May24日(Fri)のランキング

1
STARTO ENTERTAINMENT「ジュニア」募集開始を発表「未来のスターを発掘」

STARTO ENTERTAINMENT「ジュニア」募集開始を発表「未来のスターを発掘」

 STARTO ENTERTAINMENTは24日、公式サイトを通じて、同日よりジュニアの募集を開始したと発表した。【写真】ハッピーバースデー!キャスト陣に祝われ笑顔あふれる高橋海人 サイトでは「ジュニアオーディションについて」と題し、「本年4月10日に業務を本格化した当社は、若手タレントであるジュニアの育成およびプロデュース事業を当社の育成部門のもと、直轄事業として展開しています」と説明。 その上で「今後、開催していくジュニアオーディションを通じて未来のスターを発掘し、当社の28組295名のタレントたちとともに、ステージに立って活躍できるよう育成してまいります」と方針を明かした。 募集要項によると、応募期間は通年で、オーディションは不定期開催。応募資格は「応募時点で芸能事務所・レコード会社・音楽出版社等との契約が無い方」「STARTO ENTERTAINMENTと契約を結ぶことができる方」「応募日時点で22歳未満の方」「東京または大阪でのレッスンに参加できる方」。 応募方法は、Webのみとし、同社公式サイトから応募可能となっている。

2
『葬送のフリーレン』累計2100万部突破 1ヶ月で100万部増える!アニメ放送後も人気継続

『葬送のフリーレン』累計2100万部突破 1ヶ月で100万部増える!アニメ放送後も人気継続

 漫画『葬送のフリーレン』のコミックス累計発行部数が2100万部を突破した。【画像】え、結婚式?フェルン&シュタルクのポコポコ…公開された場面カット 公式Xで発表され、「【累計2100万部突破】重版続々 約1ヶ月で100万部増!」と3月にアニメ放送が終えたあとでも、原作漫画の部数が伸び続けている。 『葬送のフリーレン』は、2020年4月より『週刊少年サンデー』にて連載中の同名漫画が原作で、魔王を倒した勇者一行のその後を描く“後日譚ファンタジー”。魔法使いのエルフ・フリーレンが、勇者亡き後の世界で、新しい仲間達と共に新たな冒険を繰り広げるストーリーとなっている。 “魔王討伐後”という斬新な時系列で展開する、胸に刺さるドラマやセリフ、魔法や剣による戦い、思わず笑ってしまうユーモアなど、キャラクターたちが織り成す物語が多くの読者を獲得。「マンガ大賞2021」で大賞を受賞した人気作品で、コミックスは累計2100万部を突破し、テレビアニメが2023年9月~2024年3月にかけて放送された。

3
ジャッキー・チェン『ライド・オン』ブルース・リーのオマージュも コスチュームも集大成

ジャッキー・チェン『ライド・オン』ブルース・リーのオマージュも コスチュームも集大成

 ジャッキー・チェン主演の映画『ライド・オン』(5月31日公開)より、劇中で七変化ともいえるほど、さまざまなキャラクターに扮しているジャッキー・チェンの場面写真が解禁となった。【画像】『プロジェクト・イーグル』の衣装を身にまとったシーン 本作でジャッキー・チェンが演じるのは、かつて香港映画界伝説のスタントマンと言われたルオ・ジーロン。ケガをきっかけに第一線を退き、現在は借金取りに追われながら中国の撮影所に住み込み、愛馬・チートゥとエキストラなどの地味な仕事をこなす日々を送っていた。借金を返すために行っていたのは、チートゥとの撮影会。自身はネイティブ・アメリカンに扮し、チートゥにもペイントを施している。かつての大スターが行う日銭稼ぎは非常に哀愁漂うシーンに仕上がっており、現実世界のスターであるジャッキーのオーラも感じさせない、迫真の演技力を感じさせる。 一方、久しぶりに仕事が入ったルオが奮闘するシーンでは、北米ドラマ『グリーン・ホーネット』でブルース・リーが演じた日本人カトー役をイメージさせる黒い仮面のヒーローに扮している。かつてジャッキーはブルース・リー主演の『燃えよドラゴン』(1973年)にアクション・エキストラとして参加していた。このオマージュは、ブルース・リーを代表とするアジアアクション全体へのリスペクト、と言える。 久しぶりの仕事に緊張するルオ、その緊張はチートゥにも伝わり撮影は一時中断、スタッフから交代を告げられる大ピンチ!果たして撮影を無事成功させることは出来るのか?作品中盤の見せ場に注目だ。 さらにラリー・ヤン監督が一番好きなジャッキー映画だと語る『プロジェクト・イーグル』の衣装を身にまとったキャラクターも登場。ほかにも中華の将軍やジャッキー名作映画を彷彿させるキャラクターが多数登場し、ラリー・ヤン監督のジャッキー愛を感じさせる。コスチューム面でもジャッキー集大成となっている。 また、「集まれ!小学生・中学生 はじめてのジャッキー・チェン」と題したキャンペーンの開催が決定。本作をジャッキー・チェン未体験の小学生、中学生に楽しんでもらうため、本作のメイン館である新宿ピカデリーにて、【小学生・中学生 はじめてのジャッキー応援価格=驚きの入場料金100円!】とするスペシャルキャンペーンを5月31日~6月13日の2週間期間限定で実施する。※保護者同伴の有無は問わず、中学生以下(3歳~中学生以下に限る)の鑑賞者のみでも、料金は100円。チケットは劇場窓口のみで購入できる(優待券、割引券制度などとの併用は不可。インターネットでの購入不可、SMTメンバーズのポイント付与対象外)。

4
狩野英孝、宮城発バラエティーの初全国地上波に気合 「やってる企画が20代」

狩野英孝、宮城発バラエティーの初全国地上波に気合 「やってる企画が20代」

 お笑い芸人の狩野英孝(42)が24日、都内で開かれた『全力おたすけバラエティかのおが便利軒』制作発表会に出席した。【全身ショット】笑顔でガッツポーズを決める尾形貴弘&狩野英孝 同番組は宮城県出身の狩野と、尾形貴弘(パンサー)がNGなしでお悩みを全力解決するお助けバラエティー。同県では2018年にスタートし、6年目で初めての全国放送となる。今回のテーマは「炎」と「海」。番組史上かつてない、過酷な依頼に2人が体当たりで挑む。 狩野は初の全国放送に「地上波でやっぱ流れるってことは、テレビ大好きで、テレビ出たくて頑張ってやってきた人間としては本当にめちゃくちゃ嬉しかったです」と気合十分。ただ今回は過酷な苦労することも多かったといい「見てくれたと思うんですけど、やってる企画がもう20代がやる企画。40代には結構きつかった。その分、達成感があった」と振り返った。 会見では同郷の先輩芸人であるサンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)についても言及。狩野は「僕たち宮城県出身で、その上にはサンドイッチマンさんという存在がいる。やっぱそこにこなんとか勝とうとは思わないけども、サンドさんについていくぞという気持ちはある」として「伊達さんなんかはいつかコラボできたらいいなみたいなこともやっぱり言ってくださるし、それが実現するまで俺たちも定着しないと」と宮城出身芸人の絆の強さを明かした。 同番組はフジテレビ系列で6月2日午後4時から放送される。

5
緑黄色社会・長屋晴子、ANN発『長LIVE』開催 乃木坂46久保史緒里と「きっかけ」も披露【イベントレポート】

緑黄色社会・長屋晴子、ANN発『長LIVE』開催 乃木坂46久保史緒里と「きっかけ」も披露【イベントレポート】

 オールナイトニッポンから生まれた緑黄色社会・長屋晴子のソロイベント『緑黄色社会・長屋晴子の長(OSA)LIVE 2024 Supported by オールナイトニッポン』が、5月18日に昭和女子大学 人見記念講堂で開催された。このたびイベントレポートが到着した。【ライブ写真18点】久保史緒里と「きっかけ」も!コラボ曲も多数披露した『長LIVE』 長屋が命名した、はんそデビュー日(1年で初めて半袖を着る日)にピッタリな快晴の中、約2000人が昭和女子大学人見記念講堂に集結。満員の会場の期待が高まる中始まったオープニング映像では、番組の“おさらい”ということで長屋が3月までパーソナリティを務めた『緑黄色社会・長屋晴子のオールナイトニッポンX(クロス)』(以降、長屋晴子ANNX)の名シーンが次々と映し出された。 映像が終わると満を持して長屋が登場。「長屋です、長(おさ)です」というお決まりの一言から始まり、“はんそデビュー日和”にちなみ「今日はんそデビューした人~?」と問いかけ、番組らしい雰囲気でイベントが幕を開けた。1人目のゲストは乃木坂46の久保史緒里。『乃木坂46のオールナイトニッポン』を担当する久保とはラジオを通じて仲良くなった長屋。登場して早々に「久保ちゃん、私の家来たからね~」とファンに自慢する長屋から、2人で行う企画が発表された。 その名も「長屋晴子 VS 久保史緒里 反復横跳び対決」。『長屋晴子ANNX』では番組内で何度か体力測定を実施しており、長屋も久保も反復横跳びが得意ということで決定した企画。戦いはSNSに手作り料理写真を滅多に投稿しない2人には酷な「手作りパン写真公開」というバツゲームをかけて行われることに。しかしこの後ライブを控えていて、直接対決をすることができない2人…。そこで、リスナーが代理で戦う「リスナー代理反復横跳び対決」に。 突然の発表にざわめく会場内から選ばれたチーム長3名・チーム久保3名は、30秒1本勝負でチームごとの合計回数を競い、パン写真公開をかけた熱戦はチーム長・237回、チーム久保・227回でチーム長の勝利。会場中から両チームメンバーには惜しみない拍手が送られた。そしてバツゲームとして、約束通り久保の手作りパン写真が長LIVE会場限定で披露された。 反復横跳びで盛り上がったあとは、長LIVE1曲目へ。長屋が好きだと語る「きっかけ/乃木坂46」を長屋と久保の2人で披露。佐々木“コジロー”貴之によるアコースティックギターの演奏と、長屋と久保の歌声が奏でる、この場でしか聴けない貴重なハーモニーが会場中に響きわたった。 続いて、長屋の高校時代の友人であり、長屋晴子=長(おさ)名付け親の天野夏実が、架空のラジオ番組『女優・天野夏実のオールナイトニッポン天(テン)』パーソナリティとしてVTRで登場。緑黄色社会ギター小林壱誓と長屋の顔合わせに同席したものの、顔合わせがあまりにも簡易的で衝撃を受けた話で会場の笑いを誘った。 再び長屋と久保が登場したあと、もう1人のゲスト・ハラミちゃんがステージに招かれ、3人で『長屋晴子ANNX』の名物コーナー「永久不滅の作り方~長屋晴子の友達の壁~」を実施。元々“友達の壁が高い”長屋にリスナーが自身の特技や魅力をアピールし、友達になれるか否かを長屋が判定する、という企画を長LIVE版として、3人それぞれが自分の壁を超えるか否かを判断した。 「パントマイムが得意」「絡まったものをほどくことが得意」「記憶力がいい」など渾身のアピールが続くもあまりに高い3人の壁に歯が立たない。もはや1人も壁を超えないのではという中、最後は「壁を壊したい!」というなし崩し的な気持ちも相まって、長屋・久保・ハラミちゃんそれぞれが1回ずつ友達の壁を突破することができた。 続いてはハラミちゃんとの長LIVE。「長屋晴子×ハラミちゃん 献立リクエストライブ」と題し、3つの献立=セットリストから1番リクエストの多かったセットリストでライブするという企画を実施。会場ロビーに投票箱を設け、「長!ハラミちゃん!コレやるの!?定食」「長とハラミの王道ラブソング定食」「長とハラミの思い出定食」のうち、どのライブを見たいか来場者が投票。旧来から友達であったがこれまであまり音楽の話をせず、長LIVEを機に「うちらってミュージシャンだったんだね」と確かめあったエピソードで場を盛り上げる2人。そんな2人によって作られた献立はどれもこだわり抜いたものであったが、投票の結果、「長!ハラミちゃん!コレやる !?定食」が選ばれ、舞台上で知った2人はすぐにライブの準備へ。 「メルト/supercell」は、ボーカロイドを聴いていた2人ならではの曲で、ハラミちゃんのピアノと長屋の歌唱によりオリジナリティ溢れる1曲に。続けての「POP STAR/平井堅」では会場からの手拍子で一体感増す中で、長屋とハラミちゃんが背中合わせで披露するなど貴重なシーンが見られた。「令和バズソングメドレー」では「ミックスナッツ/Official髭男dism」「Ditto/NewJeans」「ドライフラワー/優里」を続けて披露。誰もが知っている令和のバズソングが2人のアレンジで生まれ変わる。その美しさと強さ、響き渡るメロディにより圧巻のメドレーとなった。「me me she/RADWIMPS」は“2人共通の懐かしく好きな曲”として選曲。透き通ったピアノの音と力強い歌声が心に刺さった。締めは「恋/星野源」。軽快な鍵盤の音と、弾ける長屋の歌唱で「献立リクエストライブ」を締めくくった。 その後、再び久保がステージに登場。「初めて聴いた時、大感動しました」と久保が語る「Mela!/緑黄色社会」を、長屋・久保・ハラミちゃんによる3人のスペシャルライブとして披露。ハラミちゃんのピアノに合わせ、長屋と久保の声が奏でる『Mela!』。会場中が一体となり腕を振り、手拍子をし、ボルテージも最高潮に。長LIVEならではの貴重な光景が生み出された。 3人でのスペシャルライブを終えると「長屋晴子オリジナルライブ」がスタート。『長屋晴子ANNX』ゆかりのアーティストメドレーとして、「コイスルオトメ/いきものがかり」「最強の推し!/鈴木愛理」「イチゴのショートケーキ/如月マロン(ジェラードン)」の3曲を披露。 2年間のゲストを振り返りながら、メドレーをかみ締めた。続いて披露した曲は『長屋晴子ANNX』公式X(旧Twitter)で事前募集した“リスナーリクエスト”で1番票を集めた「東京/SUPER BEAVER」。ラストは「私の思い出でもあるし、皆の思い出でもある1曲」ということで、『長屋晴子ANNX』エンディングテーマとしてもお馴染みの「未成年の主張/吉澤嘉代子」を歌い上げ、会場は手拍子と共に温かい雰囲気に包まれた。 エンディングでは、出演者全員がはんそデビューTシャツに身を包み、会場中がはんそデビューTシャツで埋め尽くされる光景が広がった。「楽しかったです!一緒に『きっかけ』を歌うことができてうれしかった」と語る久保、「披露できなかった曲もやりたいね」と話すハラミちゃんを見送り、最後は長屋が「番組を卒業したわけじゃないですか、それなのに皆とこうやってまた会う機会を頂けて凄くうれしい」「長(おさ)というニックネームはこれからもずっとずっと呼んでもらって構わないし、皆のことは友達みたいなものだと思っているので…皆のことは大好きだし、いつだって皆の味方なので、これからも近くにいるようにお互い思い合って過ごしていければと思います」と感謝の想いを伝えた。 そして「それでは、またどこかで。長屋でした、長(おさ)でした。どうもありがとう!」と締めの一言で長LIVE2024は幕を閉じた。

