されることが決定した。あわせてメインキャスト9人が発表された。【画像】どんなキャラ?設定画&担当声優の2ショットがズラリ■キャストマル:佐藤元キルコ:千本木彩花トキオ:山村響コナ:豊永利行ミミヒメ:福圓美里シロ:武内駿輔クク:黒沢ともよアンズ:松岡美里タカ:新祐樹【スタッフ】原作:石黒正数 『天国大魔境』(月刊アフタヌーン/講談社 連載)監督:森大貴シリーズ構成:深見真音響監督:木村絵理子音楽:牛尾憲輔アニメ―ション制作:Production I.G【イントロダクション】2024 年、世界は崩壊した―未曾有の大災害から15 年。廃墟となった日本の地には“人食い(ヒルコ)”と呼ばれる異形の化け物が巣食い、人々は細々と身を寄せ合って生きていた。東京・中野で便利屋を営むキルコは、とある女性から謎の依頼を受ける。『この子を“天国”に連れて行って―』そう言い残し息を引き取った彼女に託された少年、マル。彼は「“天国”には俺と同じ顔をしたやつがいるらしい」と言うがそれ以上のことは何も知らず、2 人は『天国探し』の旅に出ることに。一方、壁に囲まれた美しい世界で暮らす子供たち。学園長、優しい先生達・・・。そこには日々豊かで穏やかな時間が流れていた。そんなある日、トキオは “外の外に行きたいですか?”という謎のメッセージを受け取る。「ここより外の世界があるの?」初めて芽生えた疑問に戸惑うトキオはその出来事をきっかけとして、当たり前の日常に違和感を抱き始める――。

30
『鬼滅の刃』節分イラスト公開 豆まきする無一郎&蜜璃&宇髄の姿

『鬼滅の刃』節分イラスト公開 豆まきする無一郎&蜜璃&宇髄の姿

 アニメ『鬼滅の刃』の公式ツイッターで、節分を記念したイラストが公開された。【写真】可愛い!豆まきする無一郎&蜜璃&宇髄 公開された節分イラスト ツイッターでは「節分を記念して、ufotable描き下ろしのミニキャライラストを公開しました」と報告。 公開されたイラストにはお面を被った炭治郎たちや、豆まきを楽しむ無一郎、蜜璃、宇髄の姿が描かれている。 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために<鬼殺隊>へ入隊し、旅に出る物語。 2019年4月から9月にかけてテレビアニメ第1期が放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開され国内の興行収入400億円を突破する大ヒットとなり、2021年12月から映画の続きを描くテレビアニメ第2期「遊郭編」が放送。そして、第2期の続き第3期「刀鍛冶の里編」が2023年4月より放送される。

カテゴリ