
濃厚バターと絡めていただく「究極の釜玉」が気になる。うどんそのもののおいしさに感動すること間違いなし♡
夏に近づくにつれて「麺」が気になりますよね。中でも、うどんが好きな人は多いのではないでしょうか?そんなうどん好きの方に向けて、本格的な讃岐うどんを使った「究極の釜玉」を出しているお店があるんです…♡今回は、原宿にあるうどん屋「麺散」についてご紹介します。テイクアウトも行っているので、人が少ない時間帯を選んでお散歩がてら美味しいうどんをGETしに行ってみてはいかがでしょうか♩讃岐うどん専門店「麺散」@anju1223/Instagramこちらが「究極の釜玉」が食べられるうどん屋「麺散(めんちらし)」。ここのうどんがわざわざ原宿に来て食べたいほど絶品!とSNSで話題なんです。「究極の釜玉」って?@konic_mo/Instagram「究極の釜玉(1500円)」は、高級バター、高級たまご、箱の中には高級海苔が付いていて、それぞれ素材の良さを存分に味わえるようになっています。何通りもの食べ方を楽しめるのが魅力です。バターのコクとうどんのコシが相まって、あっという間に食べることができちゃうんだそうです。シンプルなぶっかけも見逃せない@_millai__072/Instagram他のメニューも気になるものばかり。「麺散」は麺にかなりこだわっていて、一切茹で置きをおこなっていないそうなので、いつでももちっとした弾力を楽しめます。@anju1223/Instagram麺自体が素晴らしいコシなので、シンプルなざるうどんや、釜玉がおすすめだそうです◎天ぷらも様々な種類があるので、トッピングしてみてくださいね。出汁がおいしい温かいうどん@mo___0310_e/Instagram温かいうどんは、出汁がきいていながらもすっきりとした味わいなので、身体の芯からあったまりますよ◎店員さんたちの威勢も素晴らしく、感動すること間違いなしです。原宿に行く際は「麺散」に急げ!@09rii14/Instagram今回は、原宿にあるうどん屋「麺散」についてご紹介しました。本格的な讃岐うどんが食べられるお店って少ないので気になりますよね!現在、営業時間・定休日が通常と異なる場合があるそうです。また、場所によっては出前サービスを行っているので、ぜひチェックしてみてください◎『麺散』営業時間:11:30〜23:00(L.O. 22:30) 現在短縮営業で11:30~17:00 (L.O. 16:30)定休日:火曜日アクセス:渋谷区神宮前6-13-7 明治神宮前駅から306mInstagram:@menchirashi_oneテイクアウト情報:http://menchirashi.com/news/配達範囲 : 神宮前1丁目 ~ 6丁目、渋谷区1丁目電話 : 03-6427-9898
ISUTA