6
北欧と和の要素を掛け合わせたモダンなコードレス「盆提灯」が登場

北欧と和の要素を掛け合わせたモダンなコードレス「盆提灯」が登場

八木研は、北欧と和の要素を掛け合わせたモダンなコードレス盆提灯「tocco(トッコ)」を、全国にある現代仏壇のショップ「ギャラリーメモリア」、オンラインショップで発売した。おしゃれで温かみのある盆提灯八木研によると、近年、リビングに置けるモダンな仏壇のシェアが増加しており、盆提灯もおしゃれなデザインが選ばれているという。今回、発売される「tocco」は、北欧風のスタイルと福岡県の伝統工芸「八女提灯」の絵師による美しい提灯絵を融合させた新たな盆提灯。筆で描いた繊細な絵柄に匠の技が感じられる。おしゃれなだけではなく、故人を迎えるお盆に相応しい上質感と温かみが感じられる特別な盆提灯となっている。空間を爽やかに彩る「桜」、落ち着いた雰囲気の「ハス」、トコトコ走るキュウリとナスを表現した「精霊馬」の3種類をラインナップ。価格は、28,600円(税込)だ。なお、「八女提灯」は、約200年前に福岡県八女市で生まれた提灯。八女地方は昔から和紙の産地であり、提灯に必要な材料が揃うことから明治・大正にかけて生産が盛んになり、盆提灯の産地として広く知られるようになった。経済産業省として初の「日本の伝統的工芸品」に指定されている。使いやすさにも配慮また、「tocco」は使い勝手も良い。住宅環境の変化に伴って仏間のない家庭が多くなり、リビングに置けるコンパクトな仏壇を選ぶケースが増えているというが、「tocco」はそうした小さな仏壇に合う全高20cmで、対で飾っても場所をとらず省スペースとなっている。電源のON・OFFと調光は天面のタッチセンサーに軽く触れるだけ。弱、中、強と3段階の明るさに切り替え可能で、使うシーンに合わせて自由に演出できる。さらに、コードレス仕様のため電源を気にせずにスッキリと飾ることが可能。その上、USB Type-Cコードの充電式なので経済的。明るさを「中」にした場合の連続点灯時間は約10時間だ。八木研が手掛けるモダンな仏壇「現代仏壇」八木研が手掛ける「現代仏壇」は、家族が集まるリビングで身近にお祀り出来るモダンな仏壇。八木研は、“愛する人へのコミュニケーション”をコンセプトに商品企画から製造販売まで一貫して携わり、モダンな仏壇のパイオニアとして業界をリードしている。販売店「ギャラリーメモリア」は、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡など全国約100 店舗を展開し、近年はイオンモールなどの大型ショッピングモールにも出店している。この機会に、モダンなコードレス盆提灯「tocco」をチェックしてみては。現代仏壇HP:https://1-butsudan.jp八木研HP:https://yagiken.co.jpオンラインショップ:https://www.ec-yagiken.com(ソルトピーチ)

7
『それスノ』ラウール&渡辺翔太&目黒蓮vs先輩・後輩チームが嵐「Monster」に挑戦 “現役アイドルダンス対決”詳細明らかに

『それスノ』ラウール&渡辺翔太&目黒蓮vs先輩・後輩チームが嵐「Monster」に挑戦 “現役アイドルダンス対決”詳細明らかに

 9人組グループ・Snow Manが出演するTBS系バラエティー『それSnow Manにやらせて下さいSP』(後8:00)では、誰もが一度は見たことのある振り付けを、その場で完璧にコピーし、間違えることなく踊り切ることができるかを競う人気企画「ダンスノ完コピレボリューション」の第5弾を届ける。Snow Man vs 事務所の先輩・同期・後輩 vs ももいろクローバーZという禁断の“現役アイドルダンス対決”が幕を開ける。【写真】ももクロ×早見あかり インディーズ時代のお宝5ショット 今回Snow Manと対決するのは、事務所の先輩・同期・後輩からなる「STARTO ENTERTAINMENTチーム」。Kis-My-Ft2・千賀健永、本企画には2度目の参戦となる河合郁人、Snow Manと同時デビューしたSixTONESからジェシー、Travis Japanから宮近海斗が登場する。 そして「ダンス女子選抜チーム」として、ももいろクローバーZの佐々木彩夏、高城れにが、プロフィギュアスケーターの本田真凜、はるな愛を率いて参戦。審査員は、本企画ではおなじみの世界的トップダンサー・TAKAHIROが務める。 ももいろクローバーZの「Z伝説~終わりなき革命~」では、目黒蓮、ジェシーが本家・高城に挑む。Kis-My-Ft2「SHE! HER! HER!」では、深澤辰哉、本田真凜が本家・千賀と真っ向勝負。プロフィギュアスケーターの本田の華麗なダンスも必見だ。超激ムズダンス対決となる欅坂46「不協和音」では、宮舘涼太 vs ジェシー vs ももクロ・佐々木が火花を散らす。 そして、嵐の「Monster」では、Snow Man“ラウール・渡辺翔太・目黒” vs STARTO ENTERTAINMENTチーム“千賀・河合・宮近”という同じ事務所のメンバーがプライドをかけたガチ対決を。はるなが参戦する松浦亜弥の完コピ頂上決戦では、まさかの展開も…さらに、今回は新ステージ「ご本人と一緒にコラボ完コピバトル!」は、あのレジェンドグループに加わり、完コピダンスに挑む。

