
大久保佳代子、高橋英樹とタッグでNHK古典芸能新番組にレギュラー出演「新たな趣味にできたら」
俳優の高橋英樹、タレントの大久保佳代子、庭木櫻子アナウンサーが23日、東京・NHKで行われたEテレ新番組『芸能きわみ堂』(4月7日スタート、毎週金曜 後9:00)のスタジオ取材会に参加した。【写真】高橋英樹とタッグを組む大久保佳代子 同番組は“歌舞伎”や“日本舞踊”、“琴”に“能”など、古典芸能について事前の予習も必要なく学べる番組。高橋、庭木アナは同局の『新・にっぽんの芸能』から引き続き出演。大久保は個展とは全くの無縁だが、初めて触れるときのリアルな疑問や驚きを伝える。 初回収録後に行われた取材会では、高橋が「新たに4月から大好きな伝統芸能の世界を改めて伝えることができ、趣味と実益を兼ねたお仕事としてうれしく思っています」と笑みをこぼし、「大勢の人に興味を持って見ていただきたい」とコメント。 庭木アナは「古典芸能の番組は、大先輩から受け継がれてきた伝統のあるものです。重みはあるけれども、自分らしく頑張りたい。30歳になりましたので、大人の知識や教養を身についていきたい」と意気込みを語った。 そして古典芸能にはこれまで触れてこなかったという大久保は「もう50歳も超えましたし、新たな趣味というか、レベルアップできたら良いなと思って興味津々でやっていきたい」とやる気十分。オファーを受けた際には、「ラッキーと思いましたね、あまり趣味がなくて、50歳、60歳で興味を持ってできるものが欲しいと思っていた。それを、お金をいただいて勉強できるというのはいいなと思いました(笑)」と快諾したことを明かした。 初回の放送では、大久保が日本舞踊の体験プログラムに取り組むことに。初回のテーマは「エロス~見せないで、魅せる~」。女性芸人としてエロスを笑いに変えながら独自の芸風を築いてきた大久保が、日本舞踊のエロス・色気の招待を探るとともに、目に見えない「思い」を踊りという「形」で表現するテクニックを学ぶ。
ORICON NEWS