騙されないで!脈アリに見えて脈ナシの男性の行動

騙されないで!脈アリに見えて脈ナシの男性の行動

気になる男性に優しくされたり、褒められたりすると嬉しいですよね。


好きな人だからこそ「これって脈アリ?」と期待してしまうかもしれません。


しかし中には、一見脈アリに見えるのに脈ナシという、やっかいな言動もあるのだとか。


そこで今回は、実際に脈アリを予感したものの「実際どうなの?」というお声にお答えしていきます!



「可愛い」とたくさん褒める


「髪型とか服、仕草など、よく褒めてくれる男性がいます。『可愛い』と褒められると嬉しいし、この人が彼氏になってくれることを期待してしまうのですが、どうなんでしょうか?」(23歳・女性・大学院生)


一見、たくさん褒めてくれると脈アリに思えますよね。


でも、実際のところ「可愛い」だけでは、脈アリか否かは判断しにくいかもしれません。


たとえば、「○○ちゃんが子どもの話してるときって、可愛く見えるよ」とか「○○ちゃんの、強がりなのに泣き虫なところ本当可愛いと思う」など、自分がどう思っていて、どう感じているのかを、いろいろな言葉で褒めてくれるなら、脈アリの可能性大。


逆に、別の子に同じセリフを言っても通用するようなら、脈アリに見えるだけという可能性も高いので、ここはしっかりと見極めが必要です。


とりあえず毎回奢ってくれる


「デートをすると、いつも奢ってくれる人がいます。ほしいものもおねだりしたら買ってくれるし、デート中もすごく雰囲気がいいんですけど、脈アリ確信してもいいでしょうか!?」(25歳・女性・会社員)


「自分のためにお金を使ってくれる=気がある」と思ってしまいそうですが、お金だけでは脈アリを判断するのは少し危険です。


相手がただお金持ちという場合もありますし、女性には奢るのが当然という人もいますし、中には「デート料金」や、楽しく過ごせた「お礼」のようなものと考える男性も。


しっかり話を聞いてくれるか、こちらの事情を確認して行動してくれるかなど、お金以外のところでも愛情を感じられるか、確認してみましょう。


デート中の写真をSNSに投稿


「食事に行くと、毎回その写真をSNSにアップしているようです。私は手だけ映ってますが、デートの写真なのはわかりますし、彼も本気で付き合う気があるってことですかね?」(20歳・女性・大学生)


「○○で素敵な女性と○○をいただいてます」など、デートだとわかる写真を、自身のSNSにアップしていると、「そのお相手、実は私なの!」と嬉しくなってしまいますが……。


なかには、ちやほやされたいだけというケースもあるのでコメント欄を要チェック!


こういう男性は、「私も○○くんといきたい」なんてコメントがあると満足するケースもあるため、SNSではなく、あなたを一番に考えてくれている人かを見極める必要がありそうです。


「俺以外と行くなよ」発言


「私が他の男性と遊ぶことを知ると、『俺以外と行くなよ』とか『俺じゃだめなの?』とか嫉妬してくれます。個人的には、告白も秒読み?って感じなんですが……」(27歳・女性・飲食店勤務)


独占欲を感じるセリフは、脈アリだと勘違いしそうですが、中には、自分のプライドを守りたいだけの男性もいます。「他の男と遊ぶ=自分の男としての価値が下がる」なんて男性もいるのですから。


同じ嫉妬でも「俺も○○ちゃんとそこ行きたい」「その人が羨ましいない」といった類の発言のほうが、脈アリの可能性は高いかもしれません。


相手の動機を見通す目が大切


気遣いや嫉妬があると、つい「脈アリかも?」と、期待してしまいますが、少し視野を広くして、総合的に判断するのが正解です。


場合によっては、もう少しじっくり作戦をたてたほうがいい場合も……。


すぐに脈アリを確信せず、自身の気持ちを大切にしながら、多方向から彼を観察してみましょう!


(橘 遥祐/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