
これをすると嫌われるかも…「好きな男性」とLINEをするときの注意点
好きな男性とLINEでやり取りをしている時間は、とても幸せに感じることでしょう。ただ、そこで嫌悪感を抱かれてしまったら意味がないので、気をつけるべきポイントはちゃんと押さえておきましょう。そこで今回は、「好きな男性」とLINEをするときの注意点を紹介します。「スルー」を気にしすぎない好きな男性にLINEを送ったのに未読スルーや既読スルーをされたら、気が気じゃないでしょう。「迷惑だったかな」とか「嫌われているのかもしれない」なんて、勝手にマイナスな思い込みもしてしまうかも。でも、いちいちそんな風に考えていたらLINEを送りにくくなるでしょうし、ちょっと重い雰囲気が出る危険性もあります。「今は返信できない状況なんだな」といった具合に割り切って考えて、変に悩みだすようなことは避けたほうがいいですよ。「頻度」を合わせるLINEを送る頻度があまりにも相手と違うと、重荷に思われてしまうことになりかねません。好きだからといって一方的にメッセージを送りまくったら、受け取る男性はストレスに感じるようになるでしょう。相手の男性がどれくらいのペースでLINEを送る人なのかを見て、ある程度はそれに合わせていくことが大事。頻度が同じくらいだと、変な負担がかかることはなくなるので、男性は疲れや苦痛を感じることなくやり取りができるはずですよ。「タイミング」を見計らう好きな男性にLINEを送るときには、相手がどういう状態なのかをまずは考えるべき。早朝や深夜、仕事中に送るのは、迷惑をかけることになる場合もあるので、できるだけやめたほうがいいでしょう。また、男性が大変な状況やつらい状況のときなどに、どうでもいい内容のメッセージを送ったら、怒りを買うことにもなりかねません。「会話がしたい」という自分の願望だけを満たそうとすると、自分のことしか考えていない女性というイメージを持たれてしまうので気をつけてくださいね。いちいち「長くならない」男性は、いつまでもダラダラとLINEで長話をすることを苦痛に感じる人が多いです。相手が好きな男性だったら、少しでも長く話していたいという気持ちになるでしょうが、やりすぎると鬱陶しく思われるだけ。「あの子のLINEはいつも長くなる」なんて印象を持たれたら、LINEのやり取り自体を避けられる危険性も。楽しい会話がある程度できたところで終わったほうが、「また話したい」と男性に感じてもらえるようになりますよ。好きな男性とLINEするときに気を付けたいのは好きな男性とのLINEをするうえでもっとも注意したほうがいい点は、ひとりよがりにならないこと。相手がどう感じるのかを意識しないと、楽しいのは自分だけなんて状態になりかねないですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