8
『南くんの恋人』男女逆転設定でまさかのドラマ化 飯沼愛&八木勇征が“ちよみ”&“南くん”役に

『南くんの恋人』男女逆転設定でまさかのドラマ化 飯沼愛&八木勇征が“ちよみ”&“南くん”役に

 テレビ朝日は、連続ドラマ『南くんが恋人!?』(毎週火曜 後9:00)を7月に放送することを23日、発表した。何度も映像化されてきた名作『南くんの恋人』が、男女逆転バージョンとして、飯沼愛、FANTASTICSの八木勇征のコンビで令和初の映像化を果たす。【写真】溢れ出る透明感!清楚な笑顔がかわいい飯沼愛 1987年に刊行された内田春菊氏の人気漫画『南くんの恋人』は、これまで4度もドラマ化され、テレビ朝日では1994年に高橋由美子&武田真治、2004年には深田恭子&二宮和也、と2度にわたって制作された。 そんな名作『南くんの恋人』だが、令和初の映像化作品はまさかの男女逆転バージョン。これまでの作品で15cmの手のひらサイズになってきたのは恋人“ちよみ”だったが、今作『南くんが恋人!?』では“南くん”が手のひらサイズになって、ちよみの前に現れる。 そして今作の脚本を手掛けるのは、1994年放送の高橋&武田版『南くんの恋人』でも脚本を担当した岡田惠和氏。30年越しに新しくなった『南くんが恋人!?』で筆を執り、ひと夏の甘くほろ苦いホーム・ラブコメディーをつむぐ。 今作で主人公・堀切ちよみを演じるのは、飯沼。女優発掘・育成オーディション『TBSスター育成プロジェクト 私が女優になる日_』で約9000人の中から1位に選ばれると、『この初恋はフィクションです』の主演でデビュー。『VIVANT』や『マイ・セカンド・アオハル』(いずれもTBS)といった話題作への出演で話題を集めた。 飯沼は、今作でGP帯ドラマ&テレビ朝日ドラマ初主演。数々の名優たちが演じてきた作品の主人公を務めることになり「うれしさと驚きがあった」と話す。「皆さんが、南くんとちよみの2人を応援したくなるよう、作品とちよみというキャラクターに愛情をたくさん持って演じていきたいです」と力強い意気込みを明かしている。 そんなちよみの恋人で、突然15cmの手のひらサイズになってしまう“南くん”こと、南浩之を演じるのは、FANTASTICSの八木勇征。小さい体でちよみとともに暮らし始める南くんを演じることとなり八木は「見ている皆さんにも共感して、応援していただけるような、何度でも見たくなるような作品にしていきたい」とし、「小さくなる前と、小さくなってしまってからのギャップも大切に演じたい」と力を込めた。■原案・内田春菊 コメント南くんの方が小さくなる逆転版「南くん~」を、「南くんは恋人」というタイトルで描いたときは、時代が早かったのか…ファンレターが一通届いただけでしたが(笑)、時を経てこのバージョンでドラマになるなんて本当に感激です。惠和さんの作るシーンは私には到底思いつかないものばかりだし、キラキラしたお二人が逆転南くんをどう演じて、監督さんたちがどのように作り上げてくださるのか、心から楽しみにしています。■脚本家・岡田惠和 コメントまずは「南くんの恋人」の生みの親、内田春菊さんに感謝です。自分でかかわっておきながら、こんなにドラマ化するってすごいことだなと思います。そして、今回「南くんが恋人!?」ご指名いただいて光栄です。お話いただいたときはちょっと震えました。おぉ、そんなことがやれるんだと。小さくなってしまうのが、女の子から男の子になることで、どんな新しい発見や、化学反応があるのか、とても新鮮で、楽しみながら紡いております。飯沼さんと、八木さんという、これからのドラマ界を担っていくであろうお二人にとっての代表作になるといいなと思っております。南くんシリーズは、ちよみと南くんを演じる若い俳優さんにとっては、宝箱のようなドラマです。いろんな種類のいろんな感情のお芝居の場がたくさんたくさんあります。素敵な経験になると思います。お二人が町中で「ちよみちゃん」「南くん」と声をかけられるようになったらと思いながら書かかせていただいてます。かつての「南くん」を体験して、懐かしいと思ってくださる方も。南くん初体験の方も楽しめるドラマになっていると思います。たのしくてせつない物語をお届けしたいと思っております。■飯沼愛(堀切ちよみ役) コメント――今作『南くんが恋人!?』へのご出演にあたり、企画を聞いた際どんな印象を持たれましたか?また、『南くんの恋人』はこれまでに何度も映像化されている名作ですが、作品への印象などもお聞かせください。 これまでそうそうたる方々が演じられてきた『南くんの恋人』を令和バージョンとして初めて男女逆転でやることになりました。“男女逆転”という設定は新しいなと思いましたし、そのような名作を自分が演じるということに、うれしさと驚きがありました。新しい、“令和のちよみ”をお届けできたら、と思っています。――今作の脚本はこれまでの『南くんの恋人』も手掛けた岡田惠和さんですが、脚本を読まれた感想をお伺いできますか? 温かくて優しい空気が文字から伝わってきました。個人的に岡田惠和さんの作品をやりたいとずっと思っていました。デビューのきっかけとなったオーディション番組で最初にいただいたのが岡田さんの脚本だったので、今回すごくご縁を感じていますし、岡田さんの描かれる世界を演じることができるのもとても楽しみにしています。――南くん役のFANTASTICSの八木勇征さんとは初共演かと思います。これまでの印象や、初めてご一緒しての感想などをお聞かせください。 やはり【国宝級イケメン】の印象が強いです(笑)。今日お会いするのが3回目なのですが、目や声に優しい雰囲気がにじみ出ていらっしゃって、南くんはけっこうイケイケなキャラクターなのですが、そんな南くんを演じている姿が今からとても楽しみです。――今回演じる堀切ちよみをどんな風に演じたいと考えていらっしゃいますか? 視聴者の皆さんが、南くんとちよみの2人を応援したくなるように、そこは一番大事にして演じていきたいと思っています。『南くんが恋人!?』という作品と、ちよみというキャラクターに愛情をたくさん持って演じていきたいです。――もしも15cmの手のひらサイズになったら、やってみたいことはありますか? つまらない回答かもしれませんが、やっぱりポケットの中に入ってみたいですね(笑)。自分で歩かなくて済むし、ポケットの中から世界を見てみたいです。――ドラマを楽しみにされている視聴者の皆さんにメッセージをお願いいたします。 これまでに『南くんの恋人』を見てくださっていた方も、見たことがない方も、たくさんの方々が楽しめる作品になっていると思います。今年は『南くんが恋人!?』で一緒に楽しい夏を過ごせたらと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください!■八木勇征(南浩之役) コメント――今作『南くんが恋人!?』へのご出演にあたり、企画を聞いた際どんな印象を持たれましたか?また、『南くんの恋人』はこれまでに何度も映像化されている名作ですが、作品への印象などもお聞かせください。 実は僕はこの作品のタイトルを今回初めてお聞きしたんです。それで母や年上の方々に『南くんの恋人』について聞いてみたらみんな知っていて、それほどのビッグタイトルで数々の先輩方が演じられてきた作品なんだということをあらためて実感しました。令和になって初めての『南くん』ですので、作品の良さをしっかりと体現しつつ、飯沼さんと僕で新しいものを作っていけたら、と思っています。今回は“男女逆転”で南くんのほうが小さくなってしまいますが、その部分の面白さとともに素晴らしい作品をお届けできたらと思っています!――今作の脚本はこれまでの『南くんの恋人』も手掛けた岡田惠和さんですが、脚本を読まれた感想をお伺いできますか? すごく温かい世界観だったのはもちろん、ちよみと南くんの会話もリアルでイメージが浮かびました。親しみやすさもあり、見ていてほっこりするだろうな、と感じましたし、小さくなってしまってからの南くんが奮闘する姿も、コミカルながらも一生懸命さが伝わり、どんどん読み進めてしまいました。――ちよみ役の飯沼愛さんとは初共演かと思います。これまでの印象や、初めてご一緒しての感想などをお聞かせください。 僕はFANTASTICSというグループで活動しているのですが、そのグループにはオーディションを受けて入ったんです。飯沼さんもオーディション出身なので、勝手に“同志感”を持っていました。実際にお会いした飯沼さんは、柔らかい雰囲気を持ちつつもハキハキとされていて…。先日の誕生日にプレゼントしてくださったサウナのグッズも、気に入ってあっという間に使ってしまいました(笑)。――今回演じる南浩之はどんな青年で、どんな風に演じたいと考えていらっしゃいますか? 南くんは小さくなってしまう前は、ちよみからも「完璧な人」というイメージを持たれているんですけど、小さくなってしまってからはワガママな部分や完璧ではない部分をちよみに見せていきます。そういうギャップを大切に演じていきたいです。そして関係性が変わっていきながらも、視聴者の方から応援される2人になれたら、と思います。――もしも15cmの手のひらサイズになったら、やってみたいことはありますか? 実際にそんなシーンもあるんですけど、動物の上に乗ってみたいですね。動物に乗って、そのスピードを体感してみたいな…。チーターとか、速そうですよね。――ドラマを楽しみにされている視聴者の皆さんにメッセージをお願いいたします。 今作では僕的にも新しい挑戦がたくさんありますし、この作品を撮っていく上で飯沼さん演じるちよみとの掛け合いは大事にしていきたいと思います。見ている皆さんにも共感して、応援していただけるような、何度でも見たくなるような作品にしていきたいと思いますので、楽しみにしていてください!

9
キダ・タローさん『生活笑百科』テーマ曲、幻の“歌詞つきフル演奏”よみがえる 最終回SPを追悼放送

キダ・タローさん『生活笑百科』テーマ曲、幻の“歌詞つきフル演奏”よみがえる 最終回SPを追悼放送

 NHK大阪放送局は、“浪花のモーツァルト”キダ・タローさんをしのび、あす25日に『バラエティー生活笑百科』最終回スペシャルをリバイバルする。総合テレビ(関西地方)で午前8時15分から放送。【写真】懐かしくも新しい「ユニクロ心斎橋のうた」音楽あり キダさんは『バラエティー生活笑百科』の番組テーマ曲を手がけたほか、ゲストとしても数多く出演。ゲスト出演回数第1位だった。 2022年4月に放送された最終回スペシャルは、NHK大阪ホールから届け、ラストでは番組テーマ曲に歌詞が存在していたと重大発表があった。演歌歌手の神野美伽がテーマ曲を心を込めて熱唱し、にぎやかに37年の歴史を締めくくった。

10
乃木坂46弓木奈於、1st写真集発売決定 難解“ふわやか”リクエストでタイにて撮影「目の前がキラキラ」

乃木坂46弓木奈於、1st写真集発売決定 難解“ふわやか”リクエストでタイにて撮影「目の前がキラキラ」

 乃木坂46・4期生の弓木奈於(25)が、7月23日に1st写真集(タイトル未定/ワン・パブリッシング)を発売することが決定した。【写真集カット】しなやかな手足…抜群のスタイルを披露した弓木奈於 写真集を制作するにあたり、弓木からの希望イメージは“ふわやか”。この難解なリクエストに応えるべく、選ばれた撮影地はタイ・プーケット。ラグジュアリーなホテルやプール、ビーチなど雄大な自然、リラックスした街でのショッピングなど、まるで弓木と旅をしているような内容となっている。弓木の持つ魅力、これまで披露されてこなかった新たな一面、そのすべてを詰め込んだ1冊となる。 表紙は、「通常版」に加え「セブンネット限定版」「楽天ブックス限定版」「紀伊國屋書店限定版」の全4種類を展開。特別付録としてメッセージ入りポストカード(全6種)がランダムで1枚つく。■弓木奈於 コメント写真集は、活動していく中で応援してくださるファンの皆さんに出会って見つけた夢の一つなので、今回夢をかなえさせていただけた事が本当にうれしいです!タイ・プーケットでの撮影ではおいしいものをたくさん食べたり、素敵な景色を見たり、初めての事ばかりで目の前がキラキラしていました。1st写真集を発売させていただくと知った時、心の底から驚きましたが、たくさんの方のお力で自分でも見た事がないような自分に出会う事ができました!写真集を見て、少しでも距離を近く感じていただけたらうれしいです。ぜひたくさんの方と一緒にこの瞬間を感じたいなと思います。【プロフィール】弓木奈於(ゆみき・なお)1999年2月3日生まれ。京都府出身。身長165cm。血液型A型。愛称は“なおちゃん”、“ゆみっきー”。2020年『坂道研修生 配属発表 SHOWROOM』にて乃木坂46に配属されることが発表され、乃木坂46の4期生として活動開始。2022年発売の乃木坂46の30thシングル「好きというのはロックだぜ!」で初の選抜入り。以降、最新35thシングル「チャンスは平等」まで選抜入りを続けている。2020年よりFM FUJI『沈黙の金曜日』(毎週金曜 後9:00)で2時間のラジオ生放送のアシスタントMCを務め、数多くのバラエティー番組出演などグループ以外でも活躍中。

11
NoGoD、ライブ会場への爆破・殺害予告受け2公演中止「人命の安全を第一に考え」

NoGoD、ライブ会場への爆破・殺害予告受け2公演中止「人命の安全を第一に考え」

 ロックバンド・NoGoDが24日、公式サイトとSNSを通じ、同日の大阪公演と、あす25日の神戸公演について、両会場に爆破および殺害を予告する脅迫メールが送付されたとし、中止を発表した。【ポストはこちら】ライブ会場への爆破・殺害予告受け2公演中止を発表したNoGoD 同バンドは先月14日より全国ワンマンツアー『NoGoD ONE MAN TOUR-2024-【omnibus】』を開催中だが、きょう24日の心斎橋CLAPPER公演、25日の神戸VARIT.公演について「急遽開催中止を決定しましたことをお知らせいたします」と伝えた。 続けて「両会場に対し、5月23日(木)午後に本公演会期中の爆破及び殺害予告の脅迫メールが送付されました。会場、出演者、管轄の警察も含め協議をした結果、イベントの運営を安全に行うことが困難と判断いたしました」と中止に至った経緯を説明。「NoGoDを特定した脅迫メールでは無く、警察側も愉快犯である可能性が非常に高いとの見解ですが、人命の安全を第一に考え公演中止の判断に至りました」と伝えた。 爆破予告の概要については、「心斎橋CLAPPERへは5月24日(金)&25日(土)の期間、神戸VARIT.へは5月25日(日)を指定し、それぞれスタッフ及びお客様を巻き込む主旨の内容の爆破予告メールがCLAPPERへ5/23(木)14:43、VARIT.へ同日14:47に送信されました」と説明。 その後の対応についても「会場スタッフ様より即座に大阪南署、神戸生田署へ連絡していただき、アクセスログ及び被害届を提出し捜査を依頼しております」とした。 そして「突然のお知らせになってしまい、公演を楽しみにされていたお客様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛けし、心よりお詫び申し上げます」と謝罪しつつ、「弊社としても被害届の提出と共に、捜査機関と連携の上、法的措置を含め本事案の解決に向けて全力で取り組んでまいります」とし、「引き続きご支援を賜りますようお願いいたします」と呼びかけた。

12
イ・ジョンジェ「スター・ウォーズに出演できるなんていまだに信じられない」

イ・ジョンジェ「スター・ウォーズに出演できるなんていまだに信じられない」

 動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で6月5日より配信開始となる新作ドラマシリーズ『スター・ウォーズ:アコライト』に、ジェダイ・マスターのソル役で出演する韓国俳優イ・ジョンジェの特別映像が解禁となった。【動画】イ・ジョンジェ『スター・ウォーズ:アコライト』|舞台裏特別映像 『アコライト』の舞台は、正義の守護者ジェダイが銀河に多く存在し、戦争もなく平和であった“光”の時代。ある日、ジェダイの一人が殺害される事件が発生。真相を追うために動きだしたジェダイ・マスターのソルはかつて自分の弟子であった主人公メイと再会することで密かに動きだしていた“巨大な闇”に立ち向かうことになる。 主演を務めた韓国ドラマ『イカゲーム』が世界的大ヒットとなり、「第74 回エミー賞」でアジア人初となる主演男優賞を受賞する快挙を成し遂げる一方、初監督を務めた『ハント』がカンヌを筆頭に世界中の映画祭への出品されるなど、俳優・監督として目覚ましい活躍を見せるイ・ジョンジェ。その勢いは、「はるか彼方の銀河系」にまで及び、「スター・ウォーズ」の新たなキャラクター、ソルが誕生した。 解禁された映像では30年以上のキャリアを持ち、「スター・ウォーズ」が世界中に社会現象を起こす様子をリアルタイムで目撃してきたイ・ジョンジェが「『スター・ウォーズ』に出演できるなんていまだに信じられないです。子どもの頃初めて映画館で観て圧倒されたことを今でも覚えています」と、喜びのコメントで幕を開ける。 そんなイ・ジョンジェは自身が演じたソルについて「ソルは非常に強い責任感を持つキャラクターです。高度な技術を持つジェダイ・マスターですが平和のためなら全てを懸ける覚悟のある人物です」と解説。さらに「ソルは何としてでも感情を出さずに本当の気持ちを隠そうとするのです」と意味深に語るように、ソルは聡明で強力なフォースの力を持つ〈ジェダイ黄金期〉を生きたジェダイとして尊敬を集める一方で、内面に葛藤を抱えた複雑なキャラクターとして描かれる。 これまでさまざまなアクションをこなしてきたイ・ジョンジェだが「韓国でも剣術のアクションシーンの経験はたくさんありましたが、ライトセーバーのスキルは全く違うユニークな挑戦とすぐに気づきました」と語り、撮影前にライトセーバーを手に徹底的なトレーニングを積んでいる様子も映し出される。若いジェダイの先頭に立ちライトセーバーを構えるソルを映し出すシーンからも、忍び寄る〈ダークサイド〉を前にしたソルが死闘を繰り広げることに期待が高まる。 監督を務めるレスリー・ヘッドランドは「イカゲーム」を観てイ・ジョンジェに一目ぼれし、熱烈なオファーを出したことを明かしており「イ・ジョンジェは圧倒的な存在感を放つこともでき、一瞬で心を打つ演技に切り替えることができる数少ない俳優」と絶賛し、抜てきした理由を明かしている。 そんなイ・ジョンジェが満を持して演じるソルが映像内で「お前はジェダイの武器を持っている。だがジェダイではない」と警告を送る赤いライトセーバーを持つ謎のキャラクターは一体何者なのか? 「スター・ウォーズ」シリーズのはじまりの時代、<ジェダイ黄金期>と<シスの誕生>に迫る『アコライト』は、正史を語るうえで絶対に欠かせない最重要作となるに違いない。

13
元AKB48高橋朱里、韓国事務所との5年契約終了でRocket Punch脱退 13年におよぶアイドル活動も終了【手紙全文】

元AKB48高橋朱里、韓国事務所との5年契約終了でRocket Punch脱退 13年におよぶアイドル活動も終了【手紙全文】

 元AKB48で韓国の6人組ガールズグループ・Rocket Punchの高橋朱里(26)が、所属事務所ウリムエンターテインメントとのマネジメント契約が終了し、グループを脱退することが24日、グループの公式サイトで発表された。Rocket Punchは韓国出身メンバー5人で活動を続ける。【写真】“ロケパン”ライブ写真、ジュリら個別アーティスト写真も 公式サイトでは「これまで、一緒に活動してきたRocket Punchのメンバー、ジュリは外国人メンバーのため他のメンバーと契約期間が異なり、本日(24日)をもって当社とのマネジメント契約を終了し、それぞれの場所でお互いの将来を応援することとなりました」と報告。 続けて「新たな道を歩んでいくジュリにWoollim Entertainmentは支援を惜しまない予定であり、引き続きジュリへの温かいご声援をよろしくお願いいたします」と伝え、「Rocket Punchは今後5人体制で活動を続けていく予定です」とした。 高橋も自身のインスタグラムを更新し、手紙を投稿した。「ウリムと5年間のアーティスト契約期間が満了し、Rocket punchのJURIとしての活動の終了とグループの脱退を発表させていただきます」と報告し、「皆さんに5年契約とは事前にお伝えする事が難しく、契約満了後にお知らせすることになりました」と伝えた。 2011年2月にAKB48の12期生オーディションに合格した高橋は、グループ在籍中の2018年6月~8月にかけ、韓国Mnetのサバイバルオーディション番組『PRODUCE48』に参加。視聴者投票上位12人で結成されたIZ*ONEメンバーの座は逃したものの、これをきっかけにAKB48を卒業して渡韓。19年8月にRocket Punchのメンバーとしてデビューした。 高橋は「韓国で活動したこの5年間、多くの挑戦と冒険ができました。日本から韓国に来た私を最初から最後まで常に支えてくれたウリムエンターテインメントに本当に感謝しています」とつづり、メンバーやketchy(Rocket Punchファン)にも感謝。「アイドルとしては最後になりますが、ketchy、いつもありがとう、そして愛しています」とメッセージを残した。■高橋朱里の手紙全文こんにちは、JURIです。ウリムと5年間のアーティスト契約期間が満了し、Rocket punchのJURIとしての活動の終了とグループの脱退を発表させていただきます。まず皆さんに5年契約とは事前にお伝えする事が難しく、契約満了後にお知らせすることになりました。そして、この5年間、共に、活動に最善を尽くし支えて下さった、イ・ジュンヨプ代表、ウリムのスタッフの皆さん、メンバー達、そしてketchyに感謝の気持ちをを込めてこの手紙を書いています。韓国で活動したこの5年間、多くの挑戦と冒険ができました。日本から韓国に来た私を最初から最後まで常に支えてくれたウリムエンターテインメントに本当に感謝しています。そして、多くの経験を積みながら出会った素晴らしいア―ティストの方々、テレビ局スタッフの皆さん、ヘアメイクスタイリストの先生達、最高にプロフェッショナルな姿に、いつも大きな影響を受けていました。共に過ごした全ての時間が刺激的でかけがえのない経験になりました。カムバ活動、サバイバルプログラム、バラエティ番組、多くのコンテンツで共にした一瞬一瞬に、本当に感謝しています。そして、誰にでも人生には、困難な壁が立ちはだかる時があり、それを乗り越えなければならない時があると思いますが、私はその瞬間を誰と一緒に過ごすかが一番重要だと思います。メンバーのみんな。もし私が一人だったら、 もっと大変で、寂しくて辛くて乗り越えるのが難しかったと思う。だから、ヨンヒ、スユン、ユンギョン、ソヒ、ダヒョンと出逢えて良かった、このメンバー達と一緒だったからこそ、乗り越える事ができたし、全てに意味があって、幸せな時間を作る事ができました。本当にありがとう。そしてketchy。突然の契約満了のお知らせで驚かせてしまってると思います。まずは、驚かせることになり、ごめんなさい。今までの、5年間の韓国活動とその前の8年間の日本活動を合わせると、13年間のアイドル活動を続けてきました。その間、アーティストとしての私の努力を認めてくれて、応援してくれて、いつも一緒にいてくれた全てのファンの皆さん、ketchyに本当に感謝しています。私は人生の半分をファンの皆さんと共に歩んできたことになります。その長い道のりを、アイドルでいる事が楽しかった、嬉しかっただけではなく、それよりも、ファンの皆さん、ketchyと出会い、一緒に歩みながらお互いに励まし合って、価値観を共有して、幸せな時間を一緒に作っていけた事が本当に幸せだったなと心から思います。どんな世界でもどんな瞬間でも自分を自分らしく表現出来たのは、皆が私のそばにいてくれたおかげです。活動の中で大変だったり困難な時があっても、私の心で一番大きかったのはいつもファンの愛と皆への感謝の気持ちでした。辛かったことは一つ一つ覚えてないけど、ketchyの笑顔や声援、メッセージ、その言葉は一つ一つ忘れられないしこれからも私の心に咲き続けます。私の人生で、1番の明るく美しい色になってくれてありがとう。私の光になってくれてありがとう。私はまた、新たなスタートをしますが、ketchy、これからも自分の事を大切にして、楽しく健康に過ごす事を、私と約束してください。時間は流れていき、世界は変わり続けますが、ketchyは私にとって唯一変わらない大切な存在です。アイドルとしては最後になりますが、ketchy、いつもありがとう、そして愛しています。JURI.

14
Number_i平野紫耀、セクシー&ナチュラルを演じ分け Wonjungyoヘアケアライン新CM公開

Number_i平野紫耀、セクシー&ナチュラルを演じ分け Wonjungyoヘアケアライン新CM公開

 Number_iの平野紫耀が、コスメブランド「Wonjungyo(ウォンジョンヨ)」のヘアケアライン「Wonjungyo Hair」の新CM『Wonjungyo Haircare Line DEBUT』に出演する。「モイスト」「スムース」というそれぞれ異なる2つの商品タイプのイメージを平野が演じ分ける。【CMカット】ナチュラルなリラックス感がある平野紫耀 CMは、30秒の中に「モイスト」と「スムース」の異なる2つの世界観を織り交ぜ、次々に平野の表情が変わっていく構成。新ヘアケアラインのデビューを華やかに印象づけるCMになっている。立ち、座り、横になるなどさまざまな姿勢で動く必要がある撮影の中で、平野は高い集中力でそれぞれのコンセプトに合わせて演じ分けた。 うるおいのある、まとまり髪へ導く「モイスト」では、上下黒のジャケットスタイルにウェットヘアの平野がクールに艶めく色気を表現。引き込まれるような美しく、セクシーな表情を繊細なモノクロ映像でファッショナブルに切り取る。 指どおりなめらかな、さらさら髪へ導く「スムース」では、白いニットカーディガンをまとい、さらさら流れるようなヘアスタイルで優しい雰囲気を表現。柔らかく透明感のあるカラー映像で、リラックスしたナチュラルな仕草や表情を映し出す。抜け感にこだわり、スタイリッシュながら平野を身近に感じる仕上がりになっている。 撮影は、都内のスタジオで敢行。来日した韓国スタッフと日本のスタッフの合同で行われた。平野はスタジオに入ってすぐウォン・ジョンヨ氏とも打ち解け、楽しく話しながら穏やかな雰囲気で撮影がスタートした。 平野はセットに入ると、雰囲気が変わり集中モードに。ぞれぞれのタイプに合ったイメージを表情とポージングで見事に演じ分けた。監督からの説明をすぐに理解し、見たことないさまざまな表情の平野で魅了。OKカットがかかり、スタジオから拍手が湧き上がると、平野も笑顔を見せた。 コンセプト「Hair You Want」という平野のナレーションを収録する際には、同じフレーズを何度も繰り返す中、全スタッフが静かに固唾を飲んで見守る雰囲気に思わず平野が吹き出してしまい、スタジオ内が笑いに包まれるという和やかな場面も。緊張感がありながら、温かい雰囲気で笑顔あふれる撮影となった。 平野は「とにかくうれしかったですね」とCM出演に喜びのコメント。「CMの撮影自体もすごく楽しかったですし、スタッフさんもすごく優しい方ばかりでリラックスした雰囲気で撮影できました。そして、ウォンジョンヨさんの商品を見させていただいてもこだわりを持って作ってらっしゃる方だなって感じましたので、そういうすばらしいこだわりを持った方とご一緒できたことはすごくうれしいし、光栄に思います」と語った。 そして、お気に入りのヘアスタイルを問われると「おろしてサラッとセットもできて、くるくるもできたり、スーツスタイルのときは、上げてカッチリした髪の毛にもできる長さが好きです」と回答。「CMではクールな雰囲気もあり、ナチュラルな雰囲気もありすごくすてきなCMになっていると思います。ウォンジョンヨヘアケアぜひ試してみてください」と呼びかけた。 同CMは、きょう24日午後1時に公開。25日からテレビCMのオンエアがスタートする。

15
51歳・高岡早紀、私服コーデで圧巻のスタイル披露「ノースリーブはじめたよ」

51歳・高岡早紀、私服コーデで圧巻のスタイル披露「ノースリーブはじめたよ」

 俳優の高岡早紀(51)が23日、自身のインスタグラムを更新。夏仕様の私服コーデを公開した。【写真あり】「ノースリーブはじめたよ」高岡早紀、圧巻のスタイル披露 高岡は、「随分と気温が高くなってきたので、ノースリーブはじめたよ。ジャケットは必須だけどね。。」というコメントとともに、ジャケットを持ちながら、ノースリーブにロールアップしたパンツを合わせた私服を披露。 この投稿には、早くも「ホント憧れます カッコよすぎ~ スタイルよすぎ~ステキ」「やーば、、かっこよ」「美脚!!!!」「何でも着こなしますね」「スタイル抜群 カッコイイです」「いや、、冷やし中華始めましたみたいに言われても」など、賞賛のコメントが寄せられている。

16
“40年来の親友”梅沢富美男&研ナオコ、『小5クイズ』リベンジ 300万円獲得をアメリカに住む娘に報告できるのか

“40年来の親友”梅沢富美男&研ナオコ、『小5クイズ』リベンジ 300万円獲得をアメリカに住む娘に報告できるのか

 俳優の梅沢富美男と研ナオコが、きょう24日放送の日本テレビ系『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?2時間SP』(後7:00)に出演。前回は最終問題で敗退した40年来の親友コンビが、リベンジする。【写真】なんでや?「UFO撮影許可証」を手に戸惑う梅沢富美男 同番組は、小学生の教科書や参考書からクイズを出題。挑戦者は、11問連続で正解すれば300万円の賞金が獲得できる、超プレッシャー・クイズショー。 2人は、いつも断っていたクイズ番組への出演を、全問正解してアメリカ在住の研の娘に報告しに行きたいと意気込んで挑戦したものの、最終問題で惜しくも敗退した。今回も、梅沢いわく「もう自分の子供のようにかわいがっている」という、研の娘に会うための賞金獲得を目指し、リベンジする。 アメリカに住む研の娘も母たちの結果を楽しみに待っているという。今度こそ豊富な人生経験と親友の固い絆で賞金300万円を獲得できるのか。 また、同志社大学卒の屋敷裕政と神奈川大学卒の嶋佐和也のインテリコンビ・ニューヨークが、3年ぶりに参戦。パリピ漫才で人気急上昇中のトリオ・ぱーてぃーちゃんが、まさかのミラクルを起こす。 そして、パリオリンピックが2ヶ月後に迫る中、元日本代表アスリートのレスリング・登坂絵莉、トランポリン・廣田遥、バスケットボール・大崎佑圭(※崎=たつさき)が、力を合わせ、全問正解を目指す。

17
MAPPA『ポケモン』作品を初担当 コントレールと共同制作でMV公開

MAPPA『ポケモン』作品を初担当 コントレールと共同制作でMV公開

 『ポケットモンスター』シリーズのゲームサウンドをもとに新しい音楽を世に届けるプロジェクト「Pokemon Music Collective」からの最新曲、Nulbarich and Sunny「Lucky (feat.UMI)」が配信シングルとしてリリースされた。【動画あり】すげぇ…MAPPAの神作画!ラッキーなどポケモン集結のPV シンガーソングライターのJQがトータルプロデュースを手掛け唯一無二のグルーヴでインターナショナルに活躍する日本を代表するバンドNulbarichと、K-POP/J-POP含め数多くのトップアーティストを手掛ける人気プロデューサーであるSunnyがタッグを組み、BTSのVと共演したシングル「wherever u r」のヒットで一躍注目を集めたアメリカ出身の日系アーティスト、UMIをゲストに迎えたこの曲は、その豪華な組み合わせでリリース前から話題となっていた。 そして楽曲リリースと同時に公開されたミュージックビデオは、『呪術廻戦』『「進撃の巨人」The Final Season』『チェンソーマン』等を手掛けた日本を代表するアニメーションスタジオのMAPPAと『この世界の片隅に』の制作スタッフを中心に新たに設立されたアニメーション映画スタジオのコントレールが、共同で制作を担当。 「ポケモン」関連の作品をMAPPAが手掛けるのは今回が初となり、JQ、Sunny、UMIの3アーティストをイメージした登場人物たちと、曲名と同じ名前でもあるラッキーや、ドラパルト、エンペルトといったポケモンが登場するハートウォーミングなアニメーションも大いに話題となりそうだ。

18
渋谷凪咲、お気に入りの髪型に反響「外はねくびれサイコー!」 この春「断腸の思い」で“ロング→ミディアム”にヘアチェンジ

渋谷凪咲、お気に入りの髪型に反響「外はねくびれサイコー!」 この春「断腸の思い」で“ロング→ミディアム”にヘアチェンジ

 昨年末にアイドルグループ・NMB48を卒業した渋谷凪咲(27)が24日、自身のインスタグラムを更新。「髪の毛を切ってから、このヘアースタイルばっかりしております 笑 外はねくびれヘアー」とつづり、“お気に入り”の髪型を披露した。【写真あり】「ええやん!」「見惚れます」と反響! “外はねくびれヘアー”披露の渋谷凪咲 ※記事下段 渋谷は3月22日のXで「実は、肋骨まであった髪の毛を鎖骨あたりまで切りました!」と報告。「自分的には断腸の思いだったのですが」と、ロングヘアから意を決して“大胆イメチェン”に踏み切ったつもりだったが、「今の所気付いて頂けたのは、1現場にお1人様までです 笑」と笑っていた。 この日は、「#勝手に名前つけました笑」と最近定番だという「外はねくびれヘアー」を写真で紹介。ハッシュタグでは、さらに「#ミディアム #ミディアムヘアアレンジ#前は結構なロングヘアでした! #そしてそんな事も二の次になるくらい #水色水玉ワンピースがかわいいですね笑 #ミュージックジェネレーション #お衣装です」と説明した。 この投稿に対し、ファンからは「ええやん!」「可愛い最高じゃん」「美しいぞ見惚れます」「綺麗でかわいい」「凪ちゃん似合ってますよ!この髪型大好きです」「外はねくびれサイコー!です」など、絶賛コメントが相次いで寄せられている。

19
Number_i平野紫耀、新CMビジュアルに感激「俺、こんなかっこ良かったっけ?」【会見レポート】

Number_i平野紫耀、新CMビジュアルに感激「俺、こんなかっこ良かったっけ?」【会見レポート】

 Number_iの平野紫耀(27)が24日、都内で行われた「『Wonjungyo(ウォンジョンヨ)』ヘアケアライン『Wonjungyo Hair』デビュー・CM発表会」に出席した。【写真】メンバー愛!平野紫耀の“2024年望んでること” 同ブランドは、韓国メイクをけん引するメイクアップアーティストウォン・ジョンヨ監修のコスメブランド「Wonjungyo」から初のヘアケアラインとして5月1日にデビュー。平野が出演する新CMは、あす25日からオンエアがスタートする。■平野紫耀、ウォン・ジョンヨ氏のメイク「刺激的な時間になりました」 平野は「よろしくお願いいたします」と、クールなブラックのセットアップに身を包み、さわやかに登場。無数のフラッシュを浴びると、MCに「風のよう」とそのスター性を称賛され、照れ笑いを浮かべた。 広告キャラクターに就任した平野は「ウォン・ジョンヨさんは、いろんなところで活躍されている方で、こだわりを持っている方だと知っていました。ご一緒させていただいて、すごくうれしいなと思います」と喜んだ。 新CMのキービジュアルは、白と黒の2種類の世界観で撮影した。「黒」ではドキッとするセクシーな色気、「白」は柔らかな雰囲気を体現。「世界観い入り込めているんだなと実感しました。自然とそうさせてくれたました。何より楽しかったです」と振り返った。 また、撮影ではウォン・ジョンヨがメイクを担当した。平野は「やってもらいながらこだわりも感じましたし、刺激的な時間になりました」と振り返り「自分では『俺ってやっぱかっこ良い』ってあんまり思わないのですが、見せていただいて『俺、こんなかっこ良かったっけ』って思う仕上がりで僕もうれしいです」と満足げ。「新しい自分が見せられている気がしてすごくうれしい気持ちです。『俺、かっこ良いじゃん』って思いました」とはにかんだ。 CM撮影の最後には、ナレーション撮りも実施。平野は「スタッフさんの視聴率が高すぎて、負けましたね」と静かな環境での収録に緊張したそう。「笑っちゃいけないタイミングで笑ってしまうので。でも、それで和んでハッピーな空気感で終われたなと思います」と充実感をにじませた。■平野紫耀、ライブツアーを希望「早く会いに行きたい」 メンバーとの旅行も イベントでは「平野紫耀の2024年 望んでいること」を発表。第3位には「新しい植物を買う」がランクインし、「クリスマスプレゼントで神宮寺(勇太)がプレゼントしてくれてハマっています」とほほ笑ましいエピソードを明かした。「年齢を重ね、植物の奥の深さを感じてきて。見ながらお水あげたりすると子育てをしている感覚になってきています。増やしていって、ゆくゆくはジャングルみたいにしたいなと思っております」と目標を掲げた。 第2位は「Number_iの3人旅行」。「休みを取っても3日とか。近場しか行けないんです。もうちょっと休みを取ってちゃんと海外に行きたいという話をします」と、メンバー間でも話し合いを進めているそう。「ジャングルに行きたいです。絆も深めたいので、過酷なところに行きたいです」と報道陣を驚かせ、「僕か神宮寺がカメラを回しておきながら岸くんのとんでもない行動を映しながら旅してみたいと思います」と、実現への期待を高めた。 そして、第1位は「すぐ出てきた」という「コンサートツアー」の実施。「待たせてしまっている皆さんもたくさんいらっしゃると思うので、早く会いに行きたいですし、直接コミュニケーションをとりたいなと思っています」とファンへの愛を伝え、実現への願いを込めた。

20
志摩スペイン村『ポケモンSV』イベント6月開催 美味しそうなフード販売でメニュー公開

志摩スペイン村『ポケモンSV』イベント6月開催 美味しそうなフード販売でメニュー公開

 志摩スペイン村で2024年6月29日(土)~9月23日(月・休)に開催するスペシャルイベント「『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』 ポケモン課外授業 in 志摩スペイン村」の新情報が発表された。志摩スペイン村の園内風景を活かしたフォトスポットの設置、周遊型ラリーやオリジナルメニューの販売など、志摩スペイン村ならではの体験をお届けする。【写真】甘そう!ポケモン×スペイン村のデザート キマワリのフォトスポットも フォトスポットは、オレンジ色の壁に四方を囲まれた「マヨール広場」には、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下『ポケモンS・V』)に登場する街「テーブルシティ」のバトルコートが登場。また、『ポケモンS・V』に登場する「オレンジアカデミー」「グレープアカデミー」をイメージした装飾も施される予定。 さらに、ピカチュウやニャオハをはじめとした70種以上の様々なポケモンたちが園内各所に登場。白壁の街並みや古城などの異国情緒あふれる建物とポケモンたちが織りなす風景を楽しめる。 周遊型ラリーイベント「コレクレー探し」は、「コレクレー探しブック」(冊子)に書かれた謎を解きながら、たからさがしポケモン「コレクレー」を探し、キーワードを集める謎解きラリー。すべてのコレクレーを探し出し最後の謎を解いた人には、オリジナルポーチがプレゼントされる。 オリジナルメニューは、パルデア地方のポケモンたちをイメージしたパエジャやチュロスなどのスペイン料理を使ったメニュー、ひんやりドリンクなど全8種類を3店舗で販売。いずれのメニューも注文ごとに、特典として特製ステッカー(全8種類の中からランダム)をプレゼント。【メニュー一覧】「コライドンの“アクセルブレイク”セット」2,900円「ミライドンの“イナズマドライブ”セット」2,900円「パモとピカチュウのパチパチチュロサンダー」1,300円「ミニーブのオリーブチュロサンデー」1,300円「ニャオハの“このは”抹茶ミルク」1,000円「ホゲータの“ひのこ”いちごラッシー」1,000円「クワッスの“みずでっぽう”ラムネソーダ」1,000円「ポケモンだいすきピクニックサンドイッチ」800円

21
ガクテンソク『THE SECOND』優勝後初イベントで笑顔 賞金の使い道は「人間ドック」

ガクテンソク『THE SECOND』優勝後初イベントで笑顔 賞金の使い道は「人間ドック」

 お笑いコンビ・ガクテンソク(よじょう、奥田修二)が24日、渋谷・ヨシモト∞ホールで行われた『幕張ビーチ花火フェスタ 2024』開催発表会見に登場。『THE SECOND』で優勝後初めてイベントに登場し、賞金の使い道を明かした。【写真】悲しげな表情で「一緒に行きたかった」フリップを掲げたオズワルド・畠中悠 ガクテンソクは18日に生放送された“結成16年以上”の漫才師たちによる、フジテレビの賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~2024』で2代目の王者となり、優勝賞金1000万円を獲得した。 直後の仕事具合を聞かれると「翌日は神保町花月(神保町よしもと漫才劇場)で3ステだった(笑)」と明かしつつも、「舞台でお客さんからの拍手の長さめちゃくちゃうれしい」と喜びを語る。さらに「朝の情報番組に出させてもらったり、収録が決まったり…」と忙しくなったことも打ち明けた。 賞金の使い道については、よじょうが「おっさんなんで、しっかりとした人間ドックに行きたい」とリアルすぎる“やりたいこと”を話すと、奥田は「物欲とか消えてしまっているんでお祭りしますか(笑)」とまさかの使い道で笑わせた。 また『THE SECOND』の決勝を振り返った奥田は「僕たちの前にネタをされていたザ・パンチさんが打ち上げ花火のはかなさを見せてくれたので、この後の自分たちの花火はどんな感じになるのかと思いながら待っていた」というと、よじょうは「得点の発表の時にガッツポーズしてしまって『やってしまった』と思いました(笑)」と反省も語っていた。 『幕張ビーチ花火フェスタ2024(第46回千葉市民花火大会)』は、千葉県千葉市のウォーターフロントにあたる日本一の長さを誇る人工海浜の幕張海浜リゾート地区において、千葉市民の花火大会として毎年開催される歴史ある花火大会で、今年は8月3日に開催される。花火の前後にはよしもと芸人によるスペシャルステージが開催され、花火大会を盛り上げる。 イベントには、オズワルド(畠中悠、伊藤俊介)、紅しょうが(熊元プロレス、稲田美紀)、マユリカ(阪本、中谷)も登場し、MCはタケト、久代萌美アナが務めた。

22
大型ゲームバラエティー『続々~ゾクゾク~』開幕へ 渋谷凪咲、松島聡、田中樹、松田元太&宮近海斗、間宮祥太朗ら30人以上集結

大型ゲームバラエティー『続々~ゾクゾク~』開幕へ 渋谷凪咲、松島聡、田中樹、松田元太&宮近海斗、間宮祥太朗ら30人以上集結

 日本テレビでは、5月26日と6月2日の午後2時から2週連続で特番『続々~ゾクゾク~』を放送する。【番組カット】サバイバルゲームに挑む”まみじゅり”(間宮祥太朗&田中樹) 同番組は、誰でもできるミッションをやり続ければ賞金が青天井に上がっていく一獲千金ゲームバラエティー。挑む側も見る側も“ゾクゾク”する。MCは設けず、出演者は全員がチャレンジャー。STARTO先輩後輩対決、女性アイドルグループ出身メンバーたちの戦いも見どころとなっている。 今回は、あばれる君、エルフ荒川、安斉星来、伊藤俊介(オズワルド)、稲田直樹(アインシュタイン)、おいでやす小田、小倉優子、小沢仁志、3時のヒロイン・かなで&ゆめっち、佐野勇斗&曽野舜太(M!LK)、渋谷凪咲、シュウペイ&松陰寺太勇(ぺこぱ)、鈴木亜美、関口メンディー、 関太&山本浩司(タイムマシーン3号)、高柳明音、たけうちほのか、田中樹(SixTONES)、天翔愛、野呂佳代、浜野謙太、早見あかり、藤岡弘、、藤田ニコル、松島聡(timelesz)、松田元太&宮近海斗(Travis Japan)、間宮祥太朗、もう中学生ら(※50音順、6月2日のみの出演者もあり)総勢30人以上が出演する。 白熱したミッションのひとつが「続々ボックス」。無限に積み上げられていく箱を持ち、ただひたすら歩き続けるチャレンジで、箱を崩すか、コースアウトしたらチャレンジ終了となる。1メートル進むごとに1000円、1周30メートル進むだけで3万円も獲得できる。1周ごとに箱が追加され、難易度もアップしていく。チャレンジャーの中で1番進めた1人だけが高額賞金をゲットできる。 軽いボックスのため性別や体力でのハンデは関係ない。バランス感覚と集中力が問われるミッションとなる。賞金を獲得し「電動自転車を買いたい!」と意気込む渋谷は、予想外の快進撃を見せる。 さらに、佐野も「ちょっと前に180センチくらいあるサボテンを買った。それを自力で(倒さず)家まで運んだので、行けるんじゃないかと!」と自信満々。下積み時代にずっと引越しのアルバイトをしていたというメンディーにも期待がかかる。体力自慢の若手を相手に浜野も緊急参戦する。スタートと同時に崩壊し、記録0メートルの出場者も続出する。 「続々こまごま」は、日常でちょっと面倒に感じる“こまごま”した作業をひたすらこなすチャレンジ。「リモコンの電池を入れ替えろ」「ホチキスの芯をすべて外せ」「裏返しの靴下をもどせ」「フォトフレームに写真を入れろ」など、誰でもできるけどちょっとイラッとするような課題が続く。1つの課題にかけられる時間は15秒。1つクリアすると、次の課題が続々と流れてくる。クリアするごとに賞金が上がる。手先の器用さのみならず、プレッシャーに打ち勝つ心の強さが試される。 田中は、チャレンジ前に「イライラしなきゃいいな。イライラした瞬間、本当何もできなくなっちゃうので。落ち着いてやりたい」とコメント。ミッションの本質を見抜いたかのような言葉に期待が高まる。 さらに、ランダムに切られるカメラのシャッターに写り続ける「続々シャッター」では、バブルボールを着用したイケメン実力派俳優たちが押し合いへし合いで他人を弾き飛ばす。早見、小倉、渋谷、天翔など女性陣は体力だけでなく、戦略を駆使した戦いも見られる。 足元のパネルを踏み続ける「続々フラッシュパネル」、辛さが続々レベルアップしていく激辛料理を限界まで食べ続けるチャレンジなど、体力やフットワークのみならず、人間性も問われるミッションに挑む。※6月2日のみの出演者もあり

23
大のプロレスファン宮根誠司、『新日ちゃんぴおん!』に登場 まさかの展開に驚き「台本にないぞ」

大のプロレスファン宮根誠司、『新日ちゃんぴおん!』に登場 まさかの展開に驚き「台本にないぞ」

 テレビ朝日と新日本プロレスがタッグを組むバラエティー番組『新日ちゃんぴおん!』(毎週金曜 深2:26)の24日放送回は、特別キャスターとして宮根誠司を招き『新日ライブ ぴおん屋』として上半期のプロレス重大ニュースを振り返る。【番組カット】まさかの登場をはたした宮根誠司 今回が初出演となる宮根は大のプロレスファン。2022年11月の大阪大会ではUNITED EMPIREの“同盟者”としてセコンド参加するなど、選手との親交もあり「新日ちゃんぴおん!」は毎週チェックしているそう。突然の大物MCの参戦に矢野通選手は「いつも予算がないと言っているこの番組に宮根さんほどの方が来られて大丈夫なんですか?」と困惑を隠せない様子だが、宮根は「以前からこの番組に出たくて出たくて、手弁当でやってきた」と初出演の意気込みを語る。 『新日ライブ ぴおん屋』トップニュースでは「YOSHI-HASHI選手 一般人に間違えられる」として、ファンの間でも大きな話題になったYOSHI-HASHI選手がニュース番組の「耳かき特集」で“一般人として”街頭インタビューに出演した事件を取り上げる。番組では、なぜこの様なことが起こったのか本人を直撃インタビュー。知られざる真相にスタジオは大爆笑に包まれる。 さらに、人気スポットを紹介する人気コーナー「注目ぴおん」のコーナーでは本間朋晃記者が登場。スタジオに一生懸命リポートを試みるも、持ち前のガサガサ声が影響して全く内容を聞き取れず大混乱に…さらに、池袋で開催中の「もうどく展 極」の紹介では刺激臭を吸い込んで勝手に気絶。本家ではあり得ない大混乱の『ぴおん屋』リポートに特別キャスター宮根はどう対処するのか。 番組途中では「緊急ニュース」が入れ込まれる一幕も。三谷紬アナが「今回来て頂いた特別キャスターの宮根さんですが、2年前UNITED EMPIREと同盟を組んだにも関わらず、“愚民疑惑”が浮上しています」と内容を読み上げると、突然の展開に宮根は「え?!聞いてないよ!台本にないぞ」と驚きを隠せない。 宮根と親交のある「O氏」からの決死の告発インタビューが放送される。O氏は「UNITED EMPIREの同盟者としてセコンドとして来てくれたりしたんじゃけど、いつも違う男の話ばかり…本当に“余”のこと好きなのかな?」「鷹木の名前が良く出る」と時折涙を拭いながら宮根とのエピソードを複数明かす。 さらに、特集企画としてタイチ選手の元ディーヴァ・あべみほの今を取材。2022年の鈴木軍解散と共に別々の道を歩んでから1年半、ファンからも愛されたあべみほの現在の姿とは。華やかなリング上の姿から一転、今の姿にスタジオは驚がくする。

24
辻希美、“新車”の納車を報告「外見もカッコイイ!」 夫・杉浦太陽は今春、ホンダ「オデッセイ」を納車

辻希美、“新車”の納車を報告「外見もカッコイイ!」 夫・杉浦太陽は今春、ホンダ「オデッセイ」を納車

 元モーニング娘。のメンバーで、タレントの辻希美(36)が23日、自身のYouTubeチャンネルを更新。納車されたばかりの「新車」を運転しながら、夫でタレントの杉浦太陽(43)とドライブトークを展開した。【動画あり】「外見もカッコイイ!」「乗り心地が違う」“新車”を運転する辻希美 ※記事下段 辻はタイトルで、「【辻の新車】納車3時間後のドライブトーク【※新車は映りませんw】」と状況などを説明。「今から希空(のあ)のお迎えに行こうかなと思っております」と目的を伝え、「外見もカッコイイ!」というピカピカの新車で16歳長女の元へ向かった。 「(前の車と)色と車種は一緒なんです。ただその最新版になったっていうだけで。サイズも全部一緒」だというが、運転にはちょっぴり緊張気味。「乗り心地が違う、全然違う!」「アクセルやば、軽すぎる!ハンドル滑らか!」と変化に驚きながら、「(最初は)めちゃめちゃ怖いけど、これ慣れたらめっちゃ乗り心地良いと思うわ」と手に入れた新車に大満足の様子だった。 この動画に対し、ファンからは「納車おめでとうございます」「太陽さんに続いて辻ちゃんも新車なんですね!」「新車ってうれしいよね」「新車最高ですね」「モニターがめちゃくちゃ大きくてビックリ」「夫婦でドライブなんて最高ですね」「納車おめでとうございます。安全運転で、ご家族で沢山お出かけして、楽しい想い出作ってください」など、さまざまなコメントが寄せられている。 なお、夫の杉浦も今春、11年ぶりに「現場に行ったりするための車」の買い替えを実施。4月には自身のYouTubeチャンネルで、新車がホンダ「オデッセイ」2023年モデルであることを明かし、ボディーや内装を公開した。

25
JO1金城碧海、新ゲーム挑戦で“土下座” 矢吹奈子がマユリカの“激キモスタンプ”に大ブーイング

JO1金城碧海、新ゲーム挑戦で“土下座” 矢吹奈子がマユリカの“激キモスタンプ”に大ブーイング

 11人組グローバルボーイズグループ・JO1の金城碧海が、29日放送の日本テレビ系『お笑い4コマパーティー ロロロロ』(毎週水曜 深0:29~深0:54)に出演する。【番組カット】マユリカの激キモスタンプに引き気味の矢吹奈子 同番組は、4人1組で大喜利のお題に答えてひとつの笑いを作る前代未聞の“カルテット大喜利番組”。お題の内容は「4コマ」を象徴するような画力を使うお題から、4人の文章をつなげてひとつの笑いを作るお題、リズムに合わせて回答していくお笑いゲームなど。4コマで遊び、4コマで笑い、4コマで楽しむ“ネオ大喜利バラエティー”となっている。 今回はマユリカ(阪本、中谷)が、回答者ゲストの井口浩之(ウエストランド)と金城との4人1組でお笑いゲームに挑戦する。矢吹奈子が、判定員ゲストとして“4人の笑い”をジャッジする。 最初は矢吹も参戦し、新ゲーム「ロロロロバーガー」に挑戦する。4文字言葉の“頭”と“おしり”を瞬時に「ロ」に変えて答えていくゲーム。トップバッターの中谷は「くつした」を「ロつしロ」と好スタートを切るも、2番手の金城が「オオカミ」を「ロオロ」と言ってしまい早くもアウト。5人はすさまじい集中力と瞬発力を発揮するも、金城のミスが続き、トップアイドルがまさかの“土下座”。3周成功してクリアできるのか。 続いてのお題は「しりしりとりとり」。おしりの2文字をとって、4文字言葉でしりとりをつなげる。中谷の「いんたい(引退)」から金城が「たいへん(大変)」とつなげて好スタートを切るが、ラスト1周で金城がミス。中谷が発した“疑惑のワード”に、阪本と井口から抗議の声が上がる。 最後は「スタンプで返信しロロロロ!」。矢吹が“仕事でミスをした超ネガティブ彼女”に扮(ふん)してメッセージを送信。即興のオリジナルスタンプを送って、元気づけられるのか。 中谷が「元気づけるの得意な人います?」と聞くと、金城が「まぁ僕!アイドルしてるんで」と自信満々に挙手。しかし、まさかの回答に矢吹ではなく、阪本が大興奮する。さらに、中谷&阪本の激キモスタンプに矢吹が大ブーイング。最後には、今の井口にしか出せない起死回生の“自虐スタンプ”で一発逆転を狙う。誰も予想し得ない“笑い”が待つ。

26
映画『ディア・ファミリー』×Mrs. GREEN APPLE「Dear」 本編初解禁映像を使用した主題歌PV

映画『ディア・ファミリー』×Mrs. GREEN APPLE「Dear」 本編初解禁映像を使用した主題歌PV

 俳優・大泉洋主演の映画『ディア・ファミリー』(6月14日公開)の主題歌、Mrs. GREEN APPLEの「Dear」(デジタルシングル配信中)に心震える、これまでの予告映像では明かされてこなかった本編映像を用いた主題歌PVが解禁となった。【動画】映画『ディア・ファミリー』×Mrs. GREEN APPLE「Dear」PV 生まれつき心臓病疾患を持っていた幼い娘・佳美に突き付けられた「余命10年」という宣告。どこの医療機関でも治すことが出来ないという現実。そんな絶望の中、小さな町工場を経営する父・宣政は「じゃあ俺が作ってやる」と、人工心臓を作ろうと立ち上がる。 娘の命を救いたい一心で人工心臓の開発を始め、その後、世界で17万人もの命を救い、今なお広がり続けるIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルを誕生させたその秘話を月川翔監督が実写映画化。坪井宣政役を大泉、宣政を支える妻を菅野美穂、心臓疾患を持つ佳美を福本莉子、家族を支える姉妹を川栄李奈、新井美羽が演じる。 そして、ミセスによる主題歌「Dear」は、不可能なことを成し遂げようとどんな時も歩みを止めない家族の背中を押すような前向きな歌詞と、壮大なアレンジが印象的で話題となっている。 「お父さんは絶対に何事もあきらめない人です」―――幼いころの佳美が日記に書き留めた言葉から始まる主題歌PVは、医療知識も全くなく研究費用もすべて自腹でも、愛する娘の未来を変えようと奮闘する坪井家の家族の姿や、人工心臓の研究課程で出会うさまざまな人々の姿が描かれている。 常に佳美のことを考えて、もがきながらも前に進んでいく夫婦、愛情深く支える姉妹、つかのまの家族団らんなど温かさあふれる家族のシーンはもちろん、悔しさから流れる涙、それでもあきらめないと決意し突き進む“家族の愛”を、Mrs. GREEN APPLEが生み出した名曲「Dear」が持つ力強さと、「左胸の鼓動を感じてる 右の脳で明日を夢見てる」という前向きに突き進む歌詞が彩る。

27
博多大吉、今だからこそできる“新番組”「後輩に見せる背中が、1個できた」 華丸は大学時代に思い馳せる

博多大吉、今だからこそできる“新番組”「後輩に見せる背中が、1個できた」 華丸は大学時代に思い馳せる

 博多華丸(54)と博多大吉(53)がそろいの部屋着姿になって、2人っきりで飲みながら、芸人論・健康・私生活などを話していくBS朝日『家呑み華大』(毎週木曜 後10:00)。2人は「おじさんたちが飲んで食べるだけの番組、誰が見ると?」「親でも見らんと思う」と自虐気味に語るが、あと1日頑張れば土・日という木曜の夜という時間帯、2人が醸し出す雰囲気、若者にとっては「人生の予習」とも言えるトーク内容も相まって、気づけば釘付けになって見てしまう。当の2人は、どのように毎回の収録…もとい「家呑み」に臨んでいるのだろうか。家呑み直後に直撃したが、後編では番組への思いが飛び出した。――番組での話を聞いていると、育ってきた時代と今の違いも感じながら、その狭間のところの思いが吐露されている印象を受けます。漫才においても、時代の流れを踏まえて、変化している?【博多大吉】それはもちろん、時代の流れというかお客さんが望んでいるものはなんだろうなというのは考えながら、ネタを作りますが、ラジオもYouTubeもやっていなくて、こんなに2人っきりでしゃべることはないので、この番組がきっかけとなって、ネタも変わってくるでしょうし。もうちょっと深くいくかもしれないし、逆に浅くいくかもしれないし。僕らというコンビにとっては大事な場になるような気がしますね…今回で終わりだと思いますけど(笑)。――今後、番組でやっていきたいこと?【博多華丸】パジャマのファッションショーかな。【大吉】前向きやなー(笑)。【華丸】僕はどっちかというと、ミスター浴衣だと思っているんですけど、なんか、おじさんが着るパジャマもいいなって、大吉さんを見ながら思っているんですよ。一歩間違えたら、入院じゃないですか?これが着こなせるようになればいいかなっていうのはありますし、それもこの番組の醍醐味があるんじゃないかなと思います。いつか、パジャマを誰かにデザインしてもらってもいいし。篠原ともえさんとか。――番組について「楽しい」という発言もありましたが、どんな時に楽しいと感じる?【大吉】やっぱり、こうやって2人きりで飲むこともないので、単純に楽しいですし、あとやっぱり、他の芸人さんがやってないことをやらせてもらっているので、僕らがこれの成功モデルになれたら、例えば50代になって、華大さんってこんなことやっているんだ、これで活躍しているんだとか、後輩に見せる背中が1個できたのは、すごくうれしいです。だからいつ終わってもいい気持ちでやってますけど、そう言いながらやっぱり多少は続いて、50代になったら、BSでこういう番組で芸人さんって自分がやりたいことができるんだっていうのが、後輩にわかってもらえたらうれしいなと思います。――番組について勧めたりはした?【大吉】「見てよ」とは言わないですけど「意外と楽しかったよ、やってみれば?」っていうのは、千鳥とかまいたちに言いましたね。あの2組がやりだすと、我々もっと次のことをやらないといけなくなって、ベッドで飲むとかやらないといけなくなるから「そう言ったけど、もうちょっと待ちなさい」とは思いました(笑)。でも、みんな興味津々ですね。橋本君みたいに見ている人も多いだろうけど、やっぱり後輩たちもこういうことやりたいって思っている子の方が多いと思うので。仕事っていう口実さえつけば、コンビで飲める子は多いと思うので。【華丸】本当に2人っきりで、今後の話とかをするって、福岡大学の1年生以来かなと思うんですよ(笑)。19歳か20歳くらいの時、一緒に鈍行列車でNGK(なんばグランド花月)に行った思い出があるんですけど。なんかそれ以来かなっていうぐらいの感じなので。お金がなくて、八ツ橋の皮だけのやつの100枚入りみたいなのを買って、50枚ずつ食べて…みたいな頃でした。だから、2人っきりで飲むという新鮮な部分がなつかしいなっていうか。そこが一番、他の番組ではないところですね。【大吉】我々はプロの酔っ払いですし、お互い飲み番組とかたくさんやっているし、酔っちゃいけない境界線とかわかっているし、みんな見ているし…ってわかってやっていますけど、やっぱり2人っきりなんで、何かのタイミングで変わっちゃうんですよ。戻るというか。それでワーッとしゃべっていたら、ディレクターさんが入ってきて「OKです」って言うから、もう赤面するっていう(笑)。「今のどこ使います?」っていうのは、割とマジで言っています。【華丸】一緒にいるマネージャーの子とか、メイクの子から見たら、そんなに普段飲んでいる時と変わらないと思うんですけど、ただ2人っきりというだけで、ちょっとだけ味が違うと思うんです。そこの差だと思う。話している内容、そげん変わらんよね?【大吉】一緒(笑)。きのうもこんな話しているし、たぶんあしたもこんな話しているし(笑)。【華丸】2人っきりやから、初めて言ったように聞こえているだけです。幻ですよ。お気を付けください。【大吉】ただ、僕らはテレビの前で家族の話とか、今までずっとしないできたので、それをちょっと出しているのは、新鮮だなと思います。これからも地上波では言わないでしょうし。テレビとかではなくて、マネージャーとかと一緒に飲みに行く時は家族の話もよく聞きますし。――元気に飲むために、健康の面で気を遣っている部分?【華丸】僕はもうめちゃくちゃやっているんで、僕はもういいです(笑)。【大吉】何をやっているか言いなさいよ(笑)。【華丸】もう、そんなん言えない(笑)。ご覧の通り健康だから。やってます?【大吉】やってないです(笑)。【華丸】よく、ご無事でって思う。【大吉】一番は、もうこの歳になったから言えると思うんですけど、気の合う人としか飲まない(笑)。無理して嫌な人と飲む必要ないですから。やっぱり、相性ってあるので、そこは無理して僕は飲まない。その見分け方ができるようになりましたかね。【華丸】若い時は、本当に無理して飲み会行っていたなって思う。行ったら面白いことが起きるかもしれない…じゃないけど、そんなこと、なんも起きん(笑)。【大吉】起きん(笑)。起きたとて、ジュニアさんの方が上手くしゃべる(笑)。

28
“プロの酔っ払い”華大が2人っきりで“本音”話す「もう逃げられない」 大吉「この手があったか!」

“プロの酔っ払い”華大が2人っきりで“本音”話す「もう逃げられない」 大吉「この手があったか!」

 博多華丸(54)と博多大吉(53)がそろいの部屋着姿になって、2人っきりで飲みながら、芸人論・健康・私生活などを話していくBS朝日『家呑み華大』(毎週木曜 後10:00)。2人は「おじさんたちが飲んで食べるだけの番組、誰が見ると?」「親でも見らんと思う」と自虐気味に語るが、あと1日頑張れば土・日という木曜の夜という時間帯、2人が醸し出す雰囲気、若者にとっては「人生の予習」とも言えるトーク内容も相まって、気づけば釘付けになって見てしまう。当の2人は、どのように毎回の収録…もとい「家呑み」に臨んでいるのだろうか。家呑み直後に直撃した。――収録には、どのような心持ちで臨まれているのでしょうか。【博多大吉】僕らは楽しいですけど、誰が見ているのかっていうのは、いつまでもあります。手応えのなさでいうと、屈指やと思います。我々の仕事の中では。【博多華丸】もう本当に、毎回がラストやと思っています(笑)。「次回なくなりました」って言われたとしても「そりゃそうやろ」って思います。【大吉】「きょうが最後です」「前回で最後だったんです」も、全然あり得ると(笑)。――周囲の反響?【大吉】業界の方が見てくれているのはよく聞きます。【華丸】銀シャリの橋本(直)のみです(笑)。うれしかったですけど。【大吉】今どきめずらしく、TVerとかでもやっていないので、この時間にBS朝日さんに合わせないと見られないっていうのは、逆に面白いのかなと思います。――お酒も入っている環境だからこそ、ちょっと踏み込んだ話もできている?【大吉】きょう、収録をご覧になった通り、本当に2人っきりでしゃべっていて、収録も3回目なので、だんだん慣れてきたので、本当に踏み込んでいます。なんかね「こんなこと言っていいのかな」みたいなことも…。【華丸】これだけ続いて『あさイチ』終わるって可能性あるから、それだけは吉本がなんとか守って、管理してほしいなと思います(笑)。【大吉】見てくれている方は、一緒に飲みながら見てくれてるっていう人も多いので、当たり障りのないことを言うよりは、本音で…。というか、2人でしゃべると本音になるので、取り繕って会話を転がしていっても、お互いなんかニヤニヤしてこっち見るんで(笑)。シラフだと、お互い理解してるから、もう見て見ぬふりとかするんですけど。酒入っているわ、2人きりやわ…で、もう逃げられないです(笑)。【華丸】置きにいった話は、反応が悪いんです(笑)。【大吉】無難にまとめようとすると。なんか違うねっていうのは、お互いがなりますね。決して放送禁止用語を言っているわけじゃないんですけど、今のテレビって、いろんなところに配慮しながらしゃべれなきゃいけないので。【華丸】吉本は、映画並みに試写会するべきやと思うよ(笑)。それぐらい身を預けないと、話が持たないですよ。さすがに僕らもコントロールできますから、酒に任せて言っている…というわけではないですね。酔ったフリです、これは。プロの酔っ払いですから(笑)。やっぱり将棋みたいなところがあって、そういきますか、だから僕もそっち打ちますよ…みたいなところは、何となくあります。他の番組とは違うところですね。【大吉】しっかり酔っているのですが、幸い2人とも(お酒に)強いんで、ふわふわした状態のままキープできるというのがあるかもしれないです。――トークの内容を聞いていると、老いと若さが同居してる感じがあるのですが、お2人の中でのバランスみたいものはある?【大吉】僕らが…というより、多くの50代の方にとって、このまま老けていくのは確実なんですけど「このまま老けていっていいのか」という悩みをたくさん抱えてらっしゃると思うし、多分そういう世代の方が見てくれていると思うので、本当に普通のことを言っているだけです。【華丸】これくらいのキャリアがあって、いろいろ仕事をしているコンビって、だいたい2人でラジオをやっているんですよ。そこが吐け口だったりすると思うんですけど、僕らやってないんですよね。あと、YouTubeもやっていないので、意外と普段は見られない姿になっていると思います。すごいところを、デジタルに放送してるっていう革命ではあると思いますけど。しかも生放送ではないし、視聴者からのメールを読んだりもするんですけど、ラジオみたいな交流もないから、珍しい仕事だと思います。【大吉】この手があったかと思いますよね。全部やりすぎてる時代に、BS朝日があったかと。【華丸】9月ぐらいからタカトシがやっている可能性がある(笑)。【大吉】もう中堅・ベテラン、そこそこ人気ある芸人が、みんなやりだすかもしれん。

29
YOSHIKI『THE DANCE DAY』特別審査員続投「今からとても楽しみ」 第1&2回では思わず涙を流す場面も

YOSHIKI『THE DANCE DAY』特別審査員続投「今からとても楽しみ」 第1&2回では思わず涙を流す場面も

 X JAPANのYOSHIKIが、27日に日本テレビ系で放送されるダンスNo.1決定戦『THE DANCE DAY』(後7:00)の特別審査員を務めることが24日、発表された。【写真】大会サポーターを務めるキンプリの高橋海人 『THE DANCE DAY』は、優勝賞金1000万円。“ただ、楽しませた人の勝ち”をルールとし、オールジャンル、プロアマ問わず、日本中の“踊れるヤツ”が集まるダンスの祭典。今回が3回目となる。 YOSHIKIは「こうして第3回も特別審査員として呼んでいただき、とても光栄に思います」とコメント。「こういった大会ではなかなか100点をつけないものなのですが、第1回目、第2回目と審査をしていて、いくつかのチームに本当に心が揺さぶられ、思わず100点をつけてしまったことを覚えています。今回も思わず100点をつけてしまうぐらい心を揺さぶられるパフォーマンスに出会えるのかなと、今からとても楽しみです」と期待を寄せた。 第1、2回も特別審査員を務めたYOSHIKIは、出場者のパフォーマンスに胸を打たれ、あふれる思いから涙を流すシーンもあった。今回も“世界のYOSHIKI”の心を揺さぶるパフォーマンスが飛び出すのか。 同大会のMCは井上芳雄、進行は水卜麻美アナウンサーが務め、審査員にshoji(s**t kingz)、TAKAHIRO、仲宗根梨乃、RIEHATAが名を連ねる。伊原六花、K(&TEAM)、世界(EXILE/FANTASTICS)、高橋海人(※高=はしごだか、King & Prince)、滝沢カレン、チョコレートプラネット、RAN(ME:I)が大会サポーターを務める。

30
岡村隆史、久保史緒里は「パーティーガールなんかな」 “知らんおっさん”トークが白熱

岡村隆史、久保史緒里は「パーティーガールなんかな」 “知らんおっさん”トークが白熱

 お笑いコンビ・ナインティナインが、23日深夜放送のニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』(毎週木曜 深1:00)に出演。空前のシソ栽培ブームに引き続き、パクチー栽培ブームが到来している岡村隆史が『ANN』仲間である乃木坂46・久保史緒里に呼びかけた。 この日の放送で、岡村は「久保史緒里さんも『パクチーパーティー待ってます』って言ってはるんやろう?ありがたいことですよね。なんでも食べてくれはるのが、久保史緒里さん。パクチー、嫌いじゃなかったんやね。よかったなって。こっちはパーティーなんて言っていないのに、パクチーパーティーって言ってくれているのがうれしいじゃないですか。きょうもワサッと。ヴァージンモヒートとパクチーの2本立てですね。シソのヴァージンモヒート作ってみますけどね(笑)」とノリノリ。 矢部浩之が「久保さんって、ホンマに乗り気なんですかね?」との疑問を口にすると、岡村は「久保史緒里さんって、そんな方じゃないと思います。パーティーガールなんかな(笑)」とコメント。矢部が「ダッサイ言葉(笑)。これ、鵜呑みにしてもええんかな?もし、放送外でね『楽しみにしています』って言われたら別やで。今、放送でやり取りしているから」と続けてツッコミを入れた。 岡村は「そこでひとつ引っかかるとしたら、ミュージックソンの時に塩パンを差し入れしたのよ。せやけど、なんか終わってからおにぎり食べたいって。久保史緒里さんが塩パン食べたいって言ったから買っていったのに、知らんおっさんに食べられるのは…」と熱弁。そこから「知らんおっさん」のトークで盛り上がり「ラジオおっさん、事務所おっさん、レコードおっさん。その中に知らんおっさん絶対おるって」などと話していると、放送から40分が経過しており、矢部も「えー40分超えた、アホやな(笑)」と呼びかけていた。 事の発端は昨年までさかのぼる。1st写真集『交差点』を出版した久保が『ナイナイANN』にメッセージを送ったが、その日の放送で話題になっていたのが「岡村家のベランダに育っているシソ」だった。シソへの並々ならぬ愛情を示した岡村から、メッセージを届けてくれたお礼として、シソが久保にも届けられ…という交流があり、ついに『ナイナイANN』に久保がゲスト出演を果たし、岡村が“大将”としてシソの天ぷらなどを振る舞った。 CMに入ったタイミングで大将の岡村が揚げたてのシソの天ぷらを持って、スタジオ外で取材していたORICON NEWS報道陣に「熱々のうちにどうぞ!」とサプライズでサービス。早速、食卓塩がかけられたシソの天ぷらを頬張ってみると、最初の印象は久保が再三語っていたように、衣が厚くて油の風味が口の中に広がった。 こうした交流があることから、22日深夜放送で、久保が「風のうわさで、どうもナイナイの岡村さんから、去年のシソに続いて、今年はパクチーパーティーのお誘いをいただいているとか、いないとか(笑)。お庭でシソができているということで、食べに来ないっていうことで、お誘いいただいたんです。今年はパクチーパーティーらしくて。もう、シソはできているんだって(笑)。パクチーは、もうちょいでとれると。『久保さん、なんでも食べてくれるから』っていうことで…。行きたいですよね、めちゃくちゃ行きたい」と前向きなコメントしていた。 番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。

カテゴリ